architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2019.10.03Thu
2019.10.02Wed
2019.10.04Fri
OMAによる、オーストリア・ウイーンの、ヴェステンデパート新建物設計コンペの勝利案の画像

928.99OMAによる、オーストリア・ウイーンの、ヴェステンデパート新建物設計コンペの勝利案の画像

architecture|competition|remarkable
OMAウィーンオーストリア商業施設図面あり
OMAによる、オーストリア・ウィーンの、ヴェステンデパート新建物設計コンペの勝利案の画像がarchdailyに掲載されています
www.archdaily.com

OMAによる、オーストリア・ウィーンの、ヴェステンデパート新建物設計コンペの勝利案の画像が13枚、archdailyに掲載されています。

  • 928.99
  • 13
  • 8
  • 0
  • 0
OMAウィーンオーストリア商業施設図面あり
2019.10.03 Thu 07:11
0
permalink

#オーストリアの関連記事

  • 2020.8.30Sun
    /
    スノヘッタによる、オーストリア・チロル州の、トレッキング&アドベンチャー旅行会社 ASI Reisenの木造4階建てのオフィスの写真と図面。緑に囲まれた外観も特徴的
  • 2020.6.05Fri
    //
    マルテ・マルテの設計で、オーストリアのヒトラーの生家が警察署に改修されることに。背景には支持者が集まる問題もあったとの事
  • 2020.6.03Wed
    /
    ピーター・ズントーが1997年に完成させた「ブレゲンツ美術館」の建築やその裏側を紹介する、同美術館が公式で公開した動画
  • 2019.4.04Thu
    /
    ジョン・ポーソンによる、オーストリア・キッツビュールの住宅「Kitzbühel House」の写真
  • 2019.1.31Thu
    /
    スノヘッタがスワロフスキー社の為に設計した、製品開発と生産のための新施設の写真など
  • 2017.9.22Fri
    サムネイル:ピーター・ズントーによる、ブレゲンツ美術館で始まった建築展「Dear to Me」の会場写真
    ピーター・ズントーによる、ブレゲンツ美術館で始まった建築展「Dear to Me」の会場写真
  • 2017.9.15Fri
    /
    ピーター・ズントーによる、ブレゲンツ美術館の20周年記念の展覧会「Dear to Me」の予告動画
  • 2017.4.20Thu
    /
    ブレゲンツ美術館の様子の動画と、ズントーへのインタビューを収録した動画
  • 2017.3.15Wed
    /
    マルテ・マルテ・アーキテクツによる、オーストリアの、ミニマルな外観が特徴的な「コンクリート高速道路整備センター」の写真
  • 2014.6.07Sat
    /
    日本木造住宅産業協会が発行した「オーストリア・スイス中大規模建築物視察報告書」のPDF版
  • view all
view all

