伊藤雄太+伊藤遼太 / 伊藤建築都市設計事務所による、埼玉・川口市の住宅「The White House」。旗竿地に計画。家族が繋がりを感受しエネルギー消費を抑制する建築を目指し、吹抜に“家族生活の中心”と“環境装置”の役割を与える方策を考案。全体が一体空間となり全館空調も効率的に機能
伊藤雄太+伊藤遼太 / 伊藤建築都市設計事務所による、埼玉・川口市の住宅「The White House」。旗竿地に計画。家族が繋がりを感受しエネルギー消費を抑制する建築を目指し、吹抜に“家族生活の中心”と“環境装置”の役割を与える方策を考案。全体が一体空間となり全館空調も効率的に機能 photo©ToLoLo studio / 谷川ヒロシ
伊藤雄太+伊藤遼太 / 伊藤建築都市設計事務所による、埼玉・川口市の住宅「The White House」。旗竿地に計画。家族が繋がりを感受しエネルギー消費を抑制する建築を目指し、吹抜に“家族生活の中心”と“環境装置”の役割を与える方策を考案。全体が一体空間となり全館空調も効率的に機能 photo©ToLoLo studio / 谷川ヒロシ
伊藤雄太+伊藤遼太 / 伊藤建築都市設計事務所による、埼玉・川口市の住宅「The White House」。旗竿地に計画。家族が繋がりを感受しエネルギー消費を抑制する建築を目指し、吹抜に“家族生活の中心”と“環境装置”の役割を与える方策を考案。全体が一体空間となり全館空調も効率的に機能 photo©ToLoLo studio / 谷川ヒロシ

伊藤雄太+伊藤遼太 / 伊藤建築都市設計事務所が設計した、埼玉・川口市の住宅「The White House 旗竿敷地の環境住宅」です。
旗竿地に計画されました。建築家は、家族が繋がりを感受しエネルギー消費を抑制する建築を目指し、吹抜に“家族生活の中心”と“環境装置”の役割を与える方策を考案しました。それによって、全体が一体空間とし全館空調も効率的に機能させています。

敷地は南北と西側が住宅に囲まれた旗竿形状で、東側隣地が駐車場で開けている。
施主家族の要望は、家族全員が常にお互いの気配やつながりを感じられる居場所にしつつ、地球温暖化に配慮して生活のエネルギー消費を抑える住宅にしたいとのことであった。

建築家によるテキストより

そこで内部全体が上下階で立体的につながる「遊具」のような一室空間としながら、南東方向から積極的に光を取り込み、さらに夏冬に上下階のエアコンを一台ずつ切り替えて全館空調を行う高気密高断熱住宅とした。

建築家によるテキストより

この住宅のリビングと吹抜けは、「家族生活の中心」であり「環境装置」でもある。
一階はリビングから全てのスペース(キッチン・ダイニング、書斎、防音室) へとつながる中心型プランである。二階はリビング上部の吹抜け周りを夫婦寝室、収納、子供スペース、廊下とぐるりと周れる回遊型プランとしている。二階の南東にはガラス張りのサンルームを設け、階段室上部の大開口と併せて積極的に太陽光を住宅内部に取り入れる。

建築家によるテキストより
【ap job更新】 不動産開発や企画運営の部門との連携で、新しい価値の提供を目指す「Project O 株式会社」が、設計スタッフ(経験者)・業務委託・事務と学生アルバイトを募集中
【ap job更新】 不動産開発や企画運営の部門との連携で、新しい価値の提供を目指す「Project O 株式会社」が、設計スタッフ(経験者)・業務委託・事務と学生アルバイトを募集中
【ap job更新】 不動産開発や企画運営の部門との連携で、新しい価値の提供を目指す「Project O 株式会社」が、設計スタッフ(経験者)・業務委託・事務と学生アルバイトを募集中

不動産開発や企画運営の部門との連携で、新しい価値の提供を目指す「Project O 株式会社」の、設計スタッフ(経験者)・業務委託・事務と学生アルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

業務拡大に伴い設計監理の実務経験者、業務委託パートナー、事務アルバイト、設計アルバイトを募集いたします。

Project Oは建築の設計部門の他に、不動産開発や投資ファンド組成等を行う部門、企画・運営立案等を行う部門の3領域があり、プロジェクトに応じて連携し合うことでユニークなアイディアやアプローチを生み出し、新しい価値を世の中に提供することをヴィジョンとして設立いたしました。現在は各分野のエキスパートであるアドバイザーの5名の他、業務委託パートナーを含め9名が在籍しています。

案件によっては設計のみならず、プロジェクトが生まれるところから運営までを見届けることができるため、世の中が求めている建築に関する課題を読み解く眼、経営や事業性を判断する力など、これからの時代の設計者に望まれる能力を磨くことができます。

建築設計、デザインに関して、しっかりとした能力をベースとしつつも、新たな分野へ踏み込む勇気のある方、センシティブに世の中の幅広い動向にアンテナを張り巡らせ、自ら考え、領域に囚われずにアクションを起こしていきたいと考える事ができる視野をお持ちの方のご応募をお待ちしております。

■現在進行中のプロジェクト
ホテル、グランピング施設、集合住宅、個人住宅など

小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の店舗「LIGHT MARK 蘇州」。新進ジュエリーブランドの為の内装計画。気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案。透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す
小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の店舗「LIGHT MARK 蘇州」。新進ジュエリーブランドの為の内装計画。気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案。透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す photo©朱潤資
小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の店舗「LIGHT MARK 蘇州」。新進ジュエリーブランドの為の内装計画。気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案。透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す photo©朱潤資
小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の店舗「LIGHT MARK 蘇州」。新進ジュエリーブランドの為の内装計画。気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案。透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す photo©朱潤資

