architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2020.8.04Tue
2020.8.03Mon
2020.8.05Wed
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」
photo©川辺明伸

SHARE 川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」

architecture|feature
建材(内装・床)多田脩二構造設計事務所建材(外装・建具)建材(内装・水廻り)建材(外構・床)建材(外構・植栽)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(内装・照明)建材(内装・壁)複合施設豊島区川辺明伸図面あり川辺直哉集合住宅東京
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸

川辺直哉建築設計事務所が設計した、東京・豊島区の小規模複合施設「角花(すみか)」です。開業時のプログラムは、賃貸住宅+ホテル+カフェ+スタジオとの事。

目白通り沿いの角地に建つ小規模複合施設(開業時は賃貸住宅+ホテル+カフェ+スタジオ)。施主は代々続く地主で、本計画は既存賃貸住宅の建替え事業である。

小規模な事業施設が地域に根差し継続していく為に、社会情勢の変化に対応する用途転用が容易な構成とすることが必要であると考えた。

そのために複数面積帯の区画(計11区画)を設定し、界壁の一部を構造的に開口することで、将来的な隣接区画のSOHO一体利用を可能にし、地上階の店舗区画は壁量を絞り他用途への転用を視野に入れている。セキュリティは階ごとに設定・移動可能なEVロックと鍵付門扉により、用途にあわせて区画できる。

凹凸のある滞留スペースを共用部に設け、階段を吹抜けや通りに張出し、専有部は決して大きな面積ではないが、区画の領域を超えて施設全体から街へと、活動や意識的領域を拡張したいと考えた。また、旅行者にとっては滞在拠点となり、地域住民や通りがかりの人々との自然発生的な接点がうまれることを期待している。

建築家によるテキストより

以下の写真はクリックで拡大します

川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 photo©川辺明伸
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 image©川辺直哉建築設計事務所
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 image©川辺直哉建築設計事務所
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 image©川辺直哉建築設計事務所
川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」 image©川辺直哉建築設計事務所

以下、建築家によるテキストです。


時間を内包する柔らかな器

目白通り沿いの角地に建つ小規模複合施設(開業時は賃貸住宅+ホテル+カフェ+スタジオ)。施主は代々続く地主で、本計画は既存賃貸住宅の建替え事業である。

小規模な事業施設が地域に根差し継続していく為に、社会情勢の変化に対応する用途転用が容易な構成とすることが必要であると考えた。

そのために複数面積帯の区画(計11区画)を設定し、界壁の一部を構造的に開口することで、将来的な隣接区画のSOHO一体利用を可能にし、地上階の店舗区画は壁量を絞り他用途への転用を視野に入れている。セキュリティは階ごとに設定・移動可能なEVロックと鍵付門扉により、用途にあわせて区画できる。

凹凸のある滞留スペースを共用部に設け、階段を吹抜けや通りに張出し、専有部は決して大きな面積ではないが、区画の領域を超えて施設全体から街へと、活動や意識的領域を拡張したいと考えた。また、旅行者にとっては滞在拠点となり、地域住民や通りがかりの人々との自然発生的な接点がうまれることを期待している。

地上階のテナント区画はカフェ兼ホテルロビーとし、トップライトで繋がる上階は多人数利用席とワークショップや各種製作スタジオを兼ねている。施設利用者には、カフェやスタジオ、ルーフガーデンを、開かれた専有部としてロビーやダイニング、時には小さな広場のように、それぞれの目的に応じて利用してもらいたいと考えた。

外部では杉板型枠や天然貝石塗壁、モルタル薄塗り、床の種石洗出し、金属製メッシュ、室内に用いた障子やコルクタイル、趣のある壁紙など、断片的に用いられた数種類の素材は、共用部各所に配された植物とともに、建物全体が複合用途であることを暗示的に示している。専有部から共用部、外部と日々往来する中で、建築が人を介して日常と結びつくきっかけになるはずである。

建物名の角花(すみか)は角地に咲く花として、周囲や利用者の日常生活を彩る居心地の良い場所を目指した造語で、角には2本の線や3つの場あるいは面が出会う、交差するという意味もある。四角い建物形状であるが、植物や自然素材とともに、利用者の活動を柔らかく包む器として、住処(すみか)の意も込めた。