#商業施設の関連記事

  • 2021.2.18Thu
    吉田裕一建築設計事務所・交建設計・東鉄工業・AE・SUPERBALLによる、東京・千代田区の、鉄道高架橋下300mにわたる商業施設「日比谷OKUROJI」
  • 2021.2.18Thu
    北村直也建築設計事務所による、岐阜市の、既存建物の1階部分を改修したレンタルスペース「岐阜ビル」
  • 2021.2.01Mon
    齋藤和哉建築設計事務所による、宮城・岩沼市の、神社に詣でる参拝者のための休憩所「金蛇水神社外苑 SandoTerrace」
  • 2021.1.25Mon
    小林一行+樫村芙実 / テレインアーキテクツによる、ウガンダ・カンパラの商業施設「やま仙 / Yamasen Japanese Restaurant」
  • 2020.11.18Wed
    //
    リュウ・ジャークンが2015年に完成させた、中国・成都市の、コミュニティスペースの役割を果たす巨大な中庭を持ち立体的な公園のような構成の商業施設「West Village」の動画。市民に建築が使いこなされる様子をレポート
  • 2020.11.14Sat
    東日本旅客鉄道+JR東日本建築設計による、神奈川の横浜駅西口駅ビル「JR横浜タワー」
  • 2020.9.20Sun
    //
    隈研吾がスノーピーク社の為に設計した、長野・白馬村の商業施設「snowpeak LANDSTATION HAKUBA」の写真。ショップ、レストラン、カフェと屋外アクティビティを一体化した施設
  • 2020.9.07Mon
    平田晃久の外装・屋上デザイン、日建設計の設計・監理で、表参道・明治通り交差点に新施設を建設。オープンは2022年度を予定
  • 2020.8.11Tue
    //
    日建設計がプロジェクトアーキテクト、竹中工務店の設計・施工で完成した、東京・渋谷の「MIYASHITA PARK」の写真。立体都市公園制度を活用し公園・駐車場・商業施設・ホテルが一体となった施設
  • 2020.8.02Sun
    /
    デパートメント・オブ・アーキテクチャーによる、タイの、敷地の歴史を参照した赤い切妻屋根を持ち、コモングラウンドと呼ばれる大きなパブリックスペースを持つ商業施設「The Commons Saladaeng」の写真と図面
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    河上友信空間設計事務所による、兵庫の、築130年の木造住宅の改修「淡路島・Y邸の修理」

    1,767.10 河上友信空間設計事務所による、兵庫の、築130年の木造住宅の改修「淡路島・Y邸の修理」

    architecture|feature
    リノベーション住宅兵庫図面あり河上友信笹倉洋平
    河上友信空間設計事務所による、兵庫の、築130年の木造住宅の改修「淡路島・Y邸の修理」 photo©笹の倉社 / 笹倉洋平

    河上友信空間設計事務所が設計した、兵庫の、築130年の木造住宅の改修「淡路島・Y邸の修理」です。

    淡路島の東、目の前に瀬戸内海が広がる土地に建つ、築130年の木造住宅の改修工事。
    建主は「昔ながらの日本の住まいの良さを活かしつつ、現代の生活様式に沿うような計画」であること、「これまでの100年超の歴史を、100年後の未来も持続可能であること」を求めた。

    古いものの価値を見出しながら新たなデザインを挿入することによって、1つの空間の中で新旧の意匠がお互いを引き立て合いながら共存し、時を経て調和していくことを目指して設計した。

    日本の住宅といえば、元来その土地の木と土と紙で出来ており、それが何百年も建ち続ける事が出来る理由であるとの考えから、瓦、杉や桧、土、砂などの材料は出来る限り島内で調達し、主要な工種(屋根、大工、左官、建具など)については地元の職人による施工とした。

    建築家によるテキストより
    • 残り47枚の写真と建築家によるテキスト
    • 1,767.10
    • 23
    • 12
    • 0
    • 3
    リノベーション住宅兵庫図面あり河上友信笹倉洋平
    2019.10.03 Thu 16:47
    0
    permalink
    戸田智建築設計事務所による、兵庫・西宮市の住宅兼店舗「3in1」

    1,368.22 戸田智建築設計事務所による、兵庫・西宮市の住宅兼店舗「3in1」

    architecture|feature
    兵庫図面あり店舗兼住宅戸田智笹倉洋平
    戸田智建築設計事務所による、兵庫・西宮市の住宅兼店舗「3in1」 photo©笹の倉社 / 笹倉洋平

    戸田智建築設計事務所が設計した、兵庫・西宮市の住宅兼店舗「3in1」です。

    夫婦と2匹のミニチュアダックスフントのための建物。
    住居に加え、彼らの仕事場であるヘアサロン、そして、数台のバイクの保管場所とその整備スペース(ホビールーム)が求められた。
    また、店舗としての「顔」をつくることも要望のひとつであった。

    敷地は交通量の多い幹線道路から少し街区に入った、所々に店舗が点在する都市部と住宅街の境界のような場所に位置していた。
    元々の計画地は要求に対して小さすぎた為、隣接する両親宅から庭の一部を借受けて可能な限り広くなるように境界線の再設定を行った。
    その結果、変形したL型形状となった敷地に性格の異なる3つのスペースをどのように計画するかが主題となった。

