【ap job更新】 再生建築のリーディングカンパニー「青木茂建築工房」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2024年新卒)を募集中
【ap job更新】 再生建築のリーディングカンパニー「青木茂建築工房」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2024年新卒)を募集中
【ap job更新】 再生建築のリーディングカンパニー「青木茂建築工房」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2024年新卒)を募集中

再生建築のリーディングカンパニー「青木茂建築工房」の、設計スタッフ(経験者・既卒・2024年新卒)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

青木茂建築工房では、東京・福岡両事務所で設計スタッフを緊急募集します。実務経験のある方を積極採用します。2024年4月入社の新卒スタッフも募集中です。

青木茂建築工房は、主に再生建築に取り組む建築設計事務所です。
国内でいち早く再生建築に取り組み始め、事務所開設から46年で100件以上の実作実績があり、建築学会賞(業績)、BCS賞、公共建築賞、BELCA賞など多数の受賞実績を持ちます。

「リファイニング建築」と名付けた環境に優しく持続可能な建築再生手法を用いて、古い建物の構造躯体を再利用し、耐震補強や劣化部分の補修、違法部分の適法化などを行い、建物の安全性・遵法性を明確にします。さらに、建物が持っている可能性を提案によって新たな価値へと昇華させ、建物を長く使えるようにすることで循環型社会の実現に貢献しています。

現在、文化施設、教育施設、大規模店舗、病院、オフィスビル、集合住宅、PFI事業など30以上のプロジェクトが進行しており、企画から設計監理まで再生建築にまつわる全ての業務の流れを経験することができ、幅広く社会性のある実務経験を積むことができます。また、デザインだけではなく、建設技術、法律やファイナンスを含めた再生建築を取り巻く多様なアプローチを実践、習得することができます。

東京・福岡の2カ所に事務所を構え、約20名のスタッフが働いています。海外からの注目も高く、外国人スタッフも活躍する多国籍な職場環境で様々な経験を得ることができます。また、スタッフの中には働きながら博士課程を履修したり、大学の非常勤講師を務めるスタッフもおり、個人の力も養える事務所です。

再生建築のリーディングカンパニーとして確かな実績と経験を持ちながらも、常に次の時代を見据えた新しい建築に取り組むチームの一員となり、共に成長していく仲間をお待ちしています。

【ap job更新】 Herzog & de Meuronで“M+美術館”などを担当した小室舞が主宰する「KOMPAS」が、東京事務所での設計スタッフを募集中
【ap job更新】 Herzog & de Meuronで“M+美術館”などを担当した小室舞が主宰する「KOMPAS」が、東京事務所での設計スタッフを募集中
【ap job更新】 Herzog & de Meuronで“M+美術館”などを担当した小室舞が主宰する「KOMPAS」が、東京事務所での設計スタッフを募集中NISHIJI PROJECT (©Vincent Hecht)

Herzog & de Meuronで“M+美術館”などを担当した小室舞が主宰する「KOMPAS」の、東京事務所での設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

大きな新規新築案件が動き始めることもあり、これから一緒にさまざまな建築を実現させて事務所を軌道に乗せていく設計スタッフ(アーキテクト・有給インターンも可、実務経験者優遇)を募集しています。

KOMPASは2018年に香港と東京に設立され、最近のメインオフィスは東京です。主宰者のHerzog & de Meuronでの経験を活かし、日本も海外もなるべくフラットに捉えて、チャンスのある場所・人と柔軟に仕事をしていきたいところです。多様な個々の強みを集め、「いい人たちといい環境でいいモノを創る」というシンプルなことを、高いレベルで目指していきたいなと思っています。

前職から美術館などのプロジェクトに関わる機会が多かったこともあり、展覧会会場設計やギャラリーなどのアート関係の案件も多く、大阪・関西万博の若手建築家向けコンペで選定された展示施設の設計も進んでいます。招待コンペに呼ばれる機会も増え、数千平米クラスの新築文化系施設やハイエンドな宿泊施設の設計者にも選定いただき、プロジェクトの規模や種類も広がり始めています。場所やプログラムの特性を活かしながらもグローバルにも通用するような、自分がユーザーとしても使いたくなるような、関係者皆が誇りに思えるような、まだ見えぬ魅力的な建築・空間を共に探求していく仲間を集めていきたいです。

デザインプロセスとしては、まずは要件や周辺環境のリサーチで土台を固め、スケッチや模型などの手を動かしながら考える行為を重要視しながら、ある程度方向性が決まれば2Dと3Dを同時並行で検討できるRevitを利用しています。アナログ技術もデジタルテクノロジーも、設計プロセスでのツールとして役立つものは何でも、それ自体が目的化しないようにしつつ柔軟に使っていければと思っています。効率化できる作業は効率化して、なるべくデザインを考えることに時間を使えるような進め方を探求中です。

