デイビッド・アジャイによるアメリカのコルゲート大学の美術・文化施設の画像がdesignboomに掲載されています
デイビッド・アジャイが設計を手掛けている、アメリカのコルゲート大学の美術・文化施設の画像が13枚、designboomに掲載されています。
デイビッド・アジャイによるアメリカのコルゲート大学の美術・文化施設の画像がdesignboomに掲載されています
デイビッド・アジャイが設計を手掛けている、アメリカのコルゲート大学の美術・文化施設の画像が13枚、designboomに掲載されています。
LAN・アーキテクチャーによるパリの「グラン・パレ」の改修計画の画像がdesignbooに掲載されています
LAN・アーキテクチャーが手掛けることに決まった、パリの「グラン・パレ」の改修計画の画像が37枚、designbooに掲載されています。「グラン・パレ」1900年のパリ万博万国博覧会のために建てられた建築。
ダニエル・リベスキンド+デイビッド・アジャイによるカナダの「国立ホロコーストモニュメント」の画像がdesignboomに掲載されています
ダニエル・リベスキンド+デイビッド・アジャイによるカナダの「国立ホロコーストモニュメント」の画像などがdesignboomに掲載されています。設計コンペが開催されているようで、ダニエル・リベスキンド+デイビッド・アジャイのチームは、最終候補6組の中に選ばれているようです。リンク先では、その他のチームの提案も見ることができます。
BIGによるアメリカ・ユタ州のキンベル・アート・センター増築計画の画像がdesignboomに掲載されています
BIGが設計しているアメリカ・ユタ州のキンベル・アート・センター増築計画の画像が4枚、designboomに掲載されています。
グラフトによるドイツ・ミュンヘンのユースホステル改修コンペの勝利案の画像がdesignboomに掲載されています
グラフトによるドイツ・ミュンヘンのユースホステル改修コンペの勝利案の画像が9枚、designboomに掲載されています。
photo©Ookura Hideki / Kurome Photo Studio
Eureka/稲垣淳哉+佐野哲史+永井拓生+堀英祐が設計した愛知県岡崎市の集合住宅「Dragon Court Village」です。
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
Fit建築設計事務所の新規スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
宗本晋作建築設計事務所の設計スタッフ/事務・広報スタッフ/オープンデスク募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
「ブレードランナー」などの映画内の都市や建物のデザインを行っているシド・ミードのインタビューがmnsに掲載されています
「ブレードランナー」などの映画内の都市や建物のデザインを行っているシド・ミードのインタビューがmnsに掲載されています。最近では、「エリジウム」なども手掛けているようです。
妹島和世がデザインした着物が六本木ヒルズ内のカフェで展示されるそうです
妹島和世がデザインした着物が六本木ヒルズ内のカフェで展示されるそうです。詳細はリンク先でどうぞ。
クリス・ダウニーによるTEDでのレクチャーの動画「目の不自由な人を思ってデザインすると」です。日本語字幕付き。
目の不自由な人たちのために都市をデザインすると、どんな街になるだろう?クリス・ダウニーは2008年に突然失明してしまった建築家。彼が愛するサンフランシスコの街を、盲目になる前となった後で比較し、盲目の彼の生活を豊かにする思いやりあるデザインが、実際には、盲目であるなしにかかわらず、全ての人たちの生活をどのように良くするものであるかを語ります。
ハビエル・ビラルタによるTEDでのレクチャー「地域に密着した建築を」の動画です。日本語字幕つきです。
TEDフェローのハビエル・ビラルタは、アディスアベバの高層ショッピングモールの設計を依頼されたとき、うろたえました。例として見せられた建物は、彼が現代建築で嫌いなものすべてを体現したようなものでした―無駄が多く、ガラス張りのタワーでエネルギーを大量に消費し、デザインもアフリカと何の関係もありません。この魅力的なトークで、ビラルタはどんなアプローチを取ったかを紹介します。自然を生かし、伝統のデザインを取り入れ、そして、社会にあった美しい、近代的で街の象徴となるようなビルを作ったのです。
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
篠崎弘之建築設計事務所の設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
青木淳による、ホンマタカシの書籍『たのしい写真3』のレビューがYOMIURI ONLINEに掲載されています
青木淳による、ホンマタカシの書籍『たのしい写真3』のレビューがYOMIURI ONLINEに掲載されています。
たのしい写真3 ワークショップ篇
ホンマタカシ
アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2014/2/24-2014/3/2)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。
1、藤田雄介 / Camp Design inc.+スマサガ不動産による「袖壁の住宅」
4,950 views
2、森清敏+川村奈津子 / MDSによる東京都港区の住宅「白金の家」
3,222 views
3、[ap job 更新] 創造系不動産がメンバーを募集しています
3,170 views
4、今津康夫 / ninkipen!による岐阜・大垣の「O 薬局」
2,392 views
5、ザハの新国立競技場をグーグルアース上で3Dで見ることができ、景観について考えることができるサイト「myscape.jp」が公開
2,384 views
6、成瀬・猪熊建築設計事務所によるマンションの1室のリノベーション「skyroom」の写真
1,934 views
7、日建設計による「LINE福岡社屋」の画像
1,735 views
8、スティーブン・ホールが設計して完成したグラスゴー美術学校の増築棟の写真
1,291 views
9、ヨハン・セルシングによる、スウェーデンのアスプルンドの「森の墓地」内の新しい火葬場の写真
1,210 views
10、谷口吉生の設計による京都国立博物館の新館「平成知新館」の9月13日開館が決定
1,200 views
11、藤本壮介などが最終候補に残っていたトルコ・チャナッカレのアンテナタワー設計コンペの画像
1,102 views
12、SANAAの十和田市現代美術館での展覧会「妹島和世 + 西沢立衛 SANAA 展」の会場写真
1,044 views
13、古谷誠章と安藤忠雄の対談
1,040 views
14、石上純也のフランスでの展覧会「Junya Ishigami: petit? grand? l’espace infini de l’architecture」の新しい会場写真
972 views
15、谷尻誠のインタビュー「建築の“常識”を覆す創造力の源とは?」
932 views
16、ケルン大聖堂の真横に位置するホテルの増築コンペの結果と提案の画像
931 views
17、ダニエル・リべスキンドによるイタリア・ミラノの複合集合住宅の写真
909 views
18、マーク・ニューソンがデザインした日本刀「aikuchi」の公式サイトが公開
871 views
19、ドミニク・ぺローによるオーストリア・ウィーンの高層ビル「DC Tower」の写真など
861 views
20、堀部安嗣の「阿佐ヶ谷の書庫」の完成までを収録した書籍『書庫を建てる: 1万冊の本を収める狭小住宅プロジェクト』
851 views
ピーター・ズントー(ペーター・ツムトア)がイスラエルのテルアビブ大学で2013年11月に行ったレクチャーの動画です。レクチャーのタイトルは「Presence in Architecture, Seven Personal Observations」。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中