architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2020.3.09Mon
2020.3.08Sun
2020.3.10Tue
【ap job更新】 株式会社 the design laboが、正社員・アルバイトを募集中

ap job 【ap job更新】 株式会社 the design laboが、正社員・アルバイトを募集中

architecture|job
建築求人情報
【ap job更新】 株式会社 the design laboが、正社員・アルバイトを募集中
【ap job更新】 株式会社 the design laboが、正社員・アルバイトを募集中T邸
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
job.architecturephoto.net

株式会社 the design laboの、正社員・アルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

株式会社 the design laboが正社員・アルバイトを募集中

弊社は建築設計業務を中心に、幅広くモノ創りに関わっています。
現在、戸建住宅、集合住宅、店舗、文化施設などの建築設計監理業務、海外のメゾンや家具ブランドなどとのプロダクトデザイン業務及びグラフィックデザイン業務、国内外でのアートイベントへの作品提供やキュレーション業務など、様々なプロジェクトが進行中です。
今回は建築設計業務拡大のため、主に設計監理を担う正社員と設計業務をサポートしてくれるアルバイトを募集します。

job.architecturephoto.net
  • ap job
建築求人情報
2020.03.09 Mon 20:41
0
permalink

#建築求人情報の関連記事

  • 2025.5.09Fri
    【ap job更新】 竹内巌 / ハル・アーキテクツが、新たなスタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.07Wed
    【ap job更新】 “デザイン性・事業性・社会性”でまちを豊かにする「UDS株式会社」が、建築企画職(2025年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 浜松を拠点とし創業92年、アトリエでも組織でもない「竹下一級建築士事務所」が、設計スタッフ(2026年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 名古屋を拠点とし、設計からコンサルまでトータルに手掛ける「void」が、設計スタッフ(既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 集合住宅やオフィスビルをメインに、多様なライフスタイルを包み込む建築を追求する「OID architects」が、設計スタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.01Thu
    【ap job更新】 “人間の内面と呼応する建築空間”をテーマとし、ますます建築設計が好きになる事務所を志す「プライム一級建築士事務所」が、設計スタッフ(既卒・経験者)を募集中
  • 2025.4.30Wed
    【ap job更新】 岐阜の木を活かした多彩な設計に挑戦し、多数の受賞歴もある「5boc architectS」が、建築設計・設備設計・施工管理のスタッフを募集中
  • 2025.4.30Wed
    【ap job更新】 実験的建設プロセスや越境的デザインスタディにより“新しい建築”を追求する「HUNE Architects」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2025年新卒)と アルバイトを募集中
  • 2025.4.28Mon
    【ap job更新】 複数のプロポーザルに勝利した実績があり、地域に根差した公共施設も手掛ける「STUDIO YY」が、設計スタッフ(2025年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.4.25Fri
    【ap job更新】 表札や看板などの“サインプロダクト”を手掛ける「株式会社anveil」が、商品開発部門でのCADオペレーター(既卒・経験者)を募集中
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    Buttondesign / 村上譲・菊田康平による、東京・中野区の住宅「白鷺の家」
    photo©淺川敏

    SHARE Buttondesign / 村上譲・菊田康平による、東京・中野区の住宅「白鷺の家」

    architecture|feature
    Buttondesign住宅中野区図面あり東京村上譲菊田康平淺川敏
    Buttondesign / 村上譲・菊田康平による、東京・中野区の住宅「白鷺の家」 photo©淺川敏

    Buttondesign / 村上譲・菊田康平が設計した、東京・中野区の住宅「白鷺の家」です。

    駅前の商店街を抜け静かな住宅地に一歩踏み入れたところに、玄関先で営業する小さな焼き菓子店をもつ住宅を計画した。

    長い木道の庭を通り抜けると建物への入り口が現れる。
    中に入り小さな店舗を横目に住居部分に入ると半地下の大きな空間が出迎える。
    そこは地面から一段下がった穴蔵のような静寂とやわらかな色の漆喰に包まれる安心感を与えてくれる。
    二階は竪穴式住居のように半地下に下がった地面まで柱をぶっきらぼうに
    落とし、掘建て小屋のようにガランとしている。

    長い年月の中で変化していく家族の形態をおおらかに受け入れる様な大きくもある小さな家となった。

    建築家によるテキストより
    • 残り20枚の写真を見る
    • SHARE
    Buttondesign住宅中野区図面あり東京村上譲菊田康平淺川敏
    2020.03.09 Mon 17:19
    0
    permalink
    【特集:“山”と“谷”を楽しむ建築家の人生】岸和郎によるレビュー「ブルネレスキとの再会」

    SHARE 【特集:“山”と“谷”を楽しむ建築家の人生】岸和郎によるレビュー「ブルネレスキとの再会」

    architecture|feature
    論考岸和郎

    アーキテクチャーフォトではユウブックスから出版されたインタビュー集『“山”と“谷”を楽しむ建築家の人生(amazon)』を特集します。

    それにあたり、岸和郎さん(WARO KISHI + K.ASSOCIATES ARCHITECTS)、三井祐介さん(日建設計)、富永大毅さん(TATTA ※旧富永大毅建築都市計画事務所)、橋本健史さん(403architecture [dajiba])にレビューを依頼しました。

    異なる世代・立場・経験をもつレビュアーから生まれる言葉によって、本書に対する新たな見え方が明らかになると思います。
    その視点を読者の皆様と共有したいと思います。
    (アーキテクチャーフォト編集部)

    【特集:“山”と“谷”を楽しむ建築家の人生】岸和郎によるレビュー「ブルネレスキとの再会」

    ブルネレスキとの再会

    text:岸和郎

     
     
