【ap job更新】 山﨑健太郎デザインワークショップが、設計スタッフ(2022年新卒 第二新卒・実務経験者)を募集中
【ap job更新】 山﨑健太郎デザインワークショップが、設計スタッフ(2022年新卒 第二新卒・実務経験者)を募集中
【ap job更新】 山﨑健太郎デザインワークショップが、設計スタッフ(2022年新卒 第二新卒・実務経験者)を募集中

山﨑健太郎デザインワークショップの、設計スタッフ(2022年新卒 第二新卒・実務経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

【設計スタッフの募集】

私たちは、刺激的な建築であることよりも、子供から高齢者まで様々な人に受け入れられ、建築が本当の意味で社会の一部であったり、生活あるいは人生の一部となっていけるような、おおらかさを持った建築を目指しています。

現在、デイサービス、商業施設、ホテル、ワイナリー、図書館、共同住宅など幅広い設計業務に取り組んでおり、明るく積極的にコミュニケーションができ、熱意をもって楽しみながら仕事に取り組むことのできる方を募集しています。

プロジェクト規模が大きくなるにつれ、それぞれの役割でチームとして取り組む体制に移行しつつありますが、能力に応じ1年目からプロジェクトの主担当者として、基本・実施設計〜現場監理まで主体的に仕事へ関わることが可能ですし、また経験年数によらず能力に応じて昇給や担当を変更していく柔軟な体制となっているため、各々の実力を発揮しやすく、やりがいや成長を実感できる環境を用意しています。

OMAによる、ドイツ・ベルリンの老舗百貨店の改修「カーデーヴェー・ベルリン」の第一段階。歴史ある建物を4つの象限に分割し“コアヴォイド”を挿入することで、デジタル革命以後の現代に適合した施設に再定義することを意図
OMAによる、ドイツ・ベルリンの老舗百貨店の改修「カーデーヴェー・ベルリン」の第一段階。歴史ある建物を4つの象限に分割し“コアヴォイド”を挿入することで、デジタル革命以後の現代に適合した施設に再定義することを意図 Photograph by Marco Cappelletti, Courtesy of OMA
OMAによる、ドイツ・ベルリンの老舗百貨店の改修「カーデーヴェー・ベルリン」の第一段階。歴史ある建物を4つの象限に分割し“コアヴォイド”を挿入することで、デジタル革命以後の現代に適合した施設に再定義することを意図 Photograph by Marco Cappelletti, Courtesy of OMA
OMAによる、ドイツ・ベルリンの老舗百貨店の改修「カーデーヴェー・ベルリン」の第一段階。歴史ある建物を4つの象限に分割し“コアヴォイド”を挿入することで、デジタル革命以後の現代に適合した施設に再定義することを意図 Photograph by Marco Cappelletti, Courtesy of OMA
OMAによる、ドイツ・ベルリンの老舗百貨店の改修「カーデーヴェー・ベルリン」の第一段階。歴史ある建物を4つの象限に分割し“コアヴォイド”を挿入することで、デジタル革命以後の現代に適合した施設に再定義することを意図 Copyright OMA

OMA / エレン・ヴァン・ルーン、レム・コールハースによる、ドイツ・ベルリンの老舗百貨店の改修「カーデーヴェー・ベルリン(KaDeWe Berlin)」の第一段階です。歴史ある建物を4つの象限に分割し“コアヴォイド”を挿入することで、デジタル革命以後の現代に適合した施設に再定義することが意図されました。

こちらは建築家のテキストの翻訳

カーデーヴェー(カーデーヴェー)は、パリのギャラリー・ラファイエット(Galeries Lafayette)、ロンドンのセルフリッジズ(Selfridges)、ミラノのラ・リナシェンテ(La Rinascente)など、ヨーロッパの歴史的な都市型デパートの統合された伝統に属しています。歴史的に見て、これらのデパートは、洗練された工芸品、社会的交流、サービスの実験のためのインキュベーターとして機能し、初期の近代的な小売の柱の一つとなってきました。

1907年の開店以来、カーデーヴェーは常に商品選択の最前線にいると同時に、顧客サービスの新しい基準を打ち立ててきました。ヨーロッパ大陸で最大のデパートであるそのユニークなサイズは、都市のようなものでもあります。つまり、小道、広場、近隣、アクティビティ、景色の3次元ネットワークが、その大きな拡張部分を通して展開され、商業的、社会的、文化的な出会いの機会を提供しているのです。その進化は、ドイツの近代史を反映しています。20世紀初頭に誕生し、第二次世界大戦で破壊され、1950年代には戦後復興と経済的成功のシンボルとして再生しました。

20世紀後半の変化、加速する世界経済の変化、デジタル革命により、カーデーヴェーのかつてのセットアップは時代遅れのモデルとなってしまいました。確立された小売モデルに代わるもの、つまり、デパートとその利用者、そして物理的・都市的環境との関係を再定義するモデルは、時を得たものです。

カーデーヴェーの変革に対する我々の提案は、戦術的なものです。
既存の建物を単一の塊として扱うのではなく、プロジェクトはそれを4つの象限に分割し、それぞれが異なる建築的・商業的性質を持ち、異なるオーディエンス(クラシック、実験的、ヤング、ジェネリック)をターゲットにします。一つの屋根の下に4つのデパートを配置することで、元々の建物を、アクセスしやすく、移動しやすい小さなパーツに分割しています。これは、統一された都市構造の中に組み込まれた、異なる都市セクターのようなものです。

各区画はそれぞれ異なる通りの入り口に面しており、中央のアトリウムと主要な垂直循環スペースとして機能するコアヴォイドを中心に構成されています。デザインというよりもキュレーションに近いプロセスで、それぞれのヴォイドは特別に開発され、その結果、1つのデパートの中で4つの異なる空間体験と4つの効率的な組織モデルが生まれました。9階建てのビルの中で、ヴォイドは大きさと広がりを変え、反復を避け、各フロアをユニークなものにしています。ヴォイドは1階では消え、商業エリアでは変形し、ヴォイドの1つは新しい屋上に達しています。

十字型の組織システムは、各商業フロアの象限儀の存在を強化しています。このシステムは、スペースの使用、一般的な流通、1つの象限と他の象限との間の移行、ブランドとキュレーションされたスペースとの関係を規制すると同時に、予期せぬプログラムの注入を可能にしています。この建物は、複数の条件や用途を可能にするインフラとして機能しています。

もともとあったアーチ型の屋上は、コンパクトなガラスのボリュームとなり、既存の建物の輪郭から有機的に伸びています。ヴォイドの1つを通り抜けると、最後にエスカレーターのランプがあり、ここからベルリンの広大な景色を眺めることができます。新しい屋上の構成は、新しい建築物とビルの他の部分との間にオープンエアの中庭を作り出しています。不規則な形をしたこの中庭は、屋外プログラムのためのスペースを提供すると同時に、カーデーヴェーの最もエキサイティングでありながら最も秘密のスペースである食品ラボを公開しています。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。