    建築家によるテキストより
    • 残り15枚の写真と建築家によるテキスト
    • 1,368.22
    • 16
    • 14
    • 0
    • 0
    兵庫図面あり店舗兼住宅戸田智笹倉洋平
    2019.10.03 Thu 10:33
    0
    permalink
    建築出身のブランディングデザイナー西澤明洋による新著『アイデアを実現させる建築的思考術 アーキテクチュアル・シンキング』
    サムネイル:建築出身のブランディングデザイナー西澤明洋による新著『アイデアを実現させる建築的思考術 アーキテクチュアル・シンキング』

    1,566.30 建築出身のブランディングデザイナー西澤明洋による新著『アイデアを実現させる建築的思考術 アーキテクチュアル・シンキング』

    architecture|book|design
    西澤明洋
    建築出身のブランディングデザイナー西澤明洋による新著『アイデアを実現させる建築的思考術 アーキテクチュアル・シンキング』 がamazonで発売されています
    amzn.to

    建築出身のブランディングデザイナー西澤明洋による新著『アイデアを実現させる建築的思考術 アーキテクチュアル・シンキング』 がamazonで発売されています。

    アイデアをビジネスで実現していくにはどうすればいいのか?
    ロジカルな左脳とクリエイティブな右脳、その両方を使いこなすヒントが「建築的思考術」にあった!

    建築を学んだ後、企業のブランド開発を数多く手掛ける、ブランディングデザイナー西澤明洋氏が
    同じく建築を学び、新領域を開拓、活躍するクリエイターへインタビューを敢行。

    インタビューと考察から見えた「建築的思考術」の7つのキーワード
    「構造」「コンテクスト」「コンセプト」「場」「考える」「共創」「構想力」から、
    企画や交渉などあらゆる仕事でイノベーションを起こし、アイデアを実現させるコツを解き明かします。

    ●隈研吾氏との対談より一部抜粋
    西澤:アーキテクチュアルシンキングというキーワードを聞いて、なんと定義されますか
    隈「:正解がないこと」と言えるでしょうね。建築では「これが正しい」というものがありません。模範解答なら誰でも出せますが、それでは楽しくて、みんなを喜ばせることはできません。今までの 延長線上ではダメです。しかも、自分と違う考え方やセンスを持つ人たちに理解してもらわないと成立しない。建築ほど社会性があり、他者からの目にさらされている分野は少ないでしょう。建築系出身の人が、他分野でもユニークな活躍ができるのも、建築の特殊な厳しい環境で 鍛えられたからではないでしょうか。建築教育でも、建築界だけの美学や論理を押し付けるのではなく、あらゆる状況に適応する柔軟な能力を、もっと教えなければなりません。

    ●目次
    はじめに
    第1章   「構造」
    事例1 tha ltd.代表 ウェブデザイナー 中村勇吾氏
    第2章   「コンテクスト(文脈)」
    事例2 NOSIGNER代表 太刀川英輔氏
    第3章   「コンセプト」
    事例3 KIRO代表 多摩大学大学院教授 紺野登氏
    第4章   「場」
    事例4 シゴトヒト代表 求人サイト「日本仕事百貨」運営 ナカムラケンタ氏
    第5章   「考える」
    事例5 リビングワールド代表 働き方研究家 西村佳哲氏
    第6章   「共創」
    事例6 studio-L代表 コミュニティデザイナー 山崎亮氏
    第7章   「構想力」
    事例7 ライゾマティクス代表 齋藤精一氏
    特別対談  建築家・隈研吾氏
    終章   「アーキテクチュアル・シンキング」とは何か

    amazon.co.jp

    • 1,566.30
    • 12
    • 19
    • 0
    • 1
    西澤明洋
    2019.10.03 Thu 07:38
    0
    permalink
    ジョン・ポーソンによる、イギリス・コッツウォルズの、農場の既存建物を改修した、自身の為の別荘の写真

