水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想
photo©神宮巨樹

水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想

水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 photo©神宮巨樹
水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 photo©神宮巨樹
水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 photo©神宮巨樹

水野憲司 / mizmiz designが設計した、埼玉・所沢市の「東新井の家」です。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅が構想されました。

敷地は所沢駅から徒歩圏内の住宅地にあり、古くからの農家の屋敷が多く、住民同士の関係や生活文化も色濃く残っている。

お施主様の要望は、今までのように玄関脇に来客用の応接室、縁側での作業や住民同士の談話スペース、開放的で風通しが良く、暑さ寒さにも万全な住まいが要望だった。

建築家によるテキストより

建物は、お施主様が高齢のため、上がり下がりが少ない平屋とした。
敷地の北側には、桜の名所として知られる東川に面しており、建物の南北に開口部を設けることにより家中に風が通り抜ける。

建築家によるテキストより

間取りは、自然と家族が集まるような空間全体がのびやかなリビングになるようにした。
また来客が多く、地域や仕事上の来客、親戚、親族の来客によって招き入れる空間を変えることができるようにするため、お施主様と来客の動線を工夫し、間仕切りを可変できるようにした。環境に人が合わせるのではなく、環境が人に合わせてくれるように環境の変化も楽しめる住まいをデザインした。

建築家によるテキストより

以下の写真はクリックで拡大します

水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 photo©神宮巨樹
水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 photo©神宮巨樹
水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 photo©神宮巨樹
水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 photo©神宮巨樹
水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 photo©神宮巨樹
水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 photo©神宮巨樹
水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 photo©神宮巨樹
水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 photo©神宮巨樹
水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 photo©神宮巨樹
水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 photo©神宮巨樹
水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 photo©神宮巨樹
水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 photo©神宮巨樹
水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 photo©神宮巨樹
水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 photo©神宮巨樹
水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 photo©神宮巨樹
水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 photo©神宮巨樹
水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 photo©神宮巨樹
水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 photo©神宮巨樹
水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 photo©神宮巨樹
水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 photo©神宮巨樹
水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 photo©神宮巨樹
水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 photo©神宮巨樹
水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 photo©神宮巨樹
水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 photo©神宮巨樹
水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 photo©神宮巨樹
水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 image©mizmiz design
水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想 image©mizmiz design

以下、建築家によるテキストです。


敷地は所沢駅から徒歩圏内の住宅地にあり、古くからの農家の屋敷が多く、住民同士の関係や生活文化も色濃く残っている。

お施主様の要望は、今までのように玄関脇に来客用の応接室、縁側での作業や住民同士の談話スペース、開放的で風通しが良く、暑さ寒さにも万全な住まいが要望だった。

建物は、お施主様が高齢のため、上がり下がりが少ない平屋とした。
敷地の北側には、桜の名所として知られる東川に面しており、建物の南北に開口部を設けることにより家中に風が通り抜ける。

大屋根を掛け軒を深くし、雨や夏場の日差しから住まいを守り、外壁の熱負荷を少なくした。縁側は、光沢のあるタイルを張り、差し込む日差しをタイル面の反射により内部空間が明るくなるようにした。

外壁デザインは、地域に多くある古くからの漆喰壁の住宅や蔵の地域性を取り入れた漆喰壁の外壁とした。雨垂れ石は、薄いピンクの天然石を敷き、春は散った桜の花びらが東川に浮かぶため、その延長上にある住まいになるように薄いピンクの天然石を敷いた。桜の水面に浮かぶ住まいになるように望む。

間取りは、自然と家族が集まるような空間全体がのびやかなリビングになるようにした。
また来客が多く、地域や仕事上の来客、親戚、親族の来客によって招き入れる空間を変えることができるようにするため、お施主様と来客の動線を工夫し、間仕切りを可変できるようにした。環境に人が合わせるのではなく、環境が人に合わせてくれるように環境の変化も楽しめる住まいをデザインした。

■建築概要

所在地:所沢市
用途:専用住宅
構造規模:S造平屋建て
敷地面積:1,116㎡
建築面積:177㎡
延べ面積:147㎡
設計監理:水野憲司(mizmiz design)
施工:三昭建設
構造設計:木下洋介構造計画
竣工:2020年9月
撮影:神宮巨樹

建材情報
種別使用箇所商品名(メーカー名)
外装・壁

漆喰壁(オメガジャパン

外装・建具開口部

アルミ断熱サッシ[PRESEA](LIXIL

外装・屋根屋根

ガルバリウム鋼板一文字葺(元旦ビューティ

内装・床

ナラフローリング(高生
タイル(名古屋モザイク

内装・造作家具造作キッチン

造作キッチン(CUCINA

内装・家具家具

3Pソファ:nagiFUJI FURNITURE

内装・照明照明

照明(DAIKO
ペンダント照明 CREAヤマギワ

内装・設備全館空調

全館空調(協立エアテック

企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません

あわせて読みたい

#木下洋介構造計画の関連記事

#神宮巨樹の関連記事

この日更新したその他の記事

ムトカ建築事務所による、東京・小平市の、住宅改修「天井の楕円」。リビングに挿入された“スーパー楕円形状の穴の空いた天井”は、既存の開口部の在り方を変えると共に、空間の重心を中央に引き寄せ多様な居場所をつくる / 板坂留五による論考「楕円の家」
ムトカ建築事務所による、東京・小平市の、住宅改修「天井の楕円」。リビングに挿入された“スーパー楕円形状の穴の空いた天井”は、既存の開口部の在り方を変えると共に、空間の重心を中央に引き寄せ多様な居場所をつくる / 板坂留五による論考「楕円の家」 photo©長谷川健太
ムトカ建築事務所による、東京・小平市の、住宅改修「天井の楕円」。リビングに挿入された“スーパー楕円形状の穴の空いた天井”は、既存の開口部の在り方を変えると共に、空間の重心を中央に引き寄せ多様な居場所をつくる / 板坂留五による論考「楕円の家」 photo©長谷川健太
ムトカ建築事務所による、東京・小平市の、住宅改修「天井の楕円」。リビングに挿入された“スーパー楕円形状の穴の空いた天井”は、既存の開口部の在り方を変えると共に、空間の重心を中央に引き寄せ多様な居場所をつくる / 板坂留五による論考「楕円の家」 photo©長谷川健太

村山徹+加藤亜矢子 / ムトカ建築事務所が設計した、東京・小平市の、住宅リノベーション「天井の楕円」です。リビングに挿入された“スーパー楕円形状の穴の空いた天井”は、既存の開口部の在り方を変えると共に、空間の重心を中央に引き寄せ多様な居場所をつくります。また、RUI Architectsの板坂留五による論考「楕円の家」も掲載します。

築20年の戸建て住宅のリノベーションである。
オーナーが変わり、夫婦と子供ふたりの家族が新たに住むことになった。

建築家によるテキストより

この住宅の最大の特徴は、勾配屋根が架かった45m2の大きなワンルームの2階リビングで、幅3.5×高さ3.7mの南向きの大開口部をもっていることである。この大きなワンルームに、ひとつの極大なオブジェクトを入れることで、人の流れ、力の流れ、風の流れ、光の流れを更新し、新しい家族に合った建築をつくろうと考えた。

建築家によるテキストより

そこで南窓の横架材の高さ1.8mのレベルに、スーパー楕円形状の穴の空いた天井を挿入した。
空間の重心が南側に偏っていることで拠り所のなかったリビングの重心を中央に引き寄せ、楕円の回りに多様な居場所をつくった。

建築家によるテキストより

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。