architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2019.12.25Wed
2019.12.24Tue
2019.12.26Thu
著者が一級建築士試験に合格するまでを綴った漫画『一級建築士になりたい』のKindle版がamazonで無料公開中
サムネイル:著者が一級建築士試験に合格するまでを綴った漫画『一級建築士になりたい』のKindle版がamazonで無料公開中

SHARE 著者が一級建築士試験に合格するまでを綴った漫画『一級建築士になりたい』のKindle版がamazonで無料公開中

architecture|culture|book
ヒヅメ
著者が一級建築士試験に合格するまでを綴った漫画『一級建築士になりたい』のKindle版がamazonで無料公開されています
amzn.to

著者ヒヅメが一級建築士試験に合格するまでを綴った漫画『一級建築士になりたい』のKindle版がamazonで無料公開されています。

サラリーマンで一級建築士試験受験生のヒヅメ。 合格に2000時間勉強が必要ともいわれるハードな試験なのにいつもボケーッとして落ちこぼれてしまう。 そんなヒヅメがひょんなことから一念発起、優秀なクラスメートや恩師と出会い、合格するまでを描いた青春白書!! SNSで公開され好評を博した試験体験マンガを待望の電子書籍化!! おまけ合格メソッドも収録!!

amazon.co.jp

  • SHARE
ヒヅメ
2019.12.25 Wed 07:22
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job更新】 株式会社 木下洋介構造計画が、スタッフ(新卒・中途)を募集中

    ap job 【ap job更新】 株式会社 木下洋介構造計画が、スタッフ(新卒・中途)を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 株式会社 木下洋介構造計画が、スタッフ(新卒・中途)を募集中
    【ap job更新】 株式会社 木下洋介構造計画が、スタッフ(新卒・中途)を募集中ちぐさこども園(意匠設計:環境デザイン研究所)
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    株式会社 木下洋介構造計画の、スタッフ(新卒・中途)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    様々な建築家と協働して、構造の専門家として建築づくりに関わります。
    技術をベースに建築に積極的に関わりたい人を募集します。

    【木下洋介構造計画の特徴】
    〇個性豊かな複数の建築家の方々と、個々の建築に応じた柔軟な技術で構造設計します。
    〇さまざまな建築物に携わることで一人一人が幅広い技術を扱える構造設計者になることを目指します。
    〇近年の建築業界で変化の大きな分野の設計をすることができます。
     (中・大規模の木造、種々のダンパーを用いた制振構造、デザイン性の高い個性的な改修案件など)
    〇基本設計から実施設計、現場監理まで、すべてのステージに関わることで総合的な設計能力が身につきます。
    〇定期的な勉強会、現場見学や講習会参加で、スタッフ個々人が自立した設計者となれるような環境づくりをしています。

    代表の木下は下記の書籍でアトリエ系の構造設計事務所での仕事や働き方をご紹介していますので、ご興味のある方はご一読いただければ構造設計の仕事の様子がお分かりいただけるかと思います。

    「構造設計を仕事にする 思考と技術・独立と働き方」 (木下洋介共著・学芸出版社)
    http://book.gakugei-pub.co.jp/gakugei-book/9784761527174/
    「子育てしながら建築を仕事にする」 (木下洋介共著・学芸出版社)
    http://book.gakugei-pub.co.jp/mokuroku/book/ISBN978-4-7615-2668-9.htm

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    建築求人情報
    2019.12.25 Wed 16:16
    0
    permalink
    高橋勝建築設計事務所による、山口・周南市の「TOMONi保育園」
    photo©髙橋菜生

    SHARE 高橋勝建築設計事務所による、山口・周南市の「TOMONi保育園」

    architecture|feature
    高橋勝図面あり髙橋菜生山口教育施設
    高橋勝建築設計事務所による、山口・周南市の「TOMONi保育園」 photo©髙橋菜生
    高橋勝建築設計事務所による、山口・周南市の「TOMONi保育園」 photo©髙橋菜生

    高橋勝建築設計事務所一級建築士事務所が設計した、山口・周南市の「TOMONi保育園」です。

    介護スタッフ確保と地域交流拠点のための保育園 
    TOMONi保育園は定員19人の企業主導型保育所である。クライアントは100人以上の規模の老人福祉施設を運営しており、介護スタッフ確保のための事業所内保育所及び地域交流スペースを設け地域活動の拠点づくりが求められた。

