architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2013.6.19Wed
2013.6.18Tue
2013.6.20Thu
フォルム・木村浩一建築研究所による滋賀の住宅「プロムナードになる家」
サムネイル:フォルム・木村浩一建築研究所による滋賀の住宅「プロムナードになる家」

0.00フォルム・木村浩一建築研究所による滋賀の住宅「プロムナードになる家」

architecture|feature
住宅太田拓実木村浩一滋賀

01OTOH_205_DN17319_th.jpg
photo©Takumi Ota

フォルム・木村浩一建築研究所が設計した滋賀の住宅「プロムナードになる家」です。

02OTOH_211_DN18041_th.jpg
03OTOH_104_DN17367_th.jpg
04OTOH_105_DN18005_th.jpg
05OTOH_106_DC37049_th.jpg
06OTOH_107_DN17965_th.jpg
07OTOH_108_DN17983_th.jpg
08OTOH_111_DN17870_th.jpg
09OTOH_112_DN17889_th.jpg
10OTOH_114_DN17812_th.jpg
11OTOH_115_DN17456_th.jpg
12OTOH_116_DC36987_th.jpg
13OTOH_124_DN17235_th.jpg
14OTOH_122_DN25490_th.jpg
15OTOH_119_DC36951_L-.jpg
16OTOH_123_DN17760_th.jpg
17OTOH_120_DN17700_th.jpg
18OTOH_125_DC37000_th.jpg
19OTOH_127_DN17949_th.jpg
20OTOH_128_DN25548_th.jpg
21OTOH_207_DN17381_th.jpg
22OTOH_130_DC36873_th.jpg
23OTOH_126_DN17957_th.jpg
24OTOH_132_DC37058_th.jpg
以下、建築家によるテキストです。


この計画は、間口4m,奥行き35mの特異な敷地に計画された若い夫婦のための住宅である。
この制約のある敷地形状が内部構成に反映されている。
建物は、間口約2,7m、全長約27mと細長く地形に沿うように配置され敷地の輪郭を描き出している。
内部空間は、この地形を身体で感じられるような細長い通路軸が計画されており通路を進むにつれ次々とスペースが展開されるような構成になっている。
1階エントランスから延びる長い通路は、 足下を照らす光によって誘導されダイニング、リビングそしてレベル差のある最奥の書斎スペースへと続く。
通路は、書斎の大きな開口部によってその先に広がる田園風景と連続しエントランスから続く絞り込まれた視線を解放する。
2階では、トップライトのある階段室から2つの通路が計画されている一つは、色彩効果を狙った緑色壁のある通路である。
鮮やかな緑色壁の通路は、バルコニーを囲いこみ、隣接するバス、洗面スペースに水回りの清潔感を与えている。
もう一つは、子供室から寝室を貫いて吹き抜け空間のブリッジに至る通路である。
光をコントロールする通路として計画されており、透光性のあるカーテンで仕切られた子供室からの透過光、吹き抜け空間のハイサイドライトからの陽光が、人を先へと誘導する。
通路の先は、ブリッジになり設置されたタラップは、上下空間を繫ぎ連続性を生み出している。
また、壁面の緑色は、建物の両端部で使用され建物の全長をより印象づけるものになっている。
巡らされた通路は、地形の強さを感じるプロムナード(散歩道)なのである。

あわせて読みたい

サムネイル:特集
特集”フォルム・木村浩一建築研究所”
  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
住宅太田拓実木村浩一滋賀
2013.06.19 Wed 16:10
0
permalink

#木村浩一の関連記事

  • 2019.7.01Mon
    木村浩一 / フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀・大津市の住宅「視線が抜ける家」
  • 2019.1.17Thu
    木村浩一 / フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀・愛荘町の住宅「静寂の家 Tranquil House」
  • 2017.8.21Mon
    サムネイル:木村浩一 / フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀のアトリエ併用住宅「呼応する空間」
    木村浩一 / フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀のアトリエ併用住宅「呼応する空間」
  • 2017.8.01Tue
    サムネイル:木村浩一 / フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀・草津の住宅「情景を生み出す家」
    木村浩一 / フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀・草津の住宅「情景を生み出す家」
  • 2017.3.13Mon
    サムネイル:木村浩一 / フォルム・木村浩一建築研究所による、東京の住宅「愛らしい家」
    木村浩一 / フォルム・木村浩一建築研究所による、東京の住宅「愛らしい家」
  • 2015.6.09Tue
    サムネイル:フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀県長浜市の住宅「風景をつなぐ家」
    フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀県長浜市の住宅「風景をつなぐ家」
  • 2015.5.11Mon
    サムネイル:フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀県草津市のオフィスビル・ゲストハウス「COMPLEX」
    フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀県草津市のオフィスビル・ゲストハウス「COMPLEX」
  • 2015.4.28Tue
    サムネイル:フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀県草津市の住宅「フレーミングする家」
    フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀県草津市の住宅「フレーミングする家」
  • 2015.4.01Wed
    サムネイル:フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀県大津市の「親密な家」
    フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀県大津市の「親密な家」
  • 2014.10.07Tue
    サムネイル:フォルム・木村浩一建築研究所による滋賀県大津市の住宅「窓辺の家」
    フォルム・木村浩一建築研究所による滋賀県大津市の住宅「窓辺の家」
  • view all
view all

#滋賀の関連記事

  • 2020.8.15Sat
    /
    藤森照信に、日本芸術院賞を受賞した作品「ラ コリーナ近江八幡 草屋根」について聞いているインタビュー動画
  • 2020.5.15Fri
    /
    隈・安井設計共同企業体が設計を進めている、滋賀の「守山市新庁舎」の基本設計書(案)と解説動画が公開
  • 2020.5.02Sat
    奥田晃輔+堀井達也 / OHArchitectureによる、滋賀の「坂本の住宅」
  • 2020.4.14Tue
    塔本研作建築設計事務所による、滋賀・大津市の、ギャラリー併用住宅「2kwgallery」
  • 2020.4.07Tue
    高橋勝建築設計事務所による、滋賀・甲賀市の、築143年缶詰茅葺き民家の耐震・断熱改修「神山の家」
  • 2019.12.18Wed
    高橋勝建築設計事務所による、滋賀・甲賀市の住宅「紫香楽宮近くの家」
  • 2019.8.27Tue
    /
    隈・安井設計共同企業体が優秀者に選ばれた、滋賀の「守山市新庁舎」設計プロポの提案書が公開
  • 2019.8.27Tue
    /
    隈・安井設計共同企業体が、滋賀の「守山市新庁舎」設計プロポで優秀者に。次点者は東畑・遠藤克彦設計共同企業体。
  • 2019.8.01Thu
    /
    SANAA・隈チーム・新居千秋・シーラカンスら7組が参加する、滋賀の「守山市新庁舎」設計プロポ公開プレゼンが開催
  • 2019.7.15Mon
    /
    隈研吾による、滋賀の「守山市立図書館」の写真
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    レゴ・アーキテクチャーの新作はシドニー・オペラハウス

    0.00 レゴ・アーキテクチャーの新作はシドニー・オペラハウス

    architecture

    レゴ・アーキテクチャーの新作はシドニー・オペラハウスだそうです

    レゴ・アーキテクチャーの新作はシドニー・オペラハウスだそうです。リンク先に画像が掲載されています。約3000個のブロックを使用した巨大なモノ。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2013.06.19 Wed 16:51
    0
    permalink
    OMAによるストックホルムの高層ビル設計コンペの勝利案の画像

    0.00 OMAによるストックホルムの高層ビル設計コンペの勝利案の画像

    architecture|competition|remarkable

    OMAによるストックホルムの高層ビル設計コンペの勝利案の画像がdezeenに掲載されています

    OMAによるストックホルムの高層ビル設計コンペの勝利案の画像が9枚、dezeenに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2013.06.19 Wed 11:49
    0
    permalink
    JIA東海住宅建築賞の一次審査結果

    0.00 JIA東海住宅建築賞の一次審査結果

    architecture|competition

    JIA東海住宅建築賞の一次審査結果が公開されています

    JIA東海住宅建築賞の一次審査結果が公開されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2013.06.19 Wed 11:34
    0
    permalink
    山田脩二と大日方欣一によるトークショー「建築写真の内と外」[2013/7/26]

    0.00 山田脩二と大日方欣一によるトークショー「建築写真の内と外」[2013/7/26]

    architecture|art|exhibition

    山田脩二と大日方欣一によるトークショー「建築写真の内と外」が開催されます

    山田脩二と大日方欣一によるトークショー「建築写真の内と外」が開催されます。開催日は、2013年7月26日で、場所は東京都世田谷区の「B&B」。有料です。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2013.06.19 Wed 11:22
    0
    permalink
    2013.6.18Tue
    • El Croquisの最新号、スミルハン・ラディック特集の電子書籍版(¥1,512)
    • ワン・シュー、藤本壮介、スミルハン・ラディックらによるオーストリア・ブレゲンツァーヴァルトでバス停をつくるプロジェクト「BUS:STOP Krumbach」の概要
    • SANAAと隈研吾が渋谷の再開発ビルなどのデザインを手がけることに
    • アーキテクチャーフォト別注タイプの『段差型目盛三角スケール(30cmタイプ)』
    2013.6.20Thu
    • a21・スタジオによるベトナム・ニャチャンのスパ「9 Spa」の写真
    • フランク・ゲーリーによるカナダ・トロントの高層ビルの模型写真
    • 次回のベネチア建築展の日本館展示テーマは「現代建築の倉」。コミッショナーはAMOの太田佳代子、中谷礼仁らも参加

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white