ピーター・ズントーの建築の写真などを撮っている写真家のヘレネ・ビネの写真集『Helene Binet: Composing Space: The Photographs of Helene Binet』がamazonで予約されています。リンク先に中身のプレビュー画像が4枚掲載されています。
Helene Binet: Composing Space: The Photographs of Helene Binet
Helene Binet
ピーター・ズントーの建築の写真などを撮っている写真家のヘレネ・ビネの写真集『Helene Binet: Composing Space: The Photographs of Helene Binet』がamazonで予約されています。リンク先に中身のプレビュー画像が4枚掲載されています。
Helene Binet: Composing Space: The Photographs of Helene Binet
Helene Binet
ピーター・ズントー設計のヴァルスの別荘が2013年秋からレンタル可能になるそうです
ピーター・ズントー設計のスイス・ヴァルスの別荘が2013年秋からレンタル可能になるそうです。
レム・コールハースがRIBA(王立英国建築家協会)で行ったレクチャー「AGENDA: 4 AMBITIONS」の動画です。
Carana.tvによる、OMAの重松象平へのインタビュー動画です。
坂茂のインタビュー動画です。制作はHOUSE VISION。
写真家・上田義彦によるミース建築の写真集『Mies van der Rohe / Photographs by Yoshihiko Ueda』がamazonで発売されています
写真家・上田義彦によるミース建築の写真集『Mies van der Rohe / Photographs by Yoshihiko Ueda』がamazonで発売されています。
なぜミースの直線は美しいのか。写真家・上田義彦のカメラワークが迫る近代建築の巨匠。ファンズワース邸、トゥーゲントハット邸、バルセロナ・パヴィリオンの素顔が描き出される。ブックデザイン原研哉。
noiz architectsによる「ワイヤフレーム家具」などの国立台北教育大学美術館の内装デザインの写真がCBCNETに掲載されています
noiz architectsによる「ワイヤフレーム家具」などの国立台北教育大学美術館の内装デザインの写真が13枚、CBCNETに掲載されています。
坂茂のウェブサイトにドイツの「ハンブルグ集合住宅(仮称)建築設計競技」の勝利案が掲載されています
坂茂のウェブサイトにドイツの「ハンブルグ集合住宅(仮称)建築設計競技」の勝利案が掲載されています。提案の画像が4枚掲載。
書籍『実践的家づくり学校―自分だけの武器をもて』がamazonで発売されています
書籍『実践的家づくり学校―自分だけの武器をもて』がamazonで発売されています。
住宅設計の現実のなかで、何をテーマに生きていくのか?
住宅設計を目指す若者がそれを発見するきっかけをつくるのが、この学校の狙いです。校長 泉幸甫
副校長 川口通正・半田雅俊・本間至・諸角敬
[主な目次]
第1講 生活から考える
第2講 構造・工法から考える
第3講 素材から考える
第4講 環境から考える
第5講 外構から考える
第6講 木から考える
第7講 伝統から考える
第8講 事務所から考える
補講 住宅設計で生きる若者たちへ
実践的家づくり学校―自分だけの武器をもて
家づくり学校講師室
ヴィール・アレッツのウェブサイトにスイスのアリアンツ社の本社ビルの写真が掲載されています
ヴィール・アレッツのウェブサイトにスイスのアリアンツ社の本社ビルの写真が掲載されています。
書籍『プリツカー賞 受賞建築家は何を語ったか』がamazonで発売されています
書籍『プリツカー賞 受賞建築家は何を語ったか』がamazonで発売されています。
プリツカー賞は1年に1回、その年に最も活躍した建築家1人に与えられる賞である。
1979年に設立され、まだ歴史は浅いが、建築界のノーベル賞に譬えられるほどの権威をもっている。
本書は、1979年から2010年までの受賞者32組について、雑誌をはじめとしたさまざまなメディアでの発言を収録することで、現代の建築家の思考の流れを辿りながら、その流れの中でいかに彼らが評価されたか、秀でた存在でありえたか、その手がかりを読者に提供している。収録建築家は、海外の建築家はもちろん、丹下健三、安藤忠雄、槇文彦、妹島和世+西沢立衛(SANAA)といった日本人も掲載されており、日本人建築家の世界への影響力の大きさも読み取れる内容となっている
プリツカー賞 受賞建築家は何を語ったか
小林 克弘
デイビッド・アジャイのインタビュー動画です。
藤原徹平のウェブサイトがリニューアルされています。最近までのプロジェクトなどの写真を沢山見る事が出来ます。
SALHAUSが陸前高田市の広田・小友・米崎統合中学校設計プロポーザルで最優秀者に選ばれています
SALHAUSが陸前高田市の広田・小友・米崎統合中学校設計プロポーザルで最優秀者に選ばれています。リンク先に提案の画像も掲載されています。
内藤廣の新しい書籍『内藤廣の頭と手』がamazonで発売されています
内藤廣の新しい書籍『内藤廣の頭と手』がamazonで発売されています。出版社のウェブサイトには目次などが掲載されています。
本として結実するまでに8年の歳月を要した35本のエッセイと、そのときどきのダイアグラム。
わたしは何かにつけてダイアグラムを描く。
ダイアグラムを描くことは、自分探しの迷宮に足を踏み入れることであり、
世界と自分との関係を構築する航海でもある。
われわれは先の見えない大きな時代のうねりの中にいる。
こういう時代だからこそ、思考を形にするダイアグラムをみんなが描き、
心の内を表明することが必要なのではないか。
その先に、必ず次の時代の
多くの人が共有し得る指標が生まれてくるものと信じたい。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中