architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 動画
  • 展覧会
  • コンペ
  • 書籍
  • 建築求人
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2023.11.30Thu
2023.11.29Wed
2023.12.01Fri
清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る
photo©浅川敏

SHARE 清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る

architecture|feature
Lapin建築設備工房リ、ファインアクト若井和典馬場貴志構造設計事務所建材(外装・壁)建材(内装・床)建材(内装・キッチン)建材(内装・浴室)住宅図面あり北海道清正崇浅川敏
清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る外観、葡萄畑より見る。 photo©浅川敏
清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る外観、玄関側を見る。 photo©浅川敏
清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る1階、リビングダイニング photo©浅川敏
清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る1階、リビングダイニングから葡萄畑を見る。 photo©浅川敏

清正崇建築設計スタジオと若井和典が設計した、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」です。
施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地に計画されました。建築家は、周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案しました。そして、自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る事も意図されました。

北海道で葡萄畑及びワイナリーを営む若い夫婦のための住宅です。

建築家によるテキストより

浮遊するボリュームが大自然と心地よい対比を生み出し、ここにしかない風景となっています。
外壁はコールテン鋼です。年月をかけて安定し風合いが増していくこの外壁は、ワインのように熟成する楽しさを持ち、時を過ごす嬉しさを与えます。

建築家によるテキストより

内部は緩やかに領域分けされたワンルームです。浮かぶスラブに対し、中央のキッチンレベルを下げることで、空間に動きを与えています。冷蔵庫やレンジフードのレベルも下がり、ワンルームの連続性を阻害しないキッチンです。

リビングは畑に向かって広い開口を持ち、日常の畑作業よりも少し高い視線から畑を眺められます。畑の中に住まいながらも、畑を客観的に感じられ、日々の作業から距離がとれる寛げる場所です。

建築家によるテキストより

以下の写真はクリックで拡大します

清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る外観、葡萄畑より見る。 photo©浅川敏
清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る葡萄畑側の外観 photo©浅川敏
清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る葡萄畑側の外観 photo©浅川敏
清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る外観、ヴォリュームは地面から持ち上げられている photo©浅川敏
清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る外観、コールテン鋼の仕上げを見る。 photo©浅川敏
清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る葡萄畑と外壁 photo©浅川敏
清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る外観、玄関側を見る。 photo©浅川敏
清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る外観、玄関ポーチを見る。 photo©浅川敏
清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作るポーチ、玄関ドアを見る。 photo©浅川敏
清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る1階、玄関 photo©浅川敏
清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る1階、廊下 photo©浅川敏
清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る1階、廊下 photo©浅川敏
清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る1階、リビングダイニング photo©浅川敏
清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る1階、リビングダイニングから葡萄畑を見る。 photo©浅川敏
清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る1階、リビングダイニングからキッチンを見る。 photo©浅川敏
清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る1階、キッチンからリビングダイニングを見る。 photo©浅川敏
清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る1階、ワークスペース photo©浅川敏
清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る1階、寝室 photo©浅川敏
清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る1階、寝室 photo©浅川敏
清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る1階、浴室 photo©浅川敏
清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る1階、リビングダイニング、夕景 photo©浅川敏
清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る既存のワイナリー、左奥に住宅が見える。 photo©浅川敏
清正崇建築設計スタジオと若井和典による、北海道・余市郡の住宅「Niki-K」。施主が営む葡萄畑とワイナリーに隣接する敷地。周囲との関係性の構築と内部からの眺望を考慮し、コールテン鋼を用いた外観と畑を俯瞰するリビングを備えた建築を考案。自然と建築が“お互い高め合う”風景を作る平面図 image©清正崇建築設計スタジオと若井和典

以下、建築家によるテキストです。


北海道で葡萄畑及びワイナリーを営む若い夫婦のための住宅です。

浮遊するボリュームが大自然と心地よい対比を生み出し、ここにしかない風景となっています。
外壁はコールテン鋼です。年月をかけて安定し風合いが増していくこの外壁は、ワインのように熟成する楽しさを持ち、時を過ごす嬉しさを与えます。

5年前に我々がデザインした、古い納屋を改修したワイナリーとの素材の対比も楽しめます。

内部は緩やかに領域分けされたワンルームです。浮かぶスラブに対し、中央のキッチンレベルを下げることで、空間に動きを与えています。冷蔵庫やレンジフードのレベルも下がり、ワンルームの連続性を阻害しないキッチンです。

リビングは畑に向かって広い開口を持ち、日常の畑作業よりも少し高い視線から畑を眺められます。畑の中に住まいながらも、畑を客観的に感じられ、日々の作業から距離がとれる寛げる場所です。

