井上亮+吉村明 / Inoue Yoshimura studioが設計した、東京・世田谷区の「交錯線のワンルーム住宅」です。
住宅街の“鉄塔が食い込んだ”変形敷地での計画です。建築家は、状況を活かした建築を求め、“街区”と“送電線”の2つのグリッドを取込む設計を志向しました。そして、必然的に出来る“歪な空間”を援用して多様な質の居場所を住宅内に作り出しました。
都心の低層住宅街、夫婦と子供のための新築計画である。敷地は南側に広めの道路が接道している都心の立地としては良好な条件であったが、敷地北側の角に送電線の鉄塔がななめに振れながら食い込んでいて敷地の形状が変形していた。
夫妻の要望は、主人の在宅勤務が多いこともあり、ワークスペース、個室、広々としたLDKをつくるなどの基本的な要望の他に、鉄塔側に関しては、なるべく閉じる方がよいのではとの相談もあったが、鉄塔側は明るさを確保できる場所と捉えることもできるので、むしろ鉄塔が食い込んでいることも活かすことができる計画となるように進めていく方針となった。
鉄塔が斜めに食い込む他に、本立地には、計画に関わるいくつかの線があった。街区を規定する敷地の線、敷地に食い込む送電線の角度が振れた線、また目には見えないが、法規的に家の高さを決定する斜線制限の線だ。
特に送電線の鉄塔が食い込む斜めの窪みは影響が大きく、プラン的にも無視することは難しかったので、このななめの線もプラングリッドへと取込むことにした。
その歪な形状を活かして、リビングやワークスペース等の各部屋は、壁で仕切らずに、スキップフロア状に緩やかに分節し連ねる計画とした。天井の高さは、70cmから4m強まで、斜めに繋がる場所もあれば、フラットな天井もあり、歪な空間の連続が、日当たりのよい場所や暗い場所、狭い場所や広い場所など多様な場所を作り出し、四角い部屋の連続ではない、起伏あるワンルーム状の空間となった。