小林一行+樫村芙実 / テレインアーキテクツが設計した、神奈川・川崎市の「かしまだ保育園」です。
幹線道路と緑道に面する敷地に計画されました。建築家は、園の活動や子供の身体寸法から発想し、“8畳間”の空間を複数組み合わせ“風車状”にした保育室を持つ建築を考案しました。また、生活道路に開いた配置は“地域の人々の中で共に育つ”施設が意図されました。
本計画は、川崎市の公立保育園民営化事業である。車通りの多い府中街道と、緑豊かな平間緑道とに挟まれ、消防署や水道局、団地など公営の施設に隣接している。敷地はもともと配水所で、地中に円形の基礎が残置された調圧塔跡地を避け木造2階建てとした。
敷地北側に位置する地域の生活動線でもある平間緑道へは園庭からもアクセスでき、園児の散歩動線として日常的に使われる。大きな落葉樹やベンチのある平間緑道からは園庭で遊ぶ園児の様子や、テラスでの活動、登園降園時の親子の様子も感じられ、園内からは散歩中のお年寄りや他園の子どもの散歩の様子を感じることができる。これまでの歴史を引き継ぎつつ、地域の人々の中でともに育っていく保育園となるような配置計画を目指した。
保育園での活動を紐解く中で、私たちがウガンダの材料寸法から導き出した小さな柱割(3m,4.5m,5m)がここでも有効であると考えた。実際に小さな子どもと長時間対峙してみても、彼らの身体の大きさや床に限りなく近い動き、2間(3,640mm)という寸法が柱間に生み出す8畳間とよく合致していた。
ひとつの保育室は、中央の丸太柱に4つの8畳間が寄り添う32畳のまとまりとし、それらが2間ずつずれながら互いに接し、風車状の保育室をつくる。この緩やかな空間をつくる2間の連なりが、保育の現場の体感とも繋がる重要な寸法に感じられた。
以下の写真はクリックで拡大します
以下、建築家によるテキストです。
コンテクスト
本計画は、川崎市の公立保育園民営化事業である。車通りの多い府中街道と、緑豊かな平間緑道とに挟まれ、消防署や水道局、団地など公営の施設に隣接している。敷地はもともと配水所で、地中に円形の基礎が残置された調圧塔跡地を避け木造2階建てとした。
敷地北側に位置する地域の生活動線でもある平間緑道へは園庭からもアクセスでき、園児の散歩動線として日常的に使われる。大きな落葉樹やベンチのある平間緑道からは園庭で遊ぶ園児の様子や、テラスでの活動、登園降園時の親子の様子も感じられ、園内からは散歩中のお年寄りや他園の子どもの散歩の様子を感じることができる。これまでの歴史を引き継ぎつつ、地域の人々の中でともに育っていく保育園となるような配置計画を目指した。
寸法と構成
保育園での活動を紐解く中で、私たちがウガンダの材料寸法から導き出した小さな柱割(3m,4.5m,5m)がここでも有効であると考えた。実際に小さな子どもと長時間対峙してみても、彼らの身体の大きさや床に限りなく近い動き、2間(3,640mm)という寸法が柱間に生み出す8畳間とよく合致していた。
ひとつの保育室は、中央の丸太柱に4つの8畳間が寄り添う32畳のまとまりとし、それらが2間ずつずれながら互いに接し、風車状の保育室をつくる。この緩やかな空間をつくる2間の連なりが、保育の現場の体感とも繋がる重要な寸法に感じられた。
また、4室のクラスターごとに「ガラクタ箱」と称される室が配されている。これは移転前の公立保育園の教材庫のエッセンスを引き継いだもので、文房具や紙芝居を倉庫内外から容易に取り出せる仕組みや、子どもからは見えるが触ることのできない高さなど、小さな寸法が集積する空間である。トイレ等の設備を併せ持つ室とし、ここを通り抜けて保育室を行き来できるように構成している。
構造
ふたつの同じ大きさの棟が狭小部分で繋がる構成としていて、それぞれの棟は同様の構造で独立して構造的に成立している。倉庫や設備のコアとしても機能している「ガラクタ箱」の周りに面材耐力壁を集中して配置することで、外部と内部、庭や緑道と保育室のつながりを感じながら時間を過ごせる空間を実現した。
子どもたちの動きを不動の壁という存在で制限するのではなく、丸太や梁によって動きや居場所を緩やかに示唆するような在り方として架構の存在が活かされている。
■建築概要
名称:かしまだ保育園
所在地:神奈川県川崎市幸区
主用途:保育所
建築主:社会福祉法人ぷらいむキッズ
───
設計
建築:小林一行+樫村芙実 / TERRAIN architects 担当/小林一行、樫村芙実、イケガミアキラ、海老澤ふりあ
構造:坂田涼太郎構造設計事務所 担当/坂田涼太郎、堀内拓磨、小野寺舞*元所員
設備:建築エネルギー研究所 担当/迫博司、杉鉄也
外構:HUMUS 担当/髙沖哉、霜田亮祐
───
施工:佐藤秀 担当/鈴木茂仁、五十嵐高幸
階数:地上2階
構造:木造
地域地区:第一種住居地域 準防火地域
敷地面積:1,800.78m2
建築面積:646.87m2
延床面積:1,219.06m2
最高高さ:7,028mm
設計期間:2020年6月~2021年7月
施工期間:2021年8月~2022年7月
竣工:2022年7月
写真:日暮雄一、新建築社写真部
建材情報種別 | 使用箇所 | 商品名(メーカー名) | 外装・屋根 | 屋根 | ガルバリウム鋼板 t=0.35平葺き:ダンネツトップS&Sルーフ(セキノ興産)
|
外装・床 | ピロティ・テラス 床 | ウッドデッキ:エステックウッド(江間忠木材)
|
外装・壁 | 外壁 | 無塗装窯業系サイディング t=16:エクセレージ16(ケイミュー)
ガルバリウム鋼鈑角スパンドレル:SP-150K(セキノ興産)
|
外装・建具 | 開口部 | アルミ樹脂複合サッシ+Low-Eガラス
|
内装・床 | 保育室・ランチルーム・職員ホール 床 | フローリング t=12クリアコート塗装品:アッシュER(東京工営)
|
内装・床 | 教材庫・幼児トイレ・医務・相談室 床 | 塩ビタイル t=2:マチコV(東リ)
|
内装・床 | 調理室 床 | 乾式厨房用防滑シート t=2 UV樹脂コーティング:NSアクアトレッド(東リ)
|
内装・壁 | 保育室・ランチルーム・職員ホール・教材庫・幼児トイレ 壁 | 強化PB t=15, 21貼の上、アクリルエマルジョン系塗装
|
内装・壁 | 医務・相談室・職員ロッカー室 壁 | 強化PB t=15, 21貼の上、クロス貼(リリカラ)
|
内装・壁 | 調理室 壁 | 強化PB t=15, 21貼の上、内装用アクリル樹脂系非水分散形塗装 H=1000まで不燃化粧板 t=3:セラール(アイカ)
|
内装・天井 | 保育室、ランチルーム、職員ホール、教材庫、幼児トイレ 天井 | 強化PB t=12.5 2枚貼りの上、アクリルエマルジョン系塗装
|
内装・天井 | 医務・相談室、職員ロッカー室 天井 | 天井 強化PB t=12.5 2枚貼りの上、クロス貼(リリカラ)
|
内装・天井 | 調理室 天井 | 強化PB t=12.5 2枚貼りの上、内装用アクリル樹脂系非水分散形塗装
|
※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません