トラフ建築設計事務所による、東京・清澄白河の、トーキョーバイクの旗艦店「TOKYOBIKE TOKYO」のレポート。コーヒースタンドやプランツショップも入店し売るだけでない今の時代に求められる店舗を構想
トラフ建築設計事務所による、東京・清澄白河の、トーキョーバイクの旗艦店「TOKYOBIKE TOKYO」のレポート。コーヒースタンドやプランツショップも入店し売るだけでない今の時代に求められる店舗を構想築58年の元倉庫を改修。 photo©architecturephoto
トラフ建築設計事務所による、東京・清澄白河の、トーキョーバイクの旗艦店「TOKYOBIKE TOKYO」のレポート。コーヒースタンドやプランツショップも入店し売るだけでない今の時代に求められる店舗を構想 photo©architecturephoto
トラフ建築設計事務所による、東京・清澄白河の、トーキョーバイクの旗艦店「TOKYOBIKE TOKYO」のレポート。コーヒースタンドやプランツショップも入店し売るだけでない今の時代に求められる店舗を構想 photo©architecturephoto

トラフ建築設計事務所が設計した、東京・清澄白河の、トーキョーバイクの旗艦店「TOKYOBIKE TOKYO」をレポートします。コーヒースタンドやプランツショップも入店し売るだけでない今の時代に求められる店舗が構想されています。店舗のウェブサイトはこちら。店舗の開店は2021年7月10日より。

こちらはアーキテクチャーフォトによるレポート

トラフ建築設計事務所の設計で、自転車ブランドTOKYOBIKEの旗艦店「TOKYOBIKE TOKYO」が、東京・江東区清澄白河に完成した。
築58年の倉庫をコンバージョンした建築である。建物の特徴はプログラムにもある。ブランドの旗艦店として自転車を販売するだけでなくファッションアイテムの販売もされ、また地元の自家焙煎コーヒースタンド「ARiSE COFFEE PATTANA」と植物を販売するプランツショップ「The Plant Society Tokyo Flagship」も入居している。そして、建物内のスペースの多くを明確な用途を持たない階段空間として設計がなされている。

一般的に自転車店と聞いて我々が想像するのは、店内に所狭しと自転車が並んでいる風景ではないだろうか。この店舗では、ショーウィンドウに自転車が展示されていたり、壁面に展示されているものの、お店の中に入っても自転車に圧倒されることはない。一見すると何のお店かわからないくらいのささやかさである。

店内に入ってまず目に入るのは、上階へ続く“大階段”である。トラフはこの階段を「イタリアのスペイン広場を思わせる大階段」と表現するが、実際に空間に身を置いてみると、吹き抜けのデザインや、開口部からの光によって自然と視線が上部に誘導され、プランツショップなども目に入り、上階へと昇り進みたくなる感覚を覚えた。入口右手側にあるコーヒーショップで買ったコーヒーを片手に階段に腰掛けるお客さんの姿も目に浮かぶようだった。階段と言っても、単純な階段ではなくその段差や素材は丁寧に設計されており、そこで佇むことがアフォードされるデザインである。この場所は、現在の社会状況が改善された頃には、様々なイベントが行われる舞台になるだろう。

階段を上ると、キッズコーナーがあり、更に奥まで歩いていくとプランツショップがある。キッズコーナーではトラフが結成される切っ掛けとなった「テンプレート イン クラスカ」をセルフオマージュしたデザインが施されており、建築ファンも楽しむことができるだろう。プランツショップは、メルボルンから出店されたそうで豊富な植物を閲覧することができ、この空間内を散策する目的地としても最適な配置がなされているように感じる。

ここまで建築を説明してきたが、TOKYOBIKEの自転車がどこに展示・販売されているかということも気になるのではないだろうか。その場所は、エントランス右奥と大階段下の比較的目に入りにくい場所に設計されている。主たる商品のはずの自転車がこの場所で販売されているという所に、トラフとクライアントの現代の物販店舗の在り方についての考察や未来への展望が込められていると感じ非常に唸らされた。