小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所が設計した、中国・蘇州市の店舗「LIGHT MARK 蘇州」です。
新進ジュエリーブランドの為の内装計画です。建築家は、気軽に立ち寄れる空間を目指して、ケースへの商品陳列ではなく垂直のアクリル壁に展示する方法を考案しました。それにより、透明度と特別感のある閲覧状況を作り出す事を意図しました。

中国のジュエリーブランド「LIGHT MARK」のショップのデザインを担当しました。

LIGHT MARKは、設立から年月がそう経ってはいない新興ブランドでした。商品のラインナップもウェディングジュエリーだけでなく、カジュアルなシリーズまで取り扱うため、window shoppingの際にフラッと立ち寄ってみたくなるようなショップのデザインが求められました。

建築家によるテキストより

普通のアパレルショップはある程度お店の外からも販売している商品を見ることができるのですが、小さなジュエリーの場合1つ1つのデザインを店舗の外から感じることは難しい。また、一般的なジュエリーショップは煌びやかな内装を施され、ガラスケース越しに対応するスタッフが配置されている印象でした。それは高級な宝石を購入したいというような目的がはっきりとした方には相応しいスタイルですが、気軽にジュエリーを覗きに行くにはいささか敷居が高いように感じていました。

建築家によるテキストより

私たちはこの従来のジュエリーショップの展示方法が、ガラスケースの中にあるジュエリーを覗き込む点に注目しました。
什器の中で平置きになっているジュエリーは、踏み込んで覗き込むまでは正確なデザインがわからない。この課題に対してできる限り透明度の高い状態で垂直に展示ができないかと考え、デザインを試みました。

建築家によるテキストより
吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・名古屋市の「やまさと保育園増築棟」。職員の執務空間等の計画。敷地奥の園舎と擁壁に囲まれた場を建築地に選び、屋根を掛けた上に小屋が載る構成を考案。要求機能に加えて建物同士を繋ぐハブ空間の役割も与え園全体の動線を再編
吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・名古屋市の「やまさと保育園増築棟」。職員の執務空間等の計画。敷地奥の園舎と擁壁に囲まれた場を建築地に選び、屋根を掛けた上に小屋が載る構成を考案。要求機能に加えて建物同士を繋ぐハブ空間の役割も与え園全体の動線を再編 photo©谷川ヒロシ / ToLoLo Studio
吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・名古屋市の「やまさと保育園増築棟」。職員の執務空間等の計画。敷地奥の園舎と擁壁に囲まれた場を建築地に選び、屋根を掛けた上に小屋が載る構成を考案。要求機能に加えて建物同士を繋ぐハブ空間の役割も与え園全体の動線を再編 photo©谷川ヒロシ / ToLoLo Studio
吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・名古屋市の「やまさと保育園増築棟」。職員の執務空間等の計画。敷地奥の園舎と擁壁に囲まれた場を建築地に選び、屋根を掛けた上に小屋が載る構成を考案。要求機能に加えて建物同士を繋ぐハブ空間の役割も与え園全体の動線を再編 photo©谷川ヒロシ / ToLoLo Studio

吉村真基建築計画事務所|MYAOが設計した、愛知・名古屋市の「やまさと保育園増築棟」です。
職員の執務空間等の計画です。建築家は、敷地奥の園舎と擁壁に囲まれた場を建築地に選び、屋根を掛けた上に小屋が載る構成を考案しました。そして、要求機能に加えて建物同士を繋ぐハブ空間の役割も与え園全体の動線を再編しました。

名古屋市内の保育園の小さな増築計画である。
シュタイナー教育で有名な園で、既存園舎は90年代初頭に建築家笠嶋淑恵氏により全面改修が行われている。
長年の運営の中で保育形態も変化し保育室が増えて、築40年を迎える既存園舎内には現在職員室がないという。そこで職員の執務スペースと面談室など多目的に使える小空間を作りたいということであった。敷地内のどこにつくるか、というところから検討を始めることとなった。

建築家によるテキストより

ほぼ平場のない敷地の中で、最終的に園舎と擁壁に囲まれたドン詰まり、一番奥の滝壺のような場所に増築を行うことにした。そこには先代の理事長先生が使っていた小屋が、今はあまり使われないまま残っていた。この小屋も特徴的な意匠の建物であったので、使えそうなものはなるべく再利用する計画とした。

建築家によるテキストより

既に三方を構造物で囲まれた場所だったため、考える順番を変えて壁を建てるところからではなく、屋根をかけるところから始めることにした。まずは擁壁と既存園舎との間を取り持つ新たな面をかける。その上部に初めて外形を持った小屋を建てる。新たな面をかけることで、擁壁で寸断された園舎を擁壁がつなぐ園舎に変えるのである。

地上レベルは建物の外形を作らず、擁壁と園舎外壁に囲まれた場所をそのまま内部空間にして既存園舎と一体化した。ここから擁壁の上に建つ木造の事務棟を階段でつなげ、園庭に対しても開いた。この場所を介して園舎、園庭、事務棟、斜面がつながり、ドン詰まりが一転、ハブ空間に裏返った。

建築家によるテキストより

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。