    のっけから恐縮だけど、僕は昔から「伝記」というやつが嫌いだった。

    特に偉人伝、キュリー夫人とか野口英世の伝記など、全く興味がなかった。
    自分が知りたいのはその人がいかに苦労したとか、どんな人だったかではなくて、何をやったのか、その人が成した事実がどれだけ重要なのか、ということだけにしか興味のない人だったから。

    だから大学は文化系ではなく理科系、しかも最も非人間的に思えた工学部の電気工学科に入学した。
    のちに建築学科に学士入学するのだが、そのきっかけは友人の部屋でル・コルビュジェの作品を見たことだった。その時もル・コルビュジェその人には全く興味がなかった。

    建築学科に変わってから大学院は建築史研究室に所属したのだが、そのときの修士論文は土浦亀城の住宅の形態分析、それもコーリン・ロウとピーター・アイゼンマンの方法論で分析したもので、この時も土浦亀城の人間としての背景の記述は意図的に排除するというような、ほとんど人間嫌いを表明するような代物だった。

    だから私は本当はこの書籍の書評を受けるべき人間ではないと思う。でも、じゃあ、なぜこの書評を引き受けたのか。その理由を書いてみる。

    • 続きを読む
    • SHARE
    論考岸和郎
    2020.03.09 Mon 15:57
    0
    permalink
    最も注目を集めたトピックス [期間:2020/3/2-3/8]

    SHARE 最も注目を集めたトピックス [期間:2020/3/2-3/8]

    architecture|feature
    最も注目を集めたトピックス
    最も注目を集めたトピックス [期間:2020/3/2-3/8]

    アーキテクチャーフォトで、先週(期間:【集計期間】)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページの「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


    1. 今年のプリツカー賞を、グラフトン・アーキテクツを主宰する女性建築家のイボンヌ・ファレルとシェリー・マクナマラが受賞
    2. ル・コルビュジエが1952年に完成させた、フランス・マルセイユの集合住宅「ユニテ・ダビタシオン」の現在をとらえた写真
    3. SANAAが2019年に完成させた、パリの公営集合住宅「マレシャル・フャイヨール通りのアパートメント」
    4. 妹島和世が1994年に完成させた、長野の「森の別荘」の継承者を募集中
    5. フランク・ゲーリーの設計で近く完成する、フランス・アルルの、文化複合施設内のビル「LUMA tower」
    6. 石上純也・長谷川豪・勝田隆夫が審査する、杉本建築デザイン財団主催のデザインコンペが開催。テーマは「これからの職住一体集合住宅を考える」で、賞金総額は約200万円。
    7. 佐藤光彦の設計で2004年に完成した「巣鴨の住宅」が売りに出ています
    8. 岡山・奈義町の「奈義町立中学校改築」設計プロポの結果と、提案書が公開
    9. 山田紗子による、東京の住宅「waseda house」の写真
    10. 隈研吾による、ジェフェリー・バワ生誕100周年記念にデザインされた、スリランカのパヴィリオン「KITHUL-AMI」の写真
    11. 日建設計 / 谷口景一朗+茅原愛弓+康未来による、東京・港区の「荒川ビル」
    12. OMAが2017年に完成させた、カタール・ドーハの「カタール国立図書館」
    13. 藤本壮介が2010年に完成させた板橋の集合住宅「Tokyo Apartment」の一室に空きがでています
    14. H&deM出身の建築家 石田建太朗へのインタビュー「完全ではないものがもたらす空間のおおらかさ」
    15. 「富山県創業支援施設・UIJターン者等住居(仮称)」設計プロポで特定された、仲建築設計スタジオの提案書が公開
    16. 長谷川豪が完成させた、ルイス・バラガン邸の庭園での歩道状のインスタレーション作品「flying carpet」をdomusが特集
    17. 原田祐馬率いるUMA / design farmによる展覧会「Tomorrow is Today」の会場写真と、榊原充大によるレビュー「Tomorrow Never Knows時代の希望と絶望」
    18. アトリエ・ジャン・ヌーヴェルが2019年に完成させた「カタール国立博物館」
    19. 玉上貴人が20年以上前の設計事務所勤務時代、先輩から出題されたという立体クイズ
    20. デイビッド・チッパーフィールドが2018年に完成させた、ドイツ・ベルリンの「ジェームズ・サイモン・ギャラリー」

    • 過去の「最も注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ
    • SHARE
    最も注目を集めたトピックス
    2020.03.09 Mon 07:02
    0
    permalink
    2020.3.08Sun
    • 隈研吾が、「インスタ映え」の建築設計への影響などについて語っているインタビュー「21世紀は“インスタ映え”建築 隈研吾が“求められる建築”を語る」
    • 隈研吾による、ジェフェリー・バワ生誕100周年記念にデザインされた、スリランカのパヴィリオン「KITHUL-AMI」の写真
    • 木下昌大 / KINO architectsによる、京都の既存京町家を改修した宿泊施設「京町家旅館 すみ蛍」の写真
    • 坂茂建築設計が2019年に完成させた、スイス・ビールの「オメガ・スウォッチ本社 (スウォッチ本社/Cité du Temps/オメガファクトリー)」の新しい写真
    • ファラ・アトリエによる、ポルトガル・アマランテの、小さな住宅の増築と改修の写真
    2020.3.10Tue
    • 【ap job更新】 K2-DESIGN ARCHITECT&ASSOCIATES 株式会社が、建築意匠設計の正社員(中途・新卒)を募集中
    • 島田陽 / タトアーキテクツの建築展「:REORGANIZATION」の会場写真
    • 「広島中央警察署本通交番庁舎」設計プロポの結果と提案書が公開

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white