いまビジネスの世界を見てみると、ネットの普及、SNSの普及によって間違いなくモノの売り方は変わっている。テレビCMや広告ではなく、不特定多数の口コミが参照されたり、SNSでの反響からモノが売れるようになったりしている。ただ単に商品を強力にアピールして露出度を高めることが売り上げに直結する時代ではないのである。筆者が詳しいネット通販の世界でも同様である。著名な通販サイトではただモノを売るだけではなく、オウンドメディアとして読み物を提供したり、更にはドラマまで作ってしまう所もある。それらは直接的な商品を宣伝するものではないが、店舗の世界観や思想を伝えるものであり、それらのコンテンツに魅了された人々は、結果として「あのサイトが売っているモノなら」と信頼を感じ購入するようになるのである。直接的であるより間接的であることが重要なのだ。

この店舗「TOKYOBIKE TOKYO」でコーヒーを飲んだり、休憩したり、イベントに参加したり、植物を購入したりする。そんな風にこのお店が生活の中に根差していく。そんな時間の流れの中で、自転車が壊れたりして買い替える必要のある人たちも出てくるだろう。その時、彼らはTOKYOBIKEのことが頭に浮かびこのお店に足を運び実際に商品を手に取り購入していくのではないだろうか。そんな、お客さんにとってもお店にとっても幸せな関係が、この空間で構想されたことだろうと感じた。

建築空間として興味深いのは勿論であるが、プログラムすら決まっていない段階からトラフが関ったこの建築は、“トラフがクライアント共にこれからの店舗の在り方を世に問いかけた事例”としても捉えることができる建築だと言えるのではないだろうか。

【ap job更新】 規模や領域を横断しながら建築や都市の可能性を追求する「Open A」が、シニアアーキテクト・アーキテクトを募集中
【ap job更新】 規模や領域を横断しながら建築や都市の可能性を追求する「Open A」が、シニアアーキテクト・アーキテクトを募集中
【ap job更新】 規模や領域を横断しながら建築や都市の可能性を追求する「Open A」が、シニアアーキテクト・アーキテクトを募集中Under Construction(OpenAオフィス)(撮影:OpenA)

規模や領域を横断しながら建築や都市の可能性を追求する「Open A」の、シニアアーキテクト・アーキテクト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

Open Aでは、企画から設計、監理まで、チームの中核となって、プロジェクトを動かし、支えてくれるメンバーを募集しています。

Open Aの仕事は幅広く、リノベーションを始め、居住空間からオフィス空間、公共空間まで展開しています。既存のビルディングタイプに分類できない建築への挑戦も続けているところです。個人から大企業、行政まで、規模や領域を横断しながら建築や都市の可能性を追求するのが、最大の特徴だと考えています。

ときに、本をつくったり、R不動産のようなメディアと連携したりしながら設計を進めるプロセスは、もしかすると落ち着きなく見えているかもしれません。
そんな私たちの仕事も、実は実直な設計作業の積み重ねに支えられています。
そのプロセスや成果をきちんと社会に提示し、還元すること。そんな姿勢を大切にしていきたいと思っています。

「Open Architecture」

会社の名前が、そのまま僕らの活動姿勢でもあります。
建築が好きで、実直で、真面目ないい人、募集します。
もちろん、デザインや表現力も重要ですが、クライアント対応や役所調整、仕事や建築に対する価値観が共有できる人に来てもらえたら嬉しいです。(馬場正尊)

五十嵐淳建築設計事務所による、北海道・札幌市の、店舗とギャラリー「gallery 22.149 / MAGAACY」
五十嵐淳建築設計事務所による、北海道・札幌市の、店舗とギャラリー「gallery 22.149 / MAGAACY」 photo©IKUYA SASAKI
五十嵐淳建築設計事務所による、北海道・札幌市の、店舗とギャラリー「gallery 22.149 / MAGAACY」 photo©IKUYA SASAKI
五十嵐淳建築設計事務所による、北海道・札幌市の、店舗とギャラリー「gallery 22.149 / MAGAACY」 photo©IKUYA SASAKI

五十嵐淳建築設計事務所が設計した、北海道・札幌市の、店舗とギャラリー「gallery 22.149 / MAGAACY」です。同店舗の2階には同じく五十嵐が設計した美容室「nunuka」があり、こちらもアーキテクチャーフォトで特集しています。施設の場所はこちら(Google Map)

札幌市の円山エリアにある「日本一小さな複合施設」をコンセプトに古い木造建築を改修したプロジェクト。1階にはセレクトショップと小さな飲食スペース、地下にはギャラリー、2階には美容室がある。各階を貫く櫓のような階段は、地下から3階までの4層を程よい距離で繋ぐ。小さな空間ではあるが多様な事柄が混在することで生まれる賑わいを創出している。

建築家によるテキストより

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。