DVD『プロフェッショナル 仕事の流儀 第VI期 建築家 伊東豊雄の仕事 まだ見ぬ未来を、創造せよ』
	
		
			
				
				
			
		 
		
		
		
	 
 
		
		
		
			
		
		
		
		
		
ジュリアン・キング・アーキテクツによる”Tuscany Barn House”
	
		
			
				
				
			
		 
		
		
			
						
			
			
		
		
	 
 
		
		
		
五十嵐淳による”Signal Barn”
	
		
			
				
				
				
				
			
		 
		
		
			
						
			
			
		
		
	 
 
		
		
		
宇野友明と西澤豊の展覧会”Visible Invisible”が名古屋で開催[2010/1/29-2/10]
	
		
			
				
				
			
		 
		
		
			
						
			
			
		
		
	 
 
		
				
		
	
ジュリアン・キング・アーキテクツによる”Tuscany Barn House”の画像などがdezeenに掲載されています
ジュリアン・キング・アーキテクツが設計しているイタリア・トスカーナの住宅”Tuscany Barn House”の画像などが13枚、dezeenに掲載されています。青木淳が審査員を務めた新建築住宅設計競技の1等案。受賞時の提案の解説や青木による講評はこちら。
SHARE 五十嵐淳による”Signal Barn”
五十嵐淳による”Signal Barn”の写真がdomusのサイトに掲載されています
五十嵐淳が設計した北海道のファーム富田のエントランス・ゲート”Signal Barn”の写真が12枚、domusのサイトに掲載されています(thanks dezain.net)
宇野友明と西澤豊の展覧会”Visible Invisible”が名古屋で開催されます
宇野友明と写真家の西澤豊の展覧会”Visible Invisible”が名古屋大学プロジェクトギャラリー”clas”で開催されます。開催期間は2010年1月29日~2月10日。(※土日は休み)。こちらのPDFにも概要が掲載されています。2010年2月5日にはギャラリートークも企画されています。宇野の作品はarchitecturephoto.netでも過去に特集しています。
- Julien Boidotによるロワールヴァレーのキャンプ場の施設
 - 長岡勉によるインスタレーション”Labyrinth of Woods”のプレビュー
 - 五十嵐太郎の著書『建築はいかに社会と回路をつなぐのか』
 - エルディング・オスカーソンによるランズクルーナのタウンハウス
 - ドミニク・ペローによるアルビのグランド劇場
 - ほか
 
- book『フランク・ロイド・ライトの現代建築講義』
 - ヘルツォーク&ド・ムーロンによる”ヴィトラハウス”
 - オランダのアート/デザインアカデミー出身、日本人クリエーター8人による作品展”Stamppot Met Rodekool”[2010/1/21-2/2]
 - 長岡勉+田中正洋 / pointによる”目黒本町の家(仮)”
 - 日建設計による”ホキ美術館”の画像
 - ほか
 