働き方はおそらく海外の影響が強いので、なるべく個々の自主性や目標を尊重しながら、皆が自分の強みを活かして上手く協働できる環境を作っていきたいです。各々が指示を待たずとも先を考えて行動でき、勤務時間は集中してしっかり働きつつも休暇やプライベートもしっかり楽しみ、年齢や経験に関わらず成果を出す人がよりチャンスを得て責任を持つ、という環境が理想かと思っています。その分働き方はなるべく個々の希望に応じたいので、柔軟に対応可能です。

まだまだ小さな駆け出し事務所で上手くいっていないことも多いですが、皆で世界に通用する建築を創るというチャレンジに共感して意欲がある方にぜひとも加わっていただきたく思います。以下のような人が理想的ですが、やる気と興味があれば積極的にコンタクトしてもらえると嬉しいです。

ザハ・ハディド事務所による、中国・三亜市の、湾岸文化地区の開発計画「Sanya Cultural District」。多くの観光客が訪れる南端地域での計画。何層にも重なる“羽の様な”屋根を特徴とし、文化や商業等に関する様々な機能を内包。現地の気候や環境に対して採光や換気を最適化する最新技術も導入
ザハ・ハディド事務所による、中国・三亜市の、湾岸文化地区の開発計画「Sanya Cultural District」。多くの観光客が訪れる南端地域での計画。何層にも重なる“羽の様な”屋根を特徴とし、文化や商業等に関する様々な機能を内包。現地の気候や環境に対して採光や換気を最適化する最新技術も導入 image©Brick Visual
ザハ・ハディド事務所による、中国・三亜市の、湾岸文化地区の開発計画「Sanya Cultural District」。多くの観光客が訪れる南端地域での計画。何層にも重なる“羽の様な”屋根を特徴とし、文化や商業等に関する様々な機能を内包。現地の気候や環境に対して採光や換気を最適化する最新技術も導入 image©Brick Visual
ザハ・ハディド事務所による、中国・三亜市の、湾岸文化地区の開発計画「Sanya Cultural District」。多くの観光客が訪れる南端地域での計画。何層にも重なる“羽の様な”屋根を特徴とし、文化や商業等に関する様々な機能を内包。現地の気候や環境に対して採光や換気を最適化する最新技術も導入 image©Brick Visual
ザハ・ハディド事務所による、中国・三亜市の、湾岸文化地区の開発計画「Sanya Cultural District」。多くの観光客が訪れる南端地域での計画。何層にも重なる“羽の様な”屋根を特徴とし、文化や商業等に関する様々な機能を内包。現地の気候や環境に対して採光や換気を最適化する最新技術も導入 image©Brick Visual

ザハ・ハディド・アーキテクツによる、中国・三亜市の、湾岸文化地区の開発計画「Sanya Cultural District」です。
多くの観光客が訪れる南端地域での計画です。何層にも重なる“羽の様な”屋根を特徴とし、文化や商業等に関する様々な機能を内包しています。また、現地の気候や環境に対して採光や換気を最適化する最新技術も導入されるとの事です。


こちらは、リリーステキストの翻訳です

中国海南省三亜市は、同市の新しい湾岸文化地区を建設するための国際設計コンペティションの勝者をザハ・ハディド・アーキテクツ(ZHA)に決定したと発表しました。

中国最南端の省である海南島の南端に位置し、熱帯雨林、山岳公園、白砂のビーチが毎年8000万人以上の観光客を迎えている三亜は、人口100万人を超える都市に成長しました。

三亜湾に面した港は、レジャー、ショッピング、ビジネスの中心地です。ヨット・マリーナや中国で最も忙しいクルーズ船ターミナルのひとつが組み込まれたこの港には、市内の商業港や漁港もあります。

三亜の港の入り口に位置するZHAによる新しい文化地区は、三亜のトラムネットワークの江路の終点に隣接しています。このトラムは、三亜湾沿いの多くの住宅街やホテル街と市の高速鉄道駅を結んでいます。

三亜の文化生活の中心としての港を確立し、新地区は三亜湾の熱帯の海、そしてその先の南シナ海へのゲートウェイとして都市を定義します。

マスタープランを貫く中心軸は、新しいハーバーサイド地区と既存の都市を直接結びつけ、パフォーミング・アーツ・シアターやエキシビション・ギャラリーの文化的なプログラムと、会議や見本市のための商業的なプログラムを分離しています。両施設は、港を一望できる新しい公共広場を共有し、その中で開催されるイベントへの訪問者、観客、参加者を歓迎しています。

センターの何層にも重なる屋根は、この軸線に沿って最も高い位置から外に向かって羽のように広がり滝のように流れ、舞台芸術劇場と会議場のエントランス・ロビーを縁取っている。港と三亜湾から見えるこれらの屋根は、太陽光を柔らかく反射し、潮風に吹かれる帆のように水面に浮かんでいるように見え、街の背後に広がる海南内陸部の山々の風景と呼応する、上昇するような幾何学形状の建築的ランドマークとなっています。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。