寝室に柔らかい光を取り込むガラスブロックは、旧家のものを一つずつ手作業で解体し再利用しました。

仁木町で3軒目となるこのプロジェクトは、これまでのプロジェクトと同様に、建築とぶどう畑・大自然がお互い高め合う、仁木町ならではの場所を作り出しています。

■建築概要
タイトル:Niki-K
所在地:北海道余市郡仁木町
用途:一戸建て住宅
設計:清正崇 / 清正崇建築設計スタジオ+若井和典
施工:鯰江聖一 / リ、ファインアクト
構造:馬場貴志 / 馬場貴志構造設計事務所
設備:高橋計之 / Lapin建築設備工房
竣工:2022年12月
建築面積:110.56㎡
延床面積:113.72㎡
写真:浅川敏

建材情報
種別使用箇所商品名(メーカー名)
外装・壁外壁

コールテン鋼(千曲鋼材)

内装・床フローリング床

カンヌグリ(IOC)
プロヴァンスグレース(IOC)

内装・床タイル床

FCM-5(SWAN TILE)

内装・キッチンキッチン

業務用キッチン(タニコー)

内装・浴室浴槽

バルカ(サンワカンパニー)

※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません


This house is for a young couple who run a vineyard and winery in Hokkaido.
The floating volume has generated a pleasant contrast with the natural surroundings. So, it has created a unique landscape.
The exterior walls are made of Corten steel. This material, which becomes more stable and improves texture over the years, has the joy of maturing like wine, and gives the pleasure of spending time with it.
The contrast of materials between this house and the winery converted from an old barn we designed five years ago is also enjoyable.

The interior is a single room that is gently divided into areas. Floor level of kitchen located centrally is lowered against the floating slab to add movement to the space. The installation levels of the refrigerator and the range hood is also lowered, so that the kitchen does not interrupt the continuity of the one-room space.
The living room has a wide opening toward the field, allowing the view of the field from a slightly higher vantage point than the daily work in the field. It is a relaxing place where one can feel the field objectively and distance oneself from the daily work, even though one lives in the field.
The glass blocks that let in soft light into the bedrooms were removed and reused from the old house one by one.

This is the third project for us in Niki. As in previous our projects, we are generating a unique place in Niki where architecture and the vineyard/nature enhance each other.

あわせて読みたい

サムネイル:池田久司建築設計事務所による、大阪・枚方の住宅「香里園のH邸」
池田久司建築設計事務所による、大阪・枚方の住宅「香里園のH邸」
  • SHARE
Lapin建築設備工房リ、ファインアクト若井和典馬場貴志構造設計事務所建材(外装・壁)建材(内装・床)建材(内装・キッチン)建材(内装・浴室)住宅図面あり北海道清正崇浅川敏
2023.11.30 Thu 07:05
0
permalink

#浅川敏の関連記事

  • 2025.9.04Thu
    田村秀規 / PODAによる、埼玉・戸田市の「笹目の作業場」。工場街に建つ空調設備会社の社屋。“記憶を喚起する”存在を求め、“周辺視”に着目して“無意識のまなざし”を顕在化する建築を志向。数種類のポリカ板とバルコニーで“多様な解像度の風景”を内部空間に生み出す
  • 2019.7.10Wed
    Buttondesign / 村上譲・菊田康平による、静岡の住宅「朝霧高原の家」
  • 2016.3.22Tue
    サムネイル:O.D.A+川久保智康建築設計事務所による、東京都渋谷区の集合住宅「にしはらのながや」
    O.D.A+川久保智康建築設計事務所による、東京都渋谷区の集合住宅「にしはらのながや」
  • view all
view all

#馬場貴志構造設計事務所の関連記事

  • 2023.12.12Tue
    佐藤陽+馬場亮平+和田彦丸 / OOOarchitectureによる、東京・北区の「CAT TOWN GREEN HOUSE」。“最低”高さ制限のある短冊敷地に建つ“二階建”住宅。与条件となった“気積”を主要素として、施主の望んだ“猫と植物が幸せに暮らせる”空間を志向。天井高の配分と開口部の配置で“光に満ちた空間”を作り出す
  • 2023.1.11Wed
    OKDOによる、東京・杉並区の「線路のとなりの小さな家」。線路沿いの高台に計画。人が集まる“公”の空間を持つ住宅を目指し、“公”と“私”の出入口を別けて開放的な“サロン”をメインに空間を構成。“よそ行き”の場が新しい生活や繋がりを生み出す
  • 2022.10.17Mon
    佐藤陽+馬場亮平+和田彦丸 / OOO architectureによる、神奈川の「鎌倉の家」。坂の中腹の敷地。環境を活かす建築を目指し、海への視界が開く2階を生活の中心として特徴的な階段室を配置。上階と下階で対比的な断面と開口を考案して異なる質の空間を生み出す
  • 2022.4.29Fri
    長谷川駿+猪又直己 / JAMZAと小林千尋+KEIYO DESIGNによる、千葉・船橋市の、医療複合施設「船橋のこどもクリニック」。農地と宅地が混在する場に計画、現在の大らかな風景に馴染みつつ将来の宅地化にも前向きに作用する、未来の街並みを導く建築を目指す
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    61,226
    • Follow
    84,363
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    萬代基介による、東京・港区の「WALL_alternative」。古いビルの一室を改修した“オルタナティブスペース”。積み重なった塗装の剥離から計画を始め、壁や柱の研磨等で“自然が持つ不均質さ”をまとった空間を創出。既存の段差を削り出して岩の様な質感の“崖”も作る
    photo©河内彩

