トリエンナーレ・デザイン・ミュージアムで行われているフランク・ゲーリー展の写真がdesignboomに掲載されています
ミラノのトリエンナーレ・デザイン・ミュージアムで行われているフランク・ゲーリーの展覧会”frank o. gehry. since 1997″の写真が30枚、designboomに掲載されています。
トリエンナーレ・デザイン・ミュージアムで行われているフランク・ゲーリー展の写真がdesignboomに掲載されています
ミラノのトリエンナーレ・デザイン・ミュージアムで行われているフランク・ゲーリーの展覧会”frank o. gehry. since 1997″の写真が30枚、designboomに掲載されています。
建築のちから02 『20XXの建築原理へ』展がINAX:GINZA 7Fクリエイティブ・スペースで開催されます
建築のちから02 『20XXの建築原理へ』展がINAX:GINZA 7Fクリエイティブ・スペースで開催されます。開催期間は2009年9月24日(木)~10月10日(土)。”伊東豊雄が選んだ若手建築家と構造家(藤本壮介、平田晃久、佐藤淳)の東京都心部で住宅、オフィス、商業等の混在した施設をつくるという架空のプロジェクト”を紹介する展覧会だそう。リンク先にプレビュー画像が4枚。この展示に合わせて書籍も発売されています。
20XXの建築原理へ
大西正紀+田中元子/mosaki
ワタリウムで始まったルイス・バラガン展の会場写真がAXIS jikuのサイトに掲載されています
ワタリウムで始まったルイス・バラガン展の会場写真が3枚、AXIS jikuのウェブサイトに掲載されています。
杉本博司の新作展”Lightning Fields”の写真が”フクヘン。”に掲載されています
ギャラリー小柳で行われているアーティストの杉本博司の新作展”Lightning Fields”の写真が6枚、”フクヘン。”に掲載されています。
京都の建築ギャラリー”rep”で菊地宏の展覧会が開催されます
京都の建築ギャラリー”rep”で菊地宏の展覧会が開催されます。開催期間は2009年10月3日~2009年11月1日。
以下、展覧会の概要です。
建築ギャラリーrepでは、建築家菊地宏による関西では初めてとなる個展を開催いたします。
菊地宏は、自身の建築を自ら撮影し発表し続けており、今回の展示ではこの写真を素材として、建築空間の再現像を行います。
写真という2次元のイメージに定着された建築が、再び凹凸を伴った3次元の空間の中に現れてきます。
通常の建築の展覧会と異なり、ある建築を写真や図面で伝えるのではなく、一つ一つの作品がそれ自体建築家の空間概念を表現した「建築」として提示されます。
本展覧会を通じ、写真が持つ空間表現としての可能性を問い、建築と写真の新しい関係を模索していきたいと考えています。
ぜひこの機会に菊地宏の「建築」を体験してみて下さい。
東京都現代美術館で”妹島和世による空間デザイン/コム・デ・ギャルソン”が開催されます
東京都現代美術館で”妹島和世による空間デザイン/コム・デ・ギャルソン”が開催されます。開催期間は2009年10/31(土)~2010/1/17(日)。コム・デ・ギャルソンの作品を妹島和世による会場構成で展示するようです。
大阪で国際的なデザインイベント”DESIGNEAST00“が開催されます。開催期間は2009年9月18・19・20日です。スウェーデンの建築家・デザイナー”CKR“のOla Runeを迎えてのトークショーやサム・ヘクトと無印良品代表取締役社長の金井政明の対談なども企画されています。また、アクシスやカーサ・ブルータスなどデザイン雑誌の編集者による講演なども企画されています。
詳しい日程や概要は以下。
成瀬友梨+猪熊純の展覧会がプリズミックギャラリーで開催されています
成瀬友梨+猪熊純の展覧会がプリズミックギャラリーで開催されています。開催期間は2009年8月21日-2009年9月23日です。
藤本壮介の出展予定作品画像。
Image©Sou Fujimoto Architects
この夏、東京で、アートと建築にとって非常に重要なイベントであるARCHITECT TOKYO 2009が行われている。会場のひとつとなっているhiromiyoshiiでは、藤村龍至/TEAM ROUNDABOUTのキュレーションにより”生成の世代 generation of generativity “展が行われている。展示されるのは藤本壮介、中山英之、中村竜治、吉村靖孝、dot architects、藤村龍至、山崎清道の作品である。
ここでは、彼らによる作品の画像とテキストによってプレビューする。
OZONEで廣部剛司のレクチャー”五感に響く住まいのつくり方”が開催されます。開催日は2009年9月6日。要事前申し込みです。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中