architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2009.1.29Thu
2009.1.28Wed
2009.1.30Fri
特集”宇野友明建築事務所”
サムネイル:特集

SHARE 特集”宇野友明建築事務所”

architecture|feature
宇野友明

003CA3QJWWE.jpg
吉根の家 / 2008

architecturephoto.netでは、名古屋を拠点に活動している宇野友明建築事務所を特集する。近年に完成された作品だけでなく、過去の作品も含め紹介します。


“見たことのない普通の建物を求めて”
宇野友明のウェブサイトのトップページには、この言葉が書かれている。一見すると、この文章は矛盾しているようにも思える。”見たことのない” と“普通”は相反する要素と言えるからだ。“普通”であると認識されるには、”見たことがある”という条件が必要になる。人はよく見て知っているものを”普通”であると認識する。では、宇野の言う“見たことのない普通の建物”とはどのような事を意味するのだろうか。宇野は以下のように書いている。
“私の仕事は、現代日本建築のスタンダードモデルの模索です。
過去に日本人は時代が求める”普通の建築”を作ってきました。
神社、お寺、仏塔、寝殿造り、数寄屋、茶室、民家、町家等々・・・
時代を超えて今も残るものは、すべて同じ価値を持ち合わせています。
それは「美しさ」です。時代を超えられる手立てはそれしかありません。
経済性と便利さが求められ、価値観の多様化やエコロジーが叫ばれる現代にこそ、時代を超える”普通の日本の建築”を提示していきたいと思います。”

そして、この宇野の建築を支える特徴として、宇野自身が設計と施工を行っているという点が挙げられる。宇野は、自身が考える建築を実現するために、試行錯誤し、自身の手で設計し、信頼できる職人とともに施工する方法にたどりついたのである。自身の方法に対し宇野はコラムの中でこう述べている。
“私の仕事で最も特徴的なのは、自ら家づくりを行なうということです。本来の建築家は施工を行ないません。ましてやこのご時世で施工分離が声高に謳われている中で、それに逆らうようにあえて現場に身を置いています。そこにいたるまでの経緯は単純ではありませんでした。 ~中略~ 同じ映画を観ても、同じ本を読んでもその捉え方は十人十色です。同様に同じ図面を見ても工務店や職人により、その出来上がりのイメージはそれぞれに違っています。それが現場で自由に修正が可能であれば問題はないのですが、工務店が請負った段階で、その主導権は私の手から離れてしまうのです。そして、すべての工程で工務店の意思が大なり小なり反映されてしまうのです。それは、時に良い方向に向かう場合もありますが、常に利益を上げなければならない工務店との家づくりは、私にとってストレスの多いものでした。どんなものづくりでもでも、いろいろな意思がそこに働いてしまうということは決して良いことではありません。”
003CA3QJWWE.jpg
吉根の家 / 2008
sakoua.jpg
栄生のクリニック / 2008
hati2a.jpg
八龍の家2 / 2008
takeb.jpg
竹ノ山の家 / 2008
hazub.jpg
幡豆の家 / 2007
nagashimac.jpg
長島の家 / 2007
shiroyamaa.jpg
白山町の家 / 2007
haguroa.jpg
羽黒の家 / 2006
S_02%20.JPG
大西町の家 / 2006
S-16.jpg
翠松園の集会所 / 2003
unosamaS-01.jpg
八事石坂の家 / 2001

  • SHARE
宇野友明
2009.01.29 Thu 18:49
0
permalink

#宇野友明の関連記事

  • 2025.2.08Sat
    宇野友明による講演会「建築家の自由」の動画。パリのシテ建築遺産博物館で2024年11月に行われたもの。(日本語で視聴可能)
  • 2024.10.20Sun
    宇野友明建築事務所による、愛知・西尾市の「Terabe Guest House」の写真と図面
  • 2022.6.16Thu
    宇野友明が、2022年6月にデルフト大学で行った講演「Architect Freedom」の動画(日本語)
  • 2022.1.27Thu
    宇野友明が2006年に完成させた、愛知・犬山市の住宅「羽黒の家」の見学会が開催
  • 2021.10.25Mon
    宇野友明による、愛知・名古屋市の住宅「高峯町の家」。伝統工法による石積みの要望に、テナユカのピラミッドを参照することで不安と違和感を払拭し、その存在感に対し現場での変更含め最善の選択を行い完成した建築
  • 2021.8.25Wed
    宇野友明による、愛知・名古屋市の「徳川町のゲストハウス」。住宅規模では使うことのない木材のヴォリュームに寸法を与え、遠い未来に最も美しく輝く建築を構想
  • 2020.1.24Fri
    宇野友明による、愛知・岡崎市の住宅「明大寺の家」
  • 2020.1.22Wed
    宇野友明による、愛知・日進市の住宅「竹ノ山の家3」
  • 2020.1.22Wed
    宇野友明による、愛知・長久手市の住宅「三ヶ峯の家」
  • 2020.1.21Tue
    宇野友明による、愛知・名古屋市の住宅「扇町の家」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    大野博之によるマツダグミ 松田満成”香住ヶ丘の家”の現場写真
    サムネイル:大野博之によるマツダグミ 松田満成

    SHARE 大野博之によるマツダグミ 松田満成”香住ヶ丘の家”の現場写真

    architecture|art|feature
    住宅マツダグミ松田満成

    _MG_9143.jpg
    photo©大野博之

    写真家の大野博之が撮影した、マツダグミ 松田満成設計の福岡市東区香住ヶ丘の住宅”香住ヶ丘の家“の現場写真です。建築現場での職人の姿をとらえた作品です。松田のアイデアで撮影されることになったとの事。