■建築概要

名称:角花
所在地:東京都豊島区
用途:共同住宅、ホテル、店舗、スタジオ
敷地面積:167.54m2
建築面積:125.16m2
延床面積:366.91m2
階数:地上4階
構造:鉄筋コンクリート造
竣工年月:2020年3月
建主:岩崎商事
企画:リネア建築企画
設計・監理:川辺直哉建築設計事務所
構造設計:多田脩二構造設計事務所
設備設計:酒巻設備設計事務所
施工:渡邊建設
賃貸専有面積:18.13~42.17m2
賃料:78,000~150,000円
問合せ:リネア建築企画
写真:川辺明伸

建材情報
種別使用箇所商品名(メーカー名)
外装・壁壁1

サンドセラミック調装飾仕上塗材:サンドエレガンテ ヘアーライン(エスケー化研)

外装・壁壁2

WS疎水材:ランデックスコート(大日技研工業)

外装・屋根屋根

高浸透性液体コンクリート改質材:リバコン(三和リバコン)

外装・建具建具1

アルミサッシ:EXIMA31(YKK AP)

外装・建具建具2

木製サッシ:Joy-Wood(川上製作所)

内装・床床1

フローリング:Cフローリング(アトムカンパニー)

内装・床床2

磁器質タイル:KR5001CR(DINAONE)

内装・床床3

塩ビタイル:MBE-164(TAJIMA)

内装・床床4

強化ウレタン仕上げコルクタイル:HK-L5(東亜コルク)

内装・壁壁1

珪藻土クロス:WEN9421(東リ)

内装・壁壁2

クロス:TH-3837(tomita)

内装・壁壁3

塗装:STONE PAINT CORSE(ポーターズペイント)

内装・水廻り洗面化粧台、ミラーキャビネット、キッチン、吊戸棚

(インフィル)

内装・照明造作照明

ペンダントライトL(dij)

外構・床床1

種石モルタル:MACHIYA SELECT(マツモト産業)

外構・床床2

コンクリート表面強化材:セラミキュア(ABC商会)

外構・床床3

デッキ:(ハンディテクノ)

外構・植栽植栽

シイモチ、アカンサス、シュロチク、アオキ、ホウビカンジュ、ツワブキ、雲南シュロチク、グレベリア プーリンダロイヤルマントル、アカシア フロリブンダ、アカシア ブルーブッシュ、グレベリア ハニーワンダー、カッパーグロウなど(古屋植木)

※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません

あわせて読みたい

サムネイル:平山俊建築設計による住宅
平山俊建築設計による住宅”Les Aventuriers / 冒険者たち”
  • SHARE
建材(内装・床)多田脩二構造設計事務所建材(外装・建具)建材(内装・水廻り)建材(外構・床)建材(外構・植栽)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(内装・照明)建材(内装・壁)複合施設豊島区川辺明伸図面あり川辺直哉集合住宅東京
2020.08.04 Tue 09:19
0
permalink

#多田脩二構造設計事務所の関連記事

  • 2023.5.01Mon
    古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作る
  • 2021.7.19Mon
    間田真矢+間田央 / MAMM DESIGNによる、東京・文京区の、築33年のビルを改修した設計者自身の事務所兼住宅「MAMM HOUSE」
  • 2020.9.24Thu
    山﨑健太郎デザインワークショップによる、静岡の「熱海の茶房」
  • 2020.7.28Tue
    川辺直哉建築設計事務所+辻昌志建築設計事務所による、東京・武蔵野市の集合住宅「吉祥寺の家」
  • 2020.7.27Mon
    川辺直哉建築設計事務所による、神奈川・横浜市の住宅「中田の自邸」
  • view all
view all

#川辺直哉の関連記事

  • 2020.7.28Tue
    川辺直哉建築設計事務所+辻昌志建築設計事務所による、東京・武蔵野市の集合住宅「吉祥寺の家」
  • 2020.7.27Mon
    川辺直哉建築設計事務所による、神奈川・横浜市の住宅「中田の自邸」
  • 2019.1.30Wed
    /
    川辺直哉・岩元真明・佐伯聡子+K.M.Tan・佐藤研吾へのインタビューを収録した『TOTO通信 2019年春号 特集:アジアで設計するということ』のウェブ版
  • 2017.12.20Wed
    /
    川辺直哉による、神奈川・横浜の「中田の自邸」を、川辺自身が解説している動画
  • 2017.7.12Wed
    サムネイル:川辺直哉による、神奈川・横浜の自邸「泉区中田の住宅」の写真
    川辺直哉による、神奈川・横浜の自邸「泉区中田の住宅」の写真
  • 2011.8.02Tue
    /
    川辺直哉による集合住宅「LUZ白金」の動画
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    伊東豊雄が審査員長を務めた、くまもとアートポリスプロジェクト「立田山憩の森・お祭り広場公衆トイレ」の結果と提案書が公開

