平田晃久の練馬区立美術館での建築展「平田晃久―人間の波打ちぎわ」の入場チケットをプレゼント。“からまりしろ”を掲げて様々なプロジェクトを手掛ける建築家の展覧会。模型・スケッチ・インスタレーションを通して、平田建築を包括する新しい言葉“波打ちぎわ”を体験的に理解できる空間がつくられる
平田晃久の練馬区立美術館での建築展「平田晃久―人間の波打ちぎわ」の入場チケットをプレゼント。“からまりしろ”を掲げて様々なプロジェクトを手掛ける建築家の展覧会。模型・スケッチ・インスタレーションを通して、平田建築を包括する新しい言葉“波打ちぎわ”を体験的に理解できる空間がつくられる太田市美術館・図書館(2017年) photo©Daici Ano

平田晃久の練馬区立美術館での建築展「平田晃久―人間の波打ちぎわ」の入場チケットを抽選でプレゼントいたします。
“からまりしろ”を掲げて様々なプロジェクトを手掛ける建築家の展覧会です。模型・スケッチ・インスタレーションを通して、平田建築を包括する新しい言葉“波打ちぎわ”を体験的に理解できる空間がつくられます。
会期は、2024年7月28日~2024年9月23日。展覧会の公式サイトはこちら。入場チケットプレゼント企画の応募締切は、2024年7月16日(火)13時まで(お申込みにはGoogleアカウントが必要になります)。こちらのフォームからご応募ください。厳正な抽選を行い当選された方にはメールにてご連絡いたします(メール送付を当選発表にかえさせていただきます)。

練馬区立美術館では、建築家・平田晃久の建築世界を紹介する展覧会を開催します。「建築とは<からまりしろ>をつくることである」というコンセプトは、平田の建築に一貫しています。平田の造語である<からまりしろ>とは、はっきりと形作られる空間領域とは異なり、「ふわふわとした隙間の錯綜」、つまりはあらゆる物質の傍らとも言える領域の重なりを指します。それは人間世界に限ったことではなく、植物、動物、異なる時空の文化なども含んだ広義での生命体との共有可能性を探る試みでもあり、人間が狭い意味での「人間」から自由になる未来に向けた試みでもあります。

平田のコンセプトが形となった公共建築としては、2022年に日本建築学会賞を受賞した「太田市美術館・図書館」(2017年)が代表されますが、区切られた空間や内と外が絡まりあう<からまりしろ>を実現した地域のランドマークとして市民に愛されています。また複数の住居や商業施設なども手掛け、平田の哲学的理論と自然や生命への憧憬が反映された独創性あふれる空間を現出しています。

このたび、これらの代表的な建築作品群に、練馬区立美術館も新しく加わることとなりました。図書館と一体化し、融合する新生美術館の建築コンセプトは、「21世紀の富士塚/アートの雲/本の山」。練馬に古くから存在する「富士塚」をテーマに、「美術と本」を街や人々とつなぐ場として構想されました。当館は、約40年にわたる歩みを継承しつつも、このコンセプトのもと新しい局面を迎えることとなります。

本展では、これまでの平田建築から新しい練馬区立美術館をはじめ、現在進行中のプロジェクト、そして未来への展望を踏まえて紹介します。現代建築を代表する建築家・平田晃久の世界観をお楽しみください。

【ap job更新】 荒木信雄 / アーキタイプが、設計スタッフ(2024年新卒・既卒)とアルバイトを募集中
【ap job更新】 荒木信雄 / アーキタイプが、設計スタッフ(2024年新卒・既卒)とアルバイトを募集中
【ap job更新】 荒木信雄 / アーキタイプが、設計スタッフ(2024年新卒・既卒)とアルバイトを募集中蒲池眼鏡舗

荒木信雄 / アーキタイプの、設計スタッフ(2024年新卒・既卒)とアルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

東京事務所の設計スタッフ、アルバイトを募集致します。

東京事務所は、窓から気持ちよく代々木公園が一望できる場所にあります。
アトリエ事務所には珍しく、幅広い年齢層のスタッフが在籍しており、若い世代のフレッシュな力や考えを取り入れると共に、上の世代の経験や知識を受け継いでいくことができる環境です。

