隈研吾のウェブサイトに石川県金沢市の「キッズアカデミー太陽丘保育園」の現場写真が掲載されています
隈研吾のウェブサイトに石川県金沢市の「キッズアカデミー太陽丘保育園」の現場写真が3枚掲載されています。
隈研吾のウェブサイトに石川県金沢市の「キッズアカデミー太陽丘保育園」の現場写真が掲載されています
隈研吾のウェブサイトに石川県金沢市の「キッズアカデミー太陽丘保育園」の現場写真が3枚掲載されています。
TOTO通信の2013年新春号「特集:壁の顔」のオンライン版が公開されています
TOTO通信の2013年新春号「特集:壁の顔」のオンライン版が公開されています。
建築の最重要な要素のひとつともいえる壁には、まだ、さまざまな可能性がありそうだ。新たな壁、壁そのものの存在を問うてくる壁もまたそこにあるようだ。壁の主張、表現の可能性を探って特集を組んだ。
杉本博司、榊田倫之、鈴木芳雄らによる公開講座「杉本博司、建築の仕事。これまでとこれから。」が開催されます
杉本博司、榊田倫之、鈴木芳雄らによる公開講座「杉本博司、建築の仕事。これまでとこれから。」が開催されます。開催日は2013年4月20日・21日です。有料、事前申し込み。
1974年頃から写真家としてキャリアをスタートさせた杉本博司。つきつめたコンセプトと精緻な技法で作成された作品は世界中の美術館、コレクターがこぞって収集しています。代表作には「劇場」「海景」「観念の形」「放電場」など。高松宮殿下記念世界文化賞受賞、紫綬褒章受章。写真から領域を広げ、近年では立体作品、伝統演劇の演出、さらには建築が仕事の多くの部分を占めています。彼が建築を手がけたきっかけやオリジナリティについて、杉本本人ならびに共同作業をする建築家、近しいジャーナリストが講義を行います。
古書『茶室おこし絵図集 第一集解説(解説書のみ)』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています
古書『茶室おこし絵図集 第一集解説(解説書のみ)』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい状態や概要はリンク先でご確認ください。
大学図書館などで展示物として扱われる事もある、貴重な書籍『茶室おこし絵図集』の解説書です。
堀口捨己が大徳寺大仙院と高台寺傘亭と時雨亭の解説を、中村昌生が東大寺四聖坊の解説を書いています。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中