    • 続きを読む
    • SHARE
    住宅マツダグミ松田満成
    2009.01.29 Thu 21:20
    0
    permalink
    UNスタジオによる”New Amsterdam Plein & Pavilion”
    サムネイル:UNスタジオによる

    SHARE UNスタジオによる”New Amsterdam Plein & Pavilion”

    architecture|feature
    パヴィリオンUNスタジオオランダアムステルダム

    Amsterdam002.jpg
    Renderings, UNStudio

    UNスタジオによるニューヨークの”New Amsterdam Plein & Pavilion”です。
    ヘンリー・ハドソンがニューヨークに到着して400年を記念して作られる施設です。オランダとニューヨークの永続的な敬意により、オランダ政府の交付金によって作られるとの事。

    • 続きを読む
    • SHARE
    パヴィリオンUNスタジオオランダアムステルダム
    2009.01.29 Thu 19:46
    0
    permalink
    特集”宇野友明建築事務所” 吉根の家 / 2008
    サムネイル:特集

    SHARE 特集”宇野友明建築事務所” 吉根の家 / 2008

    architecture|feature
    住宅愛知名古屋宇野友明

    003CA3QJWWE.jpg

    005LD.jpg

    宇野友明建築事務所による名古屋市の住宅” 吉根の家 / 2008″です。
    特集ページはこちらから。

    • 続きを読む
    • SHARE
    住宅愛知名古屋宇野友明
    2009.01.29 Thu 19:00
    0
    permalink
    国士舘大学世田谷キャンパスで”建築系ラジオ”の公開収録が開催[2009/2/6]

    SHARE 国士舘大学世田谷キャンパスで”建築系ラジオ”の公開収録が開催[2009/2/6]

    architecture|exhibition

    国士舘大学世田谷キャンパスで”建築系ラジオ”の公開収録が開催されます

    国士舘大学世田谷キャンパスで”建築系ラジオ“の公開収録が開催されます。開催日時は2009年2月6日(金)15時-18時(14時半開場)です。テーマは、”学生時代にやっておくべきこと”です。
    出演者は、ゲスト/堀井義博、大成優子、樫原徹、倉方俊輔。コアメンバー/五十嵐太郎、南泰裕、山田幸司、松田達。”参加無料、予約なしでどなたでも聴きに来れます。”との事。詳しい内容はリンク先でどうぞ。

    • SHARE
    2009.01.29 Thu 16:51
    0
    permalink
    倉方俊輔が展覧会”建物のカケラ 一木努コレクション”をレポート

    SHARE 倉方俊輔が展覧会”建物のカケラ 一木努コレクション”をレポート

    architecture

    倉方俊輔が展覧会”建物のカケラ 一木努コレクション”をレポートしています

    倉方俊輔が自身のサイトで、江戸東京たてもの園で行われている展覧会”建物のカケラ 一木努コレクション“をレポートしています。会場の写真も5枚掲載。

    • SHARE
    2009.01.29 Thu 16:37
    0
    permalink
    カニエ・ウエストがルイ・ヴィトンのスニーカーをデザイン

    SHARE カニエ・ウエストがルイ・ヴィトンのスニーカーをデザイン

    fashion

    カニエ・ウエストがルイ・ヴィトンのスニーカーをデザインしています

    音楽プロデューサーのカニエ・ウエスト(wikipedia)がルイ・ヴィトンのスニーカーをデザインしています。リンク先のニューヨークタイムスに写真が一枚掲載。

    • SHARE
    2009.01.29 Thu 16:11
    0
    permalink
    ECDMによるパリのソーシャルハウジング

    SHARE ECDMによるパリのソーシャルハウジング

    architecture

    ECDMによるパリのソーシャルハウジングの写真などがdezeenにあります

    パリを拠点にする建築家ECDMが設計したパリのソーシャルハウジングの写真と図面、ダイアグラムが25枚dezeenに掲載されています。パリの街区の既存の建物を切り取って新しい建物を挿入しています。

    • SHARE
    2009.01.29 Thu 15:57
    0
    permalink
    ヘルツォーク&ド・ムーロンによるテートモダン増築の新しい画像

    SHARE ヘルツォーク&ド・ムーロンによるテートモダン増築の新しい画像

    architecture

    ヘルツォーク&ド・ムーロンによるテートモダン増築の新しい画像がLondlistに掲載されています

    ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計しているテートモダン増築の新しい画像が5枚Londlistに掲載されています。

    • SHARE
    2009.01.29 Thu 09:29
    0
    permalink
    2009.1.28Wed
    • Barkow Leibinger アーキテクツによる”キャンパスレストランとイベントスペース”
    • MOSが、MOMA P.S.1のヤング・アーキテクト・プログラムのコンペに勝利
    • 山下裕二による”小村希史:絵画・素描”のレビュー
    • ジョンストン マークリー・アンド・アソシエイツによるロサンゼルスのマルタンマルジェラ+MEMAG
    • Ken-platz、”2009年 注目の10人”
    • ほか
    2009.1.30Fri
    • 吉岡徳仁による”「STORY OF・・・」カルティエ クリエイション~めぐり逢う美の記憶”展の画像
    • (仮称)柏崎市新市民会館設計プロポーザルの1次審査[結果]
    • ジャン・ヌーベルによるジェノヴァ見本市会場の施設”パヴィリオンB”
    • NHK爆笑問題のニッポンの教養の西沢立衛出演回の放送記録
    • 松田達のサイトの建築系ラジオが更新
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white