住宅、オフィス、ギャラリー、ショップなど幅広いプロジェクトが常に進行しておりますので、今までのご経験やスキルを十分に活かしていただき、やりがいを感じながら更なるスキルUPが望める職場です。

トラフ建築設計事務所による、大阪市の店舗「NUBIAN OSAKA」。延床約340㎡の衣料品のセレクトショップ。服の個性を“映えさせる”在り方を目指し、気積を活かして“ダイナミックでミニマル”な空間を構築。什器類のデザインで“浮遊感”という特徴も空間に付与する
トラフ建築設計事務所による、大阪市の店舗「NUBIAN OSAKA」。延床約340㎡の衣料品のセレクトショップ。服の個性を“映えさせる”在り方を目指し、気積を活かして“ダイナミックでミニマル”な空間を構築。什器類のデザインで“浮遊感”という特徴も空間に付与する外観、エントランスゲートを見る。 photo©阿野太一
トラフ建築設計事務所による、大阪市の店舗「NUBIAN OSAKA」。延床約340㎡の衣料品のセレクトショップ。服の個性を“映えさせる”在り方を目指し、気積を活かして“ダイナミックでミニマル”な空間を構築。什器類のデザインで“浮遊感”という特徴も空間に付与するキャッシャーエリアから売場を見る。 photo©阿野太一
トラフ建築設計事務所による、大阪市の店舗「NUBIAN OSAKA」。延床約340㎡の衣料品のセレクトショップ。服の個性を“映えさせる”在り方を目指し、気積を活かして“ダイナミックでミニマル”な空間を構築。什器類のデザインで“浮遊感”という特徴も空間に付与する売場、中央の全方位スピーカーを見る。 photo©阿野太一
トラフ建築設計事務所による、大阪市の店舗「NUBIAN OSAKA」。延床約340㎡の衣料品のセレクトショップ。服の個性を“映えさせる”在り方を目指し、気積を活かして“ダイナミックでミニマル”な空間を構築。什器類のデザインで“浮遊感”という特徴も空間に付与するキャッシャーエリアのディスプレイカウンターを見る。 photo©阿野太一

トラフ建築設計事務所が設計した、大阪市の店舗「NUBIAN OSAKA」です。
延床約340㎡の衣料品のセレクトショップです。建築家は、服の個性を“映えさせる”在り方を目指し、気積を活かして“ダイナミックでミニマル”な空間を構築しました。また、什器類のデザインで“浮遊感”という特徴も空間に付与しました。店舗の場所はこちら(Google Map)

国内外のモード、ストリートカルチャーを融合させ新たなトレンドを生み出すセレクトショップ、NUBIAN。

原宿店、渋谷PARCO店、名古屋PARCO店に続き、大阪で同店過去最大となる路面店の内外装を手掛けた。クリエイティブなショップが集まる大阪、堀江の角地にある高層タワーの1階、約340㎡の商業区画が敷地となった。

建築家によるテキストより

1階商業区画の赤レンガ張りのファサードに対し、ロゴをあしらった黒のゲートで店内へと客を誘導する。ゲートは、屋内のディスプレイカウンターがある低天井のエリアまで続く。

建築家によるテキストより

一段下りたフロアが売場になっており、約4.8mの天井高を活かした広大なワンルームの空間を確保した。荒々しいRC造の床と天井、柱に対し、平滑な光幕天井のボックスと中央のガラス什器が対比的に存在し、商品に浮遊感を与えている。

長さ約12mの光幕天井のボックス下には、メインのハンガー什器を設え、床から隆起したようなコンクリート打ち放しのディスプレイ、柱周りのガラス什器や壁面のニッチ棚でブランドごとにカテゴライズする。

また、店内奥のミラーが空間を倍に拡大しており、そのミラー面の端には3方がミラー仕上げのフィッティングルームを備えた。

天井高を活かし、頭上にはシャンデリアのような全方位スピーカーを浮かべ、ディスプレイカウンター上部にはメインスピーカー、空間の奥にはリアスピーカーを吊り、同店がこだわる本格的な音響環境を実現した。

建築家によるテキストより

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。