architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2019.12.14Sat
2019.12.13Fri
2019.12.15Sun
下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・筑後市の住宅「和泉の家」
photo©鈴木研一

SHARE 下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・筑後市の住宅「和泉の家」

architecture|feature
TORU SHIMOKAWA architects住宅福岡下川徹鈴木研一
下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・筑後市の住宅「和泉の家」 photo©鈴木研一
下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・筑後市の住宅「和泉の家」 photo©鈴木研一

下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsが設計した、福岡・筑後市の住宅「和泉の家」です。

福岡県南部の筑後平野に位置する敷地は南北に長く、北側の接道は車両突き当りのため、車の往来はない。南側には小さな川が流れている。
すべての室に心地よい光が入る裏面のない建築をつくるため、東西南北に多様な庭を配し、3枚の屋根で構成した。広くはない敷地だが、アプローチに背景となる面を設えるために、伊勢神宮の蕃塀のような落し込みの外壁とすることをまず思い描いた。落し込み壁の高さを低く抑え、桁までを2,040mmにしている。また、2階ヴォリュームを全長8mある大梁3本のキャンチレバーにより支持する構造とし、アプローチと駐車スペースに軒をもたらした。北側からの見え方である、陽(北側道路)、陰(軒下・アプローチ)、陽(東庭)、陰(居間)、陽(南庭)と、交互に展開することを重んじた結果でもある。またこの配置は、内外を曖昧にして、外部を引き込む感覚を抱かせる。北側外観はシンメトリーとして静定させ、スギ無節の落し込み壁から成る下層と、左官の真壁を基本とした上層に分かれた断面構成とした。

建築家によるテキストより

以下の写真はクリックで拡大します

下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・筑後市の住宅「和泉の家」 photo©鈴木研一
下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・筑後市の住宅「和泉の家」 photo©鈴木研一
下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・筑後市の住宅「和泉の家」 photo©鈴木研一
下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・筑後市の住宅「和泉の家」 photo©鈴木研一
下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・筑後市の住宅「和泉の家」 photo©鈴木研一
下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・筑後市の住宅「和泉の家」 photo©鈴木研一
下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・筑後市の住宅「和泉の家」 photo©鈴木研一
下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・筑後市の住宅「和泉の家」 photo©鈴木研一
下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・筑後市の住宅「和泉の家」 photo©鈴木研一
下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・筑後市の住宅「和泉の家」 photo©鈴木研一
下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・筑後市の住宅「和泉の家」 photo©鈴木研一
下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・筑後市の住宅「和泉の家」 photo©鈴木研一
下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・筑後市の住宅「和泉の家」 photo©鈴木研一
下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・筑後市の住宅「和泉の家」 photo©鈴木研一
下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・筑後市の住宅「和泉の家」 photo©鈴木研一
下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・筑後市の住宅「和泉の家」 photo©鈴木研一
下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・筑後市の住宅「和泉の家」 photo©鈴木研一
下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・筑後市の住宅「和泉の家」 photo©鈴木研一
下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・筑後市の住宅「和泉の家」 photo©鈴木研一
下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・筑後市の住宅「和泉の家」 photo©鈴木研一
下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・筑後市の住宅「和泉の家」 photo©鈴木研一
下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・筑後市の住宅「和泉の家」 photo©鈴木研一
下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・筑後市の住宅「和泉の家」 photo©鈴木研一

以下、建築家によるテキストです。


福岡県南部の筑後平野に位置する敷地は南北に長く、北側の接道は車両突き当りのため、車の往来はない。南側には小さな川が流れている。
すべての室に心地よい光が入る裏面のない建築をつくるため、東西南北に多様な庭を配し、3枚の屋根で構成した。広くはない敷地だが、アプローチに背景となる面を設えるために、伊勢神宮の蕃塀のような落し込みの外壁とすることをまず思い描いた。落し込み壁の高さを低く抑え、桁までを2,040mmにしている。また、2階ヴォリュームを全長8mある大梁3本のキャンチレバーにより支持する構造とし、アプローチと駐車スペースに軒をもたらした。北側からの見え方である、陽(北側道路)、陰(軒下・アプローチ)、陽(東庭)、陰(居間)、陽(南庭)と、交互に展開することを重んじた結果でもある。またこの配置は、内外を曖昧にして、外部を引き込む感覚を抱かせる。北側外観はシンメトリーとして静定させ、スギ無節の落し込み壁から成る下層と、左官の真壁を基本とした上層に分かれた断面構成とした。
また、居間には角度を振ったガラス面を設けた。ガラス面を南面を流れる川に対峙させ景観を取り込むと同時に、不整形な平面により空間に広がりをもたせている。ガラスを多用することで損なわれる安心感は、量感あるコンクリート斫り壁や曖昧な仕切りとなる格子戸で、囲われた感覚の中で生活を営むことができるように配慮した。居間に迫り出した書斎床の片持ち梁は、天秤の考え方を利用している。古くより寺院建築において使われていた構造であり、支点となる桁やそれを支える柱も現しにすることで、力の流れを視覚化し、床そのものや空間に安定感をもたらしている。特異な新しさを求めるのではなく、プロポーションや素材の扱いを終始考え、地に足のついた建築を目指した。