    SHARE 伊東豊雄が審査員長を務めた、くまもとアートポリスプロジェクト「立田山憩の森・お祭り広場公衆トイレ」の結果と提案書が公開

    architecture|competition
    西島要北村拓也太田裕通岩崎裕樹山田健太朗本山真一朗菊井悠央幾留温松田裕介辻拓也佐河雄介佐藤元樹占部将吾前原竹二内村梓坂本達典曽根拓也葛島隆之熊本トイレ

    伊東豊雄が審査員長を務めた、くまもとアートポリスプロジェクト「立田山憩の森・お祭り広場公衆トイレ」の結果と提案書が公開されています。

    以下に、結果と提案書をまとめます。

    最優秀賞
    森と人の輪 曽根拓也+坂本達典+内村梓+前原竹二

    • 提案作品のPDF

    優秀賞
    立田山と呼応する屋根 占部将吾+佐藤元樹+西島要

    • 提案作品のPDF

    佳作作品
    共生の光 佐河雄介+辻拓也

    • 提案作品のPDF

    Birdhouse Toilet 松田裕介

    • 提案作品のPDF

    Leafy Roof Lavatory -安らぎの屋根が作るみんなの憩いの場- 幾留温

    • 提案作品のPDF

    「森林ミュージアム」のレストルーム 葛島隆之

    • 提案作品のPDF

    マチ山の教室 マチの中にある山の中の学びの拠点 菊井悠央+本山真一朗

    • 提案作品のPDF

    木とコンクリートとガラスの積層フォリー 山田健太朗

    • 提案作品のPDF

    立田山の訪礼堂 岩崎裕樹

    • 提案作品のPDF

    PRIMITIVE HUT 憩いの森の憩いの場 太田裕通+北村拓也

    • 提案作品のPDF

    こちらのページでは、伊東豊雄による審査講評と各者による質疑回答書も閲覧可能です。

    • SHARE
    西島要北村拓也太田裕通岩崎裕樹山田健太朗本山真一朗菊井悠央幾留温松田裕介辻拓也佐河雄介佐藤元樹占部将吾前原竹二内村梓坂本達典曽根拓也葛島隆之熊本トイレ
    2020.08.04 Tue 20:28
    0
    permalink
    前田圭介 / UIDによる、広島市の住宅「PeacoQ」
    photo©藤井浩司(TOREAL)

    SHARE 前田圭介 / UIDによる、広島市の住宅「PeacoQ」

    architecture|feature
    建材(内装・天井)UIDtmsd萬田隆構造設計事務所荻野寿也建材(内装・造作家具)建材(外構・植栽)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(内装・照明)建材(内装・壁)建材(内装・床)藤井浩司図面あり広島前田圭介住宅
    前田圭介 / UIDによる、広島市の住宅「PeacoQ」北側外観。前面道路に沿って弧を描く外壁。 photo©藤井浩司(TOREAL)
    前田圭介 / UIDによる、広島市の住宅「PeacoQ」居間。地表面より700㎜程度浮遊させることによって外からの視線を遮り、光と気配を感じさせる外壁と庭。 photo©藤井浩司(TOREAL)

    前田圭介 / UIDが設計した、広島市の住宅「PeacoQ」です。

    緩やかに湾曲する雛壇状の宅地北面角地に建つ家族3人の住まいである。

    周辺環境は東面にある土手を挟んで住宅街が広がっており、敷地からも土手越しに長閑な風景が望むことができる。敷地は南西面が隣家に囲まれつつも北東の前面道路に対して扇形に開かれた特徴的な場所であった。

    今回計画にあたり南西面を中心点に前面道路側に向かって同心円状に壁を増幅させながら内向的居場所から外部へと弧状空間を反復させた。また周辺の緑地帯をも外部空間として見立てることで全体を捉えていくような領域のない形式をこの特異な敷地で再考してみた。

