exhibition archive

小谷研一建築設計事務所による、埼玉・戸田の、コンビニを子ども用施設に転用した『子どもサポートプロジェクト笹目「子どもの家」』の内覧会が開催 [2016/10/23]

toda-youshien-nairankai

 
小谷研一建築設計事務所による、埼玉・戸田の、コンビニを子ども用施設に転用した『子どもサポートプロジェクト笹目「子どもの家」』の内覧会が開催されます

小谷研一建築設計事務所による、埼玉・戸田の、コンビニを子ども用施設に転用した『子どもサポートプロジェクト笹目「子どもの家」』の内覧会が開催されます。

お施主様のご厚意により、内覧会を開催する運びとなりましたので ご案内申し上げます。
コンビニエンスストアを子ども用施設へのリノベーションになります。

日時:2016年10月23日(日)13:00〜17:00
交通:埼京線 戸田公園駅西口よりバス約21分

参加ご希望の方は、お名前、人数を明記の上、10月22日(土)まで(info@k-otani.com)へ ご連絡下さいますよう宜しくお願い致します。

吉村靖孝が会場構成を手掛け、ツバメ・エウレカ・サードパーティが出展する建築展「MAKE ALTERNATIVE SPACE」が開催 [2016/10/27-11/2]

吉村靖孝が会場構成を手掛け、ツバメ・エウレカ・サードパーティが出展する建築展「MAKE ALTERNATIVE SPACE」が開催されます

吉村靖孝が会場構成を手掛け、ツバメアーキテククツエウレカ・サードパーティが出展する建築展「MAKE ALTERNATIVE SPACE」が開催されます。会期は、2016年10月27日~11月2日。

建築ユニット3組による倉庫リノベーションの提案

3つの地域の3つの異なる倉庫を対象に3組の若手の建築ユニットが

「まちなかのラーニングコモンズ」
「スポーツ系・デイ・ケア・センター」
「フォロワーシップ・デザイン・ワークプレイス」

という3つのテーマで「ALTERNATIVE SPACE」を提案する展覧会とフォーラムを開催いたします。

安藤忠雄の設計による大阪の「日本橋の家」を改修したギャラリーで「建築家の住宅模型展」が開催 [2016/11/4-11/20]

安藤忠雄の設計による大阪の「日本橋の家」を改修したギャラリーで「建築家の住宅模型展」が開催されます

安藤忠雄の設計による大阪の「日本橋の家」を改修したギャラリーで「建築家の住宅模型展」が開催されます。会期は、2016年11月4日-11月20日。(※会期が間違っていましたので訂正いたしました)

安藤忠雄設計の「日本橋の家」の魅力と、建築家が構想する豊かな住宅建築の事例を、専門家だけではなく、広く市民が触れることのできる機会をつくるべく、「建築家の住宅模型展」を開催します。関西で活躍する幅広い世代の建築家12組による住宅作品を、大きなスケールの模型と、生活の様子がわかる写真、平易な解説文を通して紹介しながら、来場者が「日本橋の家」の空間をじっくりと体験できるような展覧会にします。
3万人を超える市民が建築に触れるイベント「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪」と連携し、会期前半の期間中は無料でご覧いただけます。

〈出展者紹介〉
関西に拠点をおく30代~60代の建築家12組が出展します。

遠藤秀平(神戸大学教授)
河井敏明(河井事務所)
木村吉成+松本尚子(木村松本建築設計事務所)
光嶋裕介(光嶋裕介建築設計事務所)
島田陽(タトアーキテクツ/島田陽建築設計事務所)
竹口健太郎+山本麻子(アルファヴィル一級建築士事務所)
竹山聖(京都大学教授)
長坂大(京都工芸繊維大学教授)
中村勇大(京都造形芸術大学教授)
畑友洋(畑友洋建築設計事務所)
松本明(近畿大学教授)
宮本佳明(大阪市立大学教授)

オラファー・エリアソンの、韓国・ソウルのサムスン美術館リウムで行われている展覧会「the parliament of possibilities」の会場写真

オラファー・エリアソンの、韓国・ソウルのサムスン美術館リウムで行われている展覧会「the parliament of possibilities」の会場写真がdesignboomに掲載されています

オラファー・エリアソンの、韓国・ソウルのサムスン美術館リウムで行われている展覧会「the parliament of possibilities」の会場写真が11枚、designboomに掲載されています。

藤田雄介の建築展「11の戸(こ)と戸(と)」が、プリズミックギャラリーで開催 [2016/10/21-2016/12/4]

fujitasan-sanexhibition1610

 
藤田雄介の建築展「11の戸(こ)と戸(と)」が、プリズミックギャラリーで開催されます

藤田雄介の建築展「11の戸(こ)と戸(と)」が、プリズミックギャラリーで開催されます。開催期間は、2016年10月21日-2016年12月4日。会期中にトークイベント等も企画されていて、概要はこちらに掲載されています。