■建築概要

設計:TORU SHIMOKAWA architects
構造:Atelier742 (高嶋謙一郎)
照明:山川幸祐
写真:鈴木研一
所在地:福岡県筑後市
計画種別:新築
用途:専用住宅
主体構造:木造軸組工法
規模:地上2階
敷地面積:216.56㎡
建築面積:97.33㎡
延床面積:131.74㎡
設計期間:2017年11月〜2018年10月
工事期間:2018年11月〜2019年9月

あわせて読みたい

下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、大分・日田市の「大原参道ビル」
  • SHARE
TORU SHIMOKAWA architects住宅福岡下川徹鈴木研一
2019.12.14 Sat 14:34
0
permalink

#下川徹の関連記事

  • 2022.1.28Fri
    下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡市の住戸改修「六本松の家」。山を望み南と東に開けた状況下で“光”を主題とし設計、逆光の中に輪郭が浮かぶような印象的な光をつくる為に各種素材を選定、光の満ち引きを通じ季節や時間の移ろいを感じさせる
  • 2020.8.24Mon
    下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・福岡市の、シューズメーカー ムーンスターの旗艦店「ALSO MOONSTAR」
  • 2020.5.12Tue
    下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、大分・日田市の「大原参道ビル」
  • 2018.7.18Wed
    下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、山口・下関の住宅「菊川の家」
  • 2018.7.13Fri
    下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・久留米市の住宅「津福今町の家」
  • 2018.7.12Thu
    下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡の住宅「平和の家」
  • 2010.7.18Sun
    サムネイル:下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる
    下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる”Unagi”
  • 2009.6.02Tue
    サムネイル:下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる
    下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる”massive”
  • 2009.5.27Wed
    サムネイル:下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる
    下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる”trent ohashi”
  • 2009.5.20Wed
    サムネイル:下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる
    下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる”s-house”
  • view all
view all

#TORU SHIMOKAWA architectsの関連記事

  • 2022.1.28Fri
    下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡市の住戸改修「六本松の家」。山を望み南と東に開けた状況下で“光”を主題とし設計、逆光の中に輪郭が浮かぶような印象的な光をつくる為に各種素材を選定、光の満ち引きを通じ季節や時間の移ろいを感じさせる
  • 2020.8.24Mon
    下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・福岡市の、シューズメーカー ムーンスターの旗艦店「ALSO MOONSTAR」
  • 2020.5.12Tue
    下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、大分・日田市の「大原参道ビル」
  • 2018.7.18Wed
    下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、山口・下関の住宅「菊川の家」
  • 2018.7.13Fri
    下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡・久留米市の住宅「津福今町の家」
  • 2018.7.12Thu
    下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる、福岡の住宅「平和の家」
  • 2010.7.18Sun
    サムネイル:下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる
    下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる”Unagi”
  • 2009.6.02Tue
    サムネイル:下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる
    下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる”massive”
  • 2009.5.27Wed
    サムネイル:下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる
    下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる”trent ohashi”
  • 2009.5.20Wed
    サムネイル:下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる
    下川徹 / TORU SHIMOKAWA architectsによる”s-house”
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    ノーマン・フォスターへのインタビュー動画「Reliance Controls dissolved traditional boundaries」

    SHARE ノーマン・フォスターへのインタビュー動画「Reliance Controls dissolved traditional boundaries」

    architecture|video
    ノーマン・フォスターインタビュー

    ノーマン・フォスターへのインタビュー動画「Reliance Controls dissolved traditional boundaries」です。

    • SHARE
    ノーマン・フォスターインタビュー
    2019.12.14 Sat 07:34
    0
    permalink
    2019.12.13Fri
    • 藤本壮介のチームが、フランス・リヨンの複合施設の設計コンペに勝利
    • 東京藝大・藤村龍至研究室が荒川区の幼稚園行った、自身がデザインした服を披露するファッションショーワークショップを紹介するニュース動画
    • ヘルツォーグ&ド・ムーロンのサイトに、過去の全作品がナンバリングされ、時系列で閲覧できるような機能が追加
    • 奥野崇建築設計事務所による、愛媛・西条市の「氷見のパン工房」
    • 石川素樹建築設計事務所による、東京・中野区の住宅「中央の家」
    • ほか
    2019.12.15Sun
    • アニッシュ・カプーアの北京での二つの展示の様子と、インタビューを収録した動画

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white