    具体的には道路斜線制限上可能な建築のボリュームを敷地境界際まで伸ばし、敷地形状に沿った弧状の大きな壁によって生まれた小さな庭を内外のバッファとして機能させた。

    建築家によるテキストより
    • 残り24枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    建材(内装・天井)UIDtmsd萬田隆構造設計事務所荻野寿也建材(内装・造作家具)建材(外構・植栽)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(内装・照明)建材(内装・壁)建材(内装・床)藤井浩司図面あり広島前田圭介住宅
    2020.08.04 Tue 17:35
    0
    permalink
    向山博 / 向山建築設計事務所による、東京の「江東区の医院併用住宅」
    photo©藤井浩司

    SHARE 向山博 / 向山建築設計事務所による、東京の「江東区の医院併用住宅」

    architecture|feature
    建材(内装・壁)向山建築設計事務所コモレビデザインen景観設計建材(外装・建具)建材(外構・床)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(内装・天井)建材(内装・床)藤井浩司向山博江東区図面あり鈴木啓東京
    向山博 / 向山建築設計事務所による、東京の「江東区の医院併用住宅」 photo©藤井浩司
    向山博 / 向山建築設計事務所による、東京の「江東区の医院併用住宅」 photo©藤井浩司
    向山博 / 向山建築設計事務所による、東京の「江東区の医院併用住宅」 photo©藤井浩司

    向山博 / 向山建築設計事務所が設計した、東京の「江東区の医院併用住宅」です。

    地元に根付いた医院は代替わりを機会に、住宅を併設した医院に建替えることになった。

    敷地は南北に接道しており、北側はそのまま医院の入口とし、住居入口は反対の南側の道路からとした。

    周辺は今後、中高層の建物が増えていくことが想像ができるため、外周部は壁で囲み視線をさけた。壁の内側に中庭を設け間接的に採光や通風を確保することとした。中庭は間取り的には邪魔となり無駄な廊下を作りかねないため、△三角にすることで間取りに馴染ませ、効率的に自然光を獲得している。

    建築家によるテキストより

    医院のアプローチ横に躯体と一体で作られたベンチは、待合の居場所の一つとして、または散歩の途中の高齢者が一休みしたり、雨宿りしたりできるように設置した。

    2020年現在では、新型コロナウィルス対策として、風邪症状、発熱患者はこのベンチで待機、診察を行っている。今後の医院建築にとって外の待機スペースは一般的になっていくのかもしれない。

    建築家によるテキストより
    • 残り21枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    建材(内装・壁)向山建築設計事務所コモレビデザインen景観設計建材(外装・建具)建材(外構・床)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(内装・天井)建材(内装・床)藤井浩司向山博江東区図面あり鈴木啓東京
    2020.08.04 Tue 06:12
    0
    permalink
    2020.8.03Mon
    • 内藤廣・川添善行・渡邉竜一・熊谷玄らにコロナ禍の2020年4-6月に話を聞いたインタビュー動画サイト「TOTAL RECALL」が公開。制作は映像作家の岩本健太
    • 【ap job更新】 “クリエイティブ・リソース”をテーマに資源循環の仕組みづくりを目指す「ASEI建築設計事務所」が、設計スタッフ・アルバイトを募集中
    • 奥野八十八 / アトリエ・ブリコラージュによる、京都市のオフィス「WorldLink&Company 本社」
    • 川島範久と日本土地建物が、次世代の中規模賃事務所のプロトタイプを目指し完成させた、東京・港区のオフィスビル「REVZO虎ノ門」をレポート
    • 新森雄大+ジェームス・ジャミソン / NIIMORI JAMISON ARCHITECTSによる、大阪・大阪市のヘアサロン「FUNCY」
    • ほか
    2020.8.05Wed
    • 様々な建築家にも信頼される写真家ゴッティンガムが、法律家・水野祐のサポートを得て制作した契約書についての記事「創造性を高める契約書 〜 写真家ゴッティンガムが示す共同著作のビジョン」が、期間限定で無料公開中
    • 伊東豊雄の新しい作品集『伊東豊雄 自選作品集: 身体で建築を考える』
    • 石黒泰司+和祐里 / アンビエントデザインズによる、広島の介護老人保健施設「計画と雰囲気」
    • 【ap job更新】 noizが、設計スタッフ(実務経験者・ジュニアアーキテクト)を募集中
    • SNSを中心に話題となっていた、渋谷区の鍵を閉めるとガラスが不透明になるトイレの設計者は“坂茂”
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white