book『問題解決に効く「行為のデザイン」思考法』

書籍『問題解決に効く「行為のデザイン」思考法』がamazonで発売されています

書籍『問題解決に効く「行為のデザイン」思考法』がamazonで発売されています。

人の行動に着目し、改善点を見つけてより良く、新しい形を見つけていくデザインマネジメントの新手法のすべて。パナソニックやコクヨファニチャー、日本能率協会など多くの企業が導入、実績を上げた「行為のデザイン」のワークショップの開き方まで伝授する。

ユーザー行動観察、商品開発、ビジネス開発、地域創生、社会課題の解決に携わるすべての人へ

「行為のデザイン」とは……
人の行動に着目し、改善点を見つけてより良く、新しい形を見つけていくデザインマネジメントの新手法。

行為のデザインは、デザイナーだけのものではありません。
企画、技術、デザイン、営業、生産、社長を含めた幹部など、各ステークホルダーを一堂に集め、思い思いの意見を出しながら、作り上げていくものです。

問題解決に効く「行為のデザイン」思考法
村田智明
4484152215

西沢立衛・隈研吾・飯田善彦ら7組が、滋賀の守山市立図書館『本の森』改築プロポの一次審査を通過

西沢立衛・隈研吾・飯田善彦ら7組が、滋賀の守山市立図書館『本の森』改築プロポの一次審査を通過しています

西沢立衛・隈研吾・飯田善彦ら7組が、滋賀の守山市立図書館『本の森』改築プロポの一次審査を通過しています。
以下が一次審査通過者のリスト。

参加表明書の提出があった16者を対象に第一次審査を実施した結果、以下のとおり、第二次審査に進む7者を選定しました。

受付番号5  株式会社三上建築事務所(茨城県水戸市)
受付番号6  有限会社西沢立衛建築設計事務所(東京都江東区)
受付番号8  ケイ・アソシエイツ/安井設計共同企業体
      代表:株式会社安井建築設計事務所(大阪府大阪市)
受付番号12 株式会社隈研吾建築都市設計事務所(東京都港区)
受付番号13 株式会社遠藤秀平建築研究所(大阪府大阪市)
受付番号15 株式会社飯田善彦建築工房(神奈川県横浜市)
受付番号16 東畑建築事務所・ジェイアール西日本コンサルタンツ設計共同企業体
      代表:株式会社東畑建築設計事務所 大阪事務所(大阪府大阪市)

隈研吾による、富山の複合施設「toyama キラリ」の写真

隈研吾のサイトに、富山の複合施設「toyama キラリ」の写真が掲載されています

隈研吾のウェブサイトに、富山の複合施設「toyama キラリ」の写真が7枚掲載されています。

富山市の中心部にたつ。富山市ガラス美術館、富山市立図書館、富山第一銀行の複合ビル。
 南からの自然光を有効に分配する斜めのヴォイドを中心に配置して、このヴォイドを媒介として、3つのプログラムの統合を試みた。このヴォイドを取り囲むように、地元産の杉のムク材の板を配置することで、地域コミュニティのコアにふさわしい、やわらかく、あたたかい空気感をつくりだすことができた。ミュージアムと図書館はヴォイドを媒介として、ひとつに融け合い、従来の公共建築のかたくるしいイメージを一掃することができた。

隈研吾が設計して完成した、中国・杭州の「中国美術学院民芸博物館」の写真

隈研吾が設計して完成した、中国・杭州の「中国美術学院民芸博物館」の写真が公開されています

隈研吾が設計して完成した、中国・杭州の「中国美術学院民芸博物館」の写真が15枚公開されています。

中国美術学院のキャンパス内にたつ、クラフト・ミュージアム。敷地はかつて茶畑であった。その丘の勾配に沿って傾斜した床を連続させ、大地と一体化し、大地を感じることのできるミュージアムをめざした。平行四辺形を単位とする幾何学的分割システムによって、複雑な地形をフォローするプランニングを行い、単位ごとに小さな屋根を架けることによって、瓦屋根が連続する「村」のような風景が生まれた。
 ステンレスワイヤーで瓦を吊ったスクリーンで外壁は覆われ、この瓦スクリーンは太陽光をコントロールして、ミュージアムにふさわしいやわらかな光を室内に導いている。
 屋根スクリーンともに、民家で使われていた古瓦を用い、そのサイズのバラツキが、建築をより大地になじませる働きをはたしている。

松浦荘太建築設計事務所による、兵庫の、建物の一部が隣地の幼稚園の園庭にもなっている住宅「住居と園庭」

entei000
all photos©Kondo Yasutake

松浦荘太建築設計事務所が設計した、兵庫の、建物の一部が隣地の幼稚園の園庭にもなっている住宅「住居と園庭」です。

この建築は兵庫県の住宅地に建つ住宅と園庭です。幼少時代から住み慣れた土地に女性単身が住む際に、どのような住まいの可能性があるかについて考えました。住み主にとっては地縁のある場所であるため、近隣の気配を感じ、周辺環境と何らかの関わりのある場所をつくりたいと思いました。そこで住み主と話し合い、建物の1 階と敷地の1 部を保育園の園庭として使って頂く話を隣地の保育園に持ち掛けました。

藤本壮介が最初に設計した前橋の住宅「T house」が公開。[2015/10/25・11/1・7・8・21・22]

藤本壮介が最初に設計した前橋の住宅「T house」が公開されるそうです

藤本壮介が最初に設計した前橋の住宅「T house」が公開されるそうです。公開日は、2015年10月25日・11月1日・7日・8日・21日・22日。2014年にも数日間公開され、非常に話題となりました。阿野太一の写真が展示されたりもするそうです。

尾形良樹 / 尾形良樹+SALTによる、東京の、既存倉庫を改修したシェアオフィス「STOCK Share Office」

stock00

stock01
all photos©増田好郎

尾形良樹 / 尾形良樹+SALTが設計した、東京の、既存倉庫を改修したシェアオフィス「STOCK Share Office」です。

貸し倉庫だった建物を、シェアオフィスにコンバージョンした計画である。

今回、企画から参入して計画している。他のシェアオフィスとの差別化として、食のライターやデザイナー、泉岳寺駅というアクセスから地方の食文化の事業者をターゲットとする施設を目指すこととなった。
そのため、大きなキッチンを設け、そのキッチンを中心とした集いの空間構成を目指している。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。