
岩瀬諒子設計事務所がコンペで最優秀賞に選ばれ、工事が進んでいる大阪の「木津川遊歩空間」の現場見学会が開催されます
岩瀬諒子設計事務所がコンペで最優秀賞に選ばれ、工事が進んでいる大阪の「木津川遊歩空間」の現場見学会が開催されます。開催日は、2015年12月19日。
アーキテクチャーフォトでは、最優秀賞に選ばれた時点での提案画像を特集記事として紹介していました。
これまでは行政がつくり、行政が管理していた公共空間を、市民が使いこなしながら市民の手で維持管理を担うという、新しい社会インフラの使いこなし方にチャレンジしている「木津川遊歩整備空間事業」。
現在、平成28年春の供用開始をめざして、遊歩道と広場の整備が行われています。この度、この空間の一番の特徴である段々の形状と、市民が参加して活用できる植栽スペースをご覧いただくため、現場見学会を開催いたします。
水辺と空間の広がりを楽しみながら、工事の現場を直に見ていただける絶好の機会です。ぜひご参加ください!
![サムネイル:松島潤平の展覧会「PRISM@IC PRISMIC」が南青山のプリズミックギャラリーで開催 [2015/12/4-2016/1/22]](https://d6pmnsnqga8dz.cloudfront.net/wp/wp-content/uploads/2015/11/matsushimasan-tenji.gif)
![サムネイル:藤村龍至らが審査した住宅実施コンペ「未来の風景をつくる」の最優秀作品(脇坂圭一研究室)が完成、オープンハウスが開催[2015/11/28]](https://d6pmnsnqga8dz.cloudfront.net/wp/wp-content/uploads/2015/11/sotoma_image-468x263.png)

![サムネイル:自治体の課題解決のためのシステム「シティマート」を開発したサシャ・ハゼルマイヤーの講演『21世紀型「市区町村の課題解決法」』が開催(モデレーター:山崎亮)[2015/12/10]](https://d6pmnsnqga8dz.cloudfront.net/wp/wp-content/uploads/2015/11/1210citymart-468x312.jpg)