独立して以来、設計した住宅の多くで建具を重要な要素として扱ってきました。それは建具が、場所を仕切りながら同時に関係性をつくりだすという、建築の本質を一つの要素で可能にするためです。これまで住宅ごとに職人と建具を製作してきましたが、それらを幅広く使ってもらいたいと考え、それぞれの家(=戸)の、それぞれの戸をデザインするための建具専門ストア「戸戸(こと)」を立ち上げました。

今回の展示では、戸戸の「見本市」として会場を構成します。これまで設計した住宅から進行中のものまで、計11戸の写真や模型と、実物の建具を展示します。戸と戸の二元的な設計から浮かび上がる、建築の新しい汎用性をご覧ください。

スーパーカミオカンデ実験エリアの一般公開が開催 [2016/11/26]

スーパーカミオカンデ実験エリアの一般公開が開催されるそうです

スーパーカミオカンデ実験エリアの一般公開が開催されるそうです。開催日は、2016年11月26日。要事前申し込み。アーティスのアンドレアス・グルスキーの作品にもなっている、スーパーカミオカンデ検出器は、残念ながら見られないようです。

小谷研一建築設計事務所による、東京・保谷の「南大泉の住宅」の内覧会が開催 [2016/10/9]

kotanisama-openhouse1609

小谷研一建築設計事務所による、東京・保谷の「南大泉の住宅」の内覧会が開催されます

小谷研一建築設計事務所が設計した、東京・保谷の「南大泉の住宅」の内覧会が開催されます。開催日は、2016年10月9日。要事前連絡。

お施主様のご厚意により、内覧会を開催する運びとなりましたので ご案内申し上げます。

日時:10月9日(日)13:00〜17:00
場所:西武池袋線 保谷駅より徒歩約13分

参加ご希望の方は、お名前、人数を明記の上、10月8日(土)まで(info@k-otani.com)へ ご連絡下さいますよう宜しくお願い致します。

連続シンポジウム・『第1回「分離派」とは何か』が、東京大学で開催 [2016/10/30]

bunriha-exhibition

連続シンポジウム・『第1回「分離派」とは何か』が、東京大学で開催されます。開催日は、2016年10月30日です。場所は、東京大学工学部1号館15号講義室(東京都文京区本郷 7-3-1)。

「過去建築圏」からの分離を求めて東京大学を卒業する学生たちが分離派建築会を結成して、まもなく100年を迎える。この運動は、20世紀への世紀転換期ヨーロッパ美術界におけるアカデミズムからの分離運動に刺激されて、建築における芸術性の解放を目指した若者たちによる瑞々しい運動として、近代建築の歴史に刻まれている。本シンポジウムを起点とする一連の企画は、分離派建築会発足100年を見据えて、現代建築に通じる重大な岐路のひとつであったこの運動の実態と意味とを問い直すことを目的としている。その端緒として、今回は、ヨーロッパにおける分離派(Secession / Sezession)と日本の分離派建築会のあいだにある西洋と日本との距離、美術と建築との距離を問い、分離派建築会をめぐるコンテクストを探ることにする。それによって、近代建築運動が孕んでいた問題と可能性を再考する機会としたい。

以下、開催概要です。

シンディ・シャーマンの、ロサンゼルスのザ・ブロード美術館での回顧展「imitation of life」の会場写真

シンディ・シャーマンの、ロサンゼルスのザ・ブロード美術館での回顧展「imitation of life」の会場写真がdesignboomに掲載されています

アーティストのシンディ・シャーマンの、ロサンゼルスのザ・ブロード美術館での回顧展「imitation of life」の会場写真がdesignboomに掲載されています。シンディ・シャーマンは今年(2016年)の高松宮殿下記念世界文化賞を受賞しています。

深澤直人が監修する展覧会「工芸とデザインの境目」が金沢21世紀美術館で開催 [2016/10/8-2017/3/20]

深澤直人が監修する展覧会「工芸とデザインの境目」が金沢21世紀美術館で開催されます

深澤直人が監修する展覧会「工芸とデザインの境目」が金沢21世紀美術館で開催されます。会期は、2016年10月8日~2017年3月20日。深澤は、2012年に日本民藝館の館長に就任しています。

「工芸」か「デザイン」かー。
工芸とデザインはものづくりという点では同じであるが、両者は異なるジャンルとして区別される。しかしながら、それらをつぶさに観察するまでもなく、両者の間には「デザイン的工芸」また「工芸的デザイン」とも呼べる作品あるいは製品があるように思われる。
本展覧会では、「プロセスと素材」「手と機械」「かたち」「さび(経年変化)」といった観点から工芸とデザインを見つめ直すことによって、それらの曖昧模糊とした境目を浮き彫りにする。それと同時に、最先端技術の発達などによって多様化が進む両者の新たな地平を考察する。

大髙正人の展覧会「建築と社会を結ぶ―大髙正人の方法」が、国立近現代建築資料館で開催 [2016/10/26-2017/2/5]