    629.98 ジョン・ポーソンによる、イギリス・コッツウォルズの、農場の既存建物を改修した、自身の為の別荘の写真

    architecture|remarkable
    イギリスジョン・ポーソン住宅別荘
    ジョン・ポーソンによる、イギリス・コッツウォルズの、農場の既存建物を改修した、自身の為の別荘の写真がwallpaper*に掲載されています
    www.wallpaper.com

    ジョン・ポーソンが設計した、イギリス・コッツウォルズの、農場の既存建物を改修した、自身の為の別荘の写真が10枚、wallpaper*に掲載されています。

    • 629.98
    • 8
    • 6
    • 0
    • 0
    イギリスジョン・ポーソン住宅別荘
    2019.10.03 Thu 07:29
    0
    permalink
    ジョン・ポーソンの新しい作品集『John Pawson: Anatomy of Minimum』
    サムネイル:ジョン・ポーソンの新しい作品集『John Pawson: Anatomy of Minimum』

    445.42 ジョン・ポーソンの新しい作品集『John Pawson: Anatomy of Minimum』

    architecture|book
    ジョン・ポーソン
    ジョン・ポーソンの新しい作品集『John Pawson: Anatomy of Minimum』がamazonで予約受付中です
    amzn.to

    ジョン・ポーソンの新しい作品集『John Pawson: Anatomy of Minimum』がamazonで予約受付中です。リンク先に中身の画像が11枚掲載されています。2019年10月16日の発売を予定。

    A powerful new monograph showcasing the defining elements and architectural anatomy at the very heart of Pawson’s work

    This monograph, the latest volume in Phaidon’s documentation of John Pawson’s stellar career, hones in on the essential details that mark his distinctive architectural and aesthetic style. It groups a selection of his recent works into domestic projects, including his own house in rural England; extended sacred spaces; and repurposed structures, such as London’s Design Museum. Throughout its pages, this book explores Pawson’s unique approach to proportion and light and his precise language of windows, doors, and walls.

    amazon.co.jp
    • 445.42
    • 6
    • 4
    • 0
    • 0
    ジョン・ポーソン
    2019.10.03 Thu 07:23
    0
    permalink
    「バンクシー展、空き店舗に突如出現 英ロンドン」(AFP BB NEWS)

    308.80 「バンクシー展、空き店舗に突如出現 英ロンドン」(AFP BB NEWS)

    art|culture
    バンクシー
    「バンクシー展、空き店舗に突如出現 英ロンドン」という記事が、AFP BB NEWSに掲載されています
    www.afpbb.com

    「バンクシー展、空き店舗に突如出現 英ロンドン」という記事が、AFP BB NEWSに掲載されています。写真も19枚掲載。

    • 308.80
    • 1
    • 5
    • 0
    • 0
    バンクシー
    2019.10.03 Thu 06:47
    0
    permalink
    2019.10.02Wed
    • 鈴木俊彦 / SQOOL一級建築士事務所による、兵庫・宝塚市の、既存倉庫を改修した陶芸アトリエ「崖のアジト」
    • 加藤卓也+木部真宏 / S&Dの施工による、東京・中野区の住戸「K邸リノベーション」
    • ヴァレリオ・オルジアティスタジオの学生作品を紹介するインスタグラムアカウント「Students of VALERIO OLGIATI」が開設
    • Fumito Ganryuを立ち上げたファッションデザイナー・丸龍文人へのインタビュー「混沌の残り香」
    2019.10.04Fri
    • 三分一博志の設計で2015年に完成した、香川の「直島ホール」の動画
    • 平田晃久が2016年に完成させた、群馬・太田市の「太田市美術館・図書館」の動画
    • 井上亮+吉村明 / Inoue Yoshimura studio Inc.による、神奈川・横浜市の「ななめの線の住宅」
    • 高田博章建築設計による、埼玉・久喜市の「菖蒲の児童デイサービス / Kids in the Playground」
    • 二俣公一 / ケース・リアルによる、大阪の店舗「イソップ 大丸心斎橋店」
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white