    SHARE 萬代基介による、東京・港区の「WALL_alternative」。古いビルの一室を改修した“オルタナティブスペース”。積み重なった塗装の剥離から計画を始め、壁や柱の研磨等で“自然が持つ不均質さ”をまとった空間を創出。既存の段差を削り出して岩の様な質感の“崖”も作る

    architecture|feature
    河内彩港区店舗東京展示施設萬代基介
    萬代基介による、東京・港区の「WALL_alternative」。古いビルの一室を改修した“オルタナティブスペース”。積み重なった塗装の剥離から計画を始め、壁や柱の研磨等で“自然が持つ不均質さ”をまとった空間を創出。既存の段差を削り出して岩の様な質感の“崖”も作るギャラリー1 photo©河内彩
    萬代基介による、東京・港区の「WALL_alternative」。古いビルの一室を改修した“オルタナティブスペース”。積み重なった塗装の剥離から計画を始め、壁や柱の研磨等で“自然が持つ不均質さ”をまとった空間を創出。既存の段差を削り出して岩の様な質感の“崖”も作る「崖」、空間の中心にあった段差をに手を入れ、2つの空間を緩やかに繋いでいる。 photo©河内彩
    萬代基介による、東京・港区の「WALL_alternative」。古いビルの一室を改修した“オルタナティブスペース”。積み重なった塗装の剥離から計画を始め、壁や柱の研磨等で“自然が持つ不均質さ”をまとった空間を創出。既存の段差を削り出して岩の様な質感の“崖”も作るギャラリー1からギャラリー2を見る。 photo©河内彩

    萬代基介が設計した、東京・港区の「WALL_alternative」です。
    古いビルの一室を改修した“オルタナティブスペース”の計画です。建築家は、積み重なった塗装の剥離から計画を始め、壁や柱の研磨等で“自然が持つ不均質さ”をまとった空間を創出しました。また、既存の段差を削り出して岩の様な質感の“崖”も作られました。施設の公式ページはこちら。

    東京の西麻布にある古いビルの一室をナイトギャラリーやバーといった機能を持つオルタナティブスペースにする計画。

    建築家によるテキストより

    この設計は年月をかけて地層のように積み重なった塗装を一枚ずつ剥がしていくことから始まった。
    かつてのナイトクラブやラウンジの痕跡を追跡するように様々なテクスチャーを発掘していく。塗装をヘラで少しずつ剥がし、コンクリート面を研磨し、仕上げを剥がし隠れていた不思議な模様を露出させる。人工的なビルではあるが、自然が持っているザラザラとした不均質さが現れ、自然の中にいるような新しい開放性を感じた。

    建築家によるテキストより

    この空間の中心には段差があったので、2つの空間を緩やかにつなぐように「崖」をつくることにした。コンクリートを人の手でひたすら削り出していく。砕かれたコンクリートは岩のような質感になる。

    人工的な都市の中にある時間の蓄積を逆再生して空間化していき、自然に近づける実験である。

    建築家によるテキストより
    • 残り22枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    河内彩港区店舗東京展示施設萬代基介
    2023.11.30 Thu 13:01
    0
    permalink
    2023.11.28Tue
    • 西久保毅人 / ニコ設計室による、福岡市の店舗兼住宅「道山さんの家」。広狭の二道に面する三角形の敷地。街と繋がりながら私生活も守る為に、親しみを与える大小の切妻屋根が複雑に連なる“内部の想像がされにくい”建築を考案。店舗や駐車場は非常時などに街に貢献する使い方も想定
    • ヘザウィック・スタジオが低層部デザインを手掛けた、東京・港区の「麻布台ヒルズ」。都心の約2.4haの敷地に計画。東京の建物が密集する多様性を称賛し、施設を“立体的で探索可能”なランドスケープと組合せる設計を志向。エグゼクティブアーキテクトとして日本設計・日建設計・山下設計も参画
    2023.12.02Sat
    • 小田真平建築設計事務所とランディ・マリエ・ジェンセンによる、大阪市の住戸改修「弁天の住居」。施主の日本滞在用の住まい。自身が考える日本の“伝統的空間”の導入を目指し、和紙で仕上げた“透過性”の異なる二つの面を用いて“その先を連想させる”空間を構築。既存を活かし最小限の解体と追加で完成させる
    • 畝森泰行による、プリズミックギャラリーでの建築展「ゆっくり庭をつくるように」。進行中の中学校のプロジェクトをメインに据えた展示。建築の“不確かで曖昧な”側面に着目し、それを“庭”と呼んで展覧会のテーマにも設定。他作品のドローイングや模型も並置して“関係性や時間の流れ”も見せる

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    61,226
    • Follow
    84,363
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 動画
    • 展覧会
    • コンペ
    • 書籍
    • 建築求人
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white