大髙正人の展覧会「建築と社会を結ぶ―大髙正人の方法」が、国立近現代建築資料館で開催されます

大髙正人の展覧会「建築と社会を結ぶ―大髙正人の方法」が、国立近現代建築資料館で開催されます。会期は、2016年10月26日~2017年2月5日。

建築家・大髙正人(1923-2010年)は、戦時下の1944年に東京帝国大学建築学科に入学、外来講師の前川國男(1905-86年)に接したことがきっかけで、当時事務所があった前川の自邸へ通い始めます。卒業と同時に正式所員となった大髙は、戦後派スタッフの中心としてプレモス72型や晴海高層アパート、東京文化会館等を担当して独立、以後、半世紀に及び建築家として活動しました。
大髙は、目標とする建築のテーマとして「PAU(Prefabrication/Art&Architecture/Urbanism)」を掲げ、工業化部材の開発から都市スケールの計画や町づくりまで、幅広い仕事に取り組みました。そこには、建築が生活環境を支える社会的な共有財産となることを目指した大髙の建築思想と倫理が貫かれています。
この展覧会では、大髙正人の仕事の全体像を紹介し、彼の求めた建築の可能性に迫ります。

SDレビュー2016の入選展の会場写真 永山祐子がデザインアーキテクトを勤めた「女神の森セントラルガーデン」の内覧会が開催 [2016/10/1]

永山祐子がデザインアーキテクトを勤めた「女神の森セントラルガーデン」の内覧会が開催されます(PDF)

永山祐子がデザインアーキテクトを勤めた「女神の森セントラルガーデン」の内覧会が開催されます。開催日は2016年10月1日です。場所は、山梨県小淵沢です。

大西麻貴+百田有希による、奈良県香芝市の「Good Job! Center KASHIBA」の内覧会が開催 [2016/10/1・2]

大西麻貴+百田有希による、奈良県香芝市の「Good Job! Center KASHIBA」の内覧会が開催されます

大西麻貴+百田有希が設計した、奈良県香芝市の「Good Job! Center KASHIBA」の内覧会が開催されます。開催日は、2016年10月1日・2日。要事前申し込みです。

かねてから設計・監理をすすめて参りました奈良県香芝市の「Good Job! Center KASHIBA」というプロジェクトが竣工し、お施主様のご厚意により10/1(土)、2(日)に内覧会を開くことになりました。ぜひいろいろな方に見て頂きたいと思っております。

日時:2016 年 10 月 1 日(土)~ 2 日(日) 11:00 ~ 17:00
①11:00- / ②13:00- / ③14:30- / ④16:00-
内覧会は、上記開始時間の、見学ツアーのみのご案内となります。
各時間定員約 20 名。

STUDIO MOVEによる、福岡県北九州市の戸建て住宅のリノベーション「青葉台の家」のオープンハウスが開催 [2016/9/22]

studiomove-event1609

 
STUDIO MOVEによる、福岡県北九州市の戸建て住宅のリノベーション「青葉台の家」のオープンハウスが開催されます

STUDIO MOVEが設計した、福岡県北九州市の戸建て住宅のリノベーション「青葉台の家」のオープンハウスが開催されます。開催日は、2016年9月22日です。STUDIO MOVEは、SUPPOSE DESIGN OFFICE出身の中尾彰宏と齋藤慶和による設計事務所です。アーキテクチャーフォトでは過去に分譲マンションのリノベーション「Renovation in Imajuku」を特集記事として紹介しています。

OPEN HOUSEのお知らせです。

このたび、北九州市若松区青葉台で戸建て住宅のリノベーションを設計・監理させて頂きました。閑静な住宅街に建つ、2階建ての2世帯住宅としてフルリノベーションしています。

お施主様のご好意で内覧会を開催する運びとなりましたので御知らせ致します。
お時間ございましたら、ぜひともお誘い合わせの上、御立ち寄りください。
当日は知人による、クラリネットの生演奏も予定しております。

見学の申込みは下記メールにてご連絡ください。

山崎健太郎・藤村龍至・蘆田暢人らが参加するフォーラム「屋上から考える渋谷のまちづくり」が開催 [2016/9/27]

山崎健太郎・藤村龍至・蘆田暢人らが参加するフォーラム「屋上から考える渋谷のまちづくり」が開催されます

山崎健太郎藤村龍至蘆田暢人らが参加するフォーラム「屋上から考える渋谷のまちづくり」が開催されます。開催日は、2016年9月27日です。

渋谷駅から半径500m以内の屋上と屋根を対象としたデザインとビジネスを創出するためのプロジェクトであり、都市生活者に新たな楽しさを提供することをめざすフォーラムを開催します。第1回の今回は三人の建築家をお招きして「屋上から考える渋谷のまちづくり」をテーマにプレゼンテーションをいただきます。その他、まちづくりに関わる各社からの報告、プレゼンターによる会場を巻き込んだパネルディスカッションも予定しています。5番目のファサードとしての「屋上、屋根」を一緒に考えてみましょう。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。