    建築家によるテキストより

    木の枝の様に四方に伸びて多点で屋根を支える
    屋根上でも風景に接する事が出来る施設とするため、屋根は勾配の少ない片流れとしている。屋根を支える架構は、木の枝が四方に伸びて広範囲の葉を支える様に、柱と方杖で広く多くの点で屋根を支える形式を採用した。3.64mの間隔で建つ柱をつなぐ梁でも方杖間では1.82mとなり垂木と組み合わせる事で十分屋根及び屋根上利用の荷重にも無垢材の105mm角の杉又は桧の梁で耐える構造とする事ができた。

    建築家によるテキストより
    • 残り17枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    高橋勝図面あり髙橋菜生山口教育施設
    2019.12.25 Wed 09:09
    0
    permalink
    ミースのバルセロナパヴィリオンで行われている、ニュージーランドのデザイナー サビネ・マルセリスによるミース建築の素材感と呼応するようなインスタレーションの写真

    SHARE ミースのバルセロナパヴィリオンで行われている、ニュージーランドのデザイナー サビネ・マルセリスによるミース建築の素材感と呼応するようなインスタレーションの写真

    architecture|design|remarkable
    サビネ・マルセリスインスタレーションミース
    ミースのバルセロナパヴィリオンで行われている、ニュージーランドのデザイナー サビネ・マルセリスによるミース建築の素材感と呼応するようなインスタレーションの写真がwallpaper*に掲載されています
    www.wallpaper.com

    ミース・ファン・デル・ローエ設計のバルセロナパヴィリオンで行われている、ニュージーランドのデザイナー サビネ・マルセリス(Sabine Marcelis)によるミース建築の素材感と呼応するようなインスタレーションの写真が6枚、wallpaper*に掲載されています。ミニマルアートも想起させる彼女の作品は公式サイトでも見ることができます。
    過去(2018)には、近年注目されるベルギーの建築家オフィス・ケルステン・ゲールス・ダヴィッド・ファン・セーヴェレン設計の「Solo House」にてインスターレーションを行うなどもしているようです。

    • SHARE
    サビネ・マルセリスインスタレーションミース
    2019.12.25 Wed 06:52
    0
    permalink
    柿木佑介+廣岡周平 / PERSIMMON HILLS architectsによる建築展「Overlay Multiple Values」がプリズミックギャラリーで開催

    SHARE 柿木佑介+廣岡周平 / PERSIMMON HILLS architectsによる建築展「Overlay Multiple Values」がプリズミックギャラリーで開催

    日程
    2020年1月11日(土)
    –
    2月22日(土)
    architecture|exhibition
    柿木佑介廣岡周平建築展
    柿木佑介+廣岡周平 / PERSIMMON HILLS architectsによる建築展「Overlay Multiple Values」がプリズミックギャラリーで開催されます
    www.prismic.co.jp

    柿木佑介+廣岡周平 / PERSIMMON HILLS architectsによる建築展「Overlay Multiple Values」がプリズミックギャラリーで開催されます。会期は2020年1月11日~2020年2月22日。

    僕たちは「価値が重なることは豊かなことだ」という建築観を持っています。

    本展覧会では、その建築観をもとに今までつくってきた建築・これからつくっていく建築の模型やドローイングを展示し、軌跡を振り返りながらこの先のビジョンを示します。

    ぜひ足をお運びいただけると幸いです。

    【展覧会概要】
    会期|2020.1.11(土)~ 2020.2.22(土)
    開廊時間|平日10:00 ~ 18:00|土日祝13:00 ~ 18:00
    ※土日祝の開廊状況は変動する可能性がありますので下記SNSにてご確認をお願い致します
    入場料無料

    prismic.co.jp
    • SHARE
    柿木佑介廣岡周平建築展
    2019.12.25 Wed 06:40
    0
    permalink
    2019.12.24Tue
    • 小堀哲夫が2019年2月に完成させた、山口・下関の梅光学院大学新校舎「The Learning Station CROSSLIGHT」の動画
    • 渡邉明弘 / 渡邉明弘建築設計事務所が改修を手掛けた、東京・新宿区の、住宅・貸店舗・ギャラリー「art BLD.」
    2019.12.26Thu
    • 【ap job更新】 建築系スタートアップ「VUILD」が、建築設計メンバー・ファブリケーター(正社員・業務委託)を募集中
    • 【ap job更新】 CHOP+ARCHI建築設計事務所が、設計スタッフ、補助スタッフ・事務、経理スタッフの正社員・アルバイト・業務委託等を募集中
    • トラフによる、京都の店舗「FREITAG Store Kyoto」の写真

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white