SHARE 日建設計 / 谷口景一朗+茅原愛弓+康未来による、東京・港区の「荒川ビル」
日建設計 / 谷口景一朗(※元所員、スタジオノラ共同主宰)+茅原愛弓+康未来が設計した、東京・港区の「荒川ビル」です。
港区西新橋の街角に建つ、オーナー事務所・住宅・貸事務所が入居するオフィスビルの計画。
狭小敷地におけるオフィスの計画では必要なコアが各階の面積の1/4程度を占め、貸床面積の有効化と避難上の安全性の両立が課題となる。
通常建物裏側に隠され、非常時以外使用されない「避難階段」をあえて表に出し、日常使いを可能とすることで空間の有効活用を図り、外観へアクティビティが表出する、小規模ビルの新しい在り方を探った。ボリュームをえぐるように配置することで、各階ごとに平面形状や外部との関係が異なる、平屋を積み上げたようなビルとなる。
凸凹のファサードは建物形態の最大化を実現し、飛び出したボリュームは下階の日射遮蔽として寄与している。そして災害時には使い慣れた階段が避難経路になるのだ。
外部に開かれた階段は利用者の憩いの場所となり、その姿が建物のファサードとして街に新たな表情を与えることを目指している。
以下の写真はクリックで拡大します
以下、建築家によるテキストです。
小規模ビルの新しい在り方の可能性
港区西新橋の街角に建つ、オーナー事務所・住宅・貸事務所が入居するオフィスビルの計画。
狭小敷地におけるオフィスの計画では必要なコアが各階の面積の1/4程度を占め、貸床面積の有効化と避難上の安全性の両立が課題となる。
通常建物裏側に隠され、非常時以外使用されない「避難階段」をあえて表に出し、日常使いを可能とすることで空間の有効活用を図り、外観へアクティビティが表出する、小規模ビルの新しい在り方を探った。ボリュームをえぐるように配置することで、各階ごとに平面形状や外部との関係が異なる、平屋を積み上げたようなビルとなる。
凸凹のファサードは建物形態の最大化を実現し、飛び出したボリュームは下階の日射遮蔽として寄与している。そして災害時には使い慣れた階段が避難経路になるのだ。
外部に開かれた階段は利用者の憩いの場所となり、その姿が建物のファサードとして街に新たな表情を与えることを目指している。
矩形で使いやすい平面の最大化
小規模ビルにおいて、従来通り避難階段を1か所に集約して配置すると内部空間は不整形に切り取られ、たとえ1フロアの面積は大きく確保できたとしても、実際は使い勝手の悪い平面形状となってしまう。一方で、避難階段を接道側2面のファサードに配置することで、内部のオフィス空間を矩形に保つことができ、コンパクトながら使い勝手の良い空間となる。不整形で使い勝手の悪い8階建てから、矩形で使い勝手の良い9階建てへ。矩形のボリュームによって出来上がる凹凸のボリュームは、厳しい斜線制限の中でも天空率利用による9階建てビルの実現を可能にし、結果として有効に使用できる内部面積の最大化が実現されている。
ブラインドいらずの開口部
多くのオフィスビルでは、日射遮蔽が不十分なままガラスファサード化することにより、使用時にはブラインドが常に閉められ昼光利用や眺望確保は期待できない一方で、日射熱のみを取り入れてしまうことによる冷房負荷増大が懸念される。荒川ビルでは、飛び出したボリュームや避難階段が下階の開口部にとって日射遮蔽の役目を果たすことで、ブラインドなしでも使用できる開口部を多く設けられるよう、積算日射量のシミュレーションを繰り返しながら建物ボリュームを決定していった。防災計画や構造計画の制限の中で設けられた開口部を、より有効に活用することを目指した。
空間を最大化する構造計画・照明計画
各階異なる平面に対して、構造部材で空間が分断されないように平面が延伸される方向に対して扁平梁を用いるとともに、その梁を受ける南東角の柱を3次元に変形する「トーテムポール柱」として顕在させ、小さな階高で内部空間の最大化を図った。
さらに空間としての拡がりを確保するため、6~8階のオーナー事務所階は天井をコンクリート現しとするとともに、既製品の組み合わせによる上下配光型ライン照明を新たに開発し、天井⾯全体を明るく⾒せる計画としている。テナント事務所(2~5階)については、天井を設けているがライン照明を天井直付けとすることで上階と同様に天井⾯を明るくする⼯夫を⾏っている。
街に対する新たなファサード
暗く閉鎖的な通常の避難階段とは異なり外部に開かれた階段は、単調な繰り返しを避けることで各階ごとに異なる形状の踊り場をつくり出し、そこは利用者にとっての憩いの場となる。階段が街に対して開かれることによって、各階の階段や踊り場は街を眺め、街に対して着飾ることのできるステージへと変貌する。こうして思い思いに表出してきた各階の利用者のアクティビティは、それ自体が建物のファサードとして、画一的な街に新たな表情を与えてくれるだろう。
■建築概要
建築名称:荒川ビル
所在地:東京都港区西新橋2-35-5
建築主:(株)アラウン
用途:事務所/店舗/その他(共同住宅)
設計・監理
建築:(株)日建設計 担当/谷口景一朗(※元所員)、茅原愛弓、康未来
構造:(株)日建設計 担当/鳥井信吾、早田友彦
電気:(株)日建設計 担当/関根雅文、原耕一朗、高根澤武
空調衛生:(株)日建設計 担当/砂田竜男、丹羽浩範、片岡えり
施工
建築:(株)不二工務店
電気:(株)イナヅマ電気工事
空調衛生:芳野工業(株)
規模
敷地面積:139.51㎡
建築面積:123.02㎡
延床面積:824.81㎡
階数:地上9階、地下0階、塔屋1階
軒高さ:29.95m
最高高さ:35.1m
期間
設計期間:2015.2~2016.11
施工期間:2016.12~2018.3