ヘルツォーク&ド・ムーロンとアイ・ウェイウェイによるサーペンタインギャラリーの設計・施工プロセスなども紹介している動画がthespace.orgに掲載されています
ヘルツォーク&ド・ムーロンとアイ・ウェイウェイが設計した今年(2012年)のサーペンタインギャラリーの設計・施工プロセスなども紹介している動画がthespace.orgに掲載されています。
ヘルツォーク&ド・ムーロンとアイ・ウェイウェイによるサーペンタインギャラリーの設計・施工プロセスなども紹介している動画がthespace.orgに掲載されています
ヘルツォーク&ド・ムーロンとアイ・ウェイウェイが設計した今年(2012年)のサーペンタインギャラリーの設計・施工プロセスなども紹介している動画がthespace.orgに掲載されています。
東京都美術館で行われる「Arts&Life:生きるための家」展で展示される、山田紗子による「家族の生きるための家–大柱と屋根のつくる、住むための濃度」の写真がjikuに掲載されています
東京都美術館で行われる「Arts&Life:生きるための家」展で展示される、山田紗子による「家族の生きるための家–大柱と屋根のつくる、住むための濃度」の写真が5枚、jikuに掲載されています。
「Arts&Life:生きるための家」展
会期:2012年7月15日(日)~ 9月30日(日)
会場:ギャラリーA・B
休室日:毎週月曜日、7月17日(火)、9月18日(火)
(7月16日(月)、9月17日(月)は開室)
開室時間:午前9時30分から午後5時30分まで(入室は午後5時まで)
夜間開室:毎週金曜日(ただし、9月21日(金)、9月28日(金)は除く)は午前9時30分から午後8時まで(入室は午後7時30分まで)リニューアル後の初の企画展である本展は、「生きるための家」というテーマでこれからの住宅についての提案を公募し、建築界の次世代の担い手たちによる試みを通して、新しい価値観を持った近未来の「すまい」の在り方を提示しようとするものです。
応募の中から表彰された提案を模型で展示し、中でも最優秀賞受賞の提案は原寸大で展示します。
藤本壮介がドイツのビーレフェルト美術館で行っている展覧会の新しい写真がdesignboomに掲載されています
藤本壮介がドイツのビーレフェルト美術館で行っている展覧会の新しい写真が9枚、designboomに掲載されています。
花田佳明による、写真家の山岸剛のレクチャー「建築写真について」のレポートが神戸芸術工科大学のウェブサイトにあります
花田佳明が執筆した、写真家の山岸剛が神戸芸術工科大学で行ったレクチャー「建築写真について」のレポートが神戸芸術工科大学のウェブサイトにあります。写真も掲載されています。
書籍『夜ノ書 エットレ・ソットサス自伝』がamazonで発売されています
書籍『夜ノ書 エットレ・ソットサス自伝』がamazonで発売されています。
読むべからざる遺書に綴られた赤裸々な告白。イタリアデザイン界の巨匠が過激なまでの肉声とともに生涯を回想する。オリベッティからメンフィスまで20世紀を牽引し、世界を放浪し出会いを重ねた交流と思索の軌跡。
バイエラー&ストローベル・アルキテクテンによるドイツのインゲルハイム・アム・ラインの教会の写真がBauNetzに掲載されています
バイエラー&ストローベル・アルキテクテンによるドイツのインゲルハイム・アム・ラインの教会の写真と図面が8枚、BauNetzに掲載されています。
アルヴァロ・シザによるスイスのノヴァルティス社の新施設「virchow 6」の写真がdesignboomに掲載されています
アルヴァロ・シザが設計したスイスのノヴァルティス社の新施設「virchow 6」の写真と図面が25枚、designboomに掲載されています。
ジャン・ヌーベルが19世紀の醸造所をバーやレストランなどに改修した施設「Fábrica Moritz」の写真がdezeenに掲載されています
ジャン・ヌーベルがバルセロナの19世紀の醸造所をバーやレストランなどに改修した施設「Fábrica Moritz」の写真が9枚、dezeenに掲載されています。
HWKNによる、今年のMOMA PS-1ヤングアーキテクツプログラムの勝利作品「Wendy」の写真がイワン・バーンのウェブサイトに掲載されています
HWKNが設計した、今年のMOMA PS-1ヤングアーキテクツプログラムの勝利作品「Wendy」の写真が24枚、イワン・バーンのウェブサイトに掲載されています。この建築についての概要はこちらに。
書籍『新建築増刊 ヘルツォーク&ド・ムーロンのディテール集 2012年 08月号』がamazonで予約受付中です
書籍『新建築増刊 ヘルツォーク&ド・ムーロンのディテール集 2012年 08月号』がamazonで予約受付中です。発売予定日は2012年7月31日だそう。
アトリエ・ケンペ・ティルによるオランダの「junky hotel amsterdam」の写真がdesignboomに掲載されています
アトリエ・ケンペ・ティルが設計したオランダの「junky hotel amsterdam」の写真と図面が19枚、designboomに掲載されています。
NLアーキテクツによるオランダ・アムステルダムの集合住宅+ショッピングセンター「kameleon」の写真がdesignboomに掲載されています
NLアーキテクツが設計したオランダ・アムステルダムの集合住宅+ショッピングセンター「kameleon」の写真が27枚、designboomに掲載されています。
スイス・バーゼルのティンゲリー・ミュージアムで行われているウラジーミル・タトリンの回顧展の動画です。
ART and ARCHITECTURE REVIEWの最新号(2012年7月号)「もうひとつのスイス―新しい作家性」が公開されています
ART and ARCHITECTURE REVIEWの最新号(2012年7月号)「もうひとつのスイス―新しい作家性」が公開されています。
西田司、饗庭伸、新雅史による鼎談「震災復興のまちづくり──縮退社会の都市計画」が10+1websiteに掲載されています
西田司、饗庭伸、新雅史による鼎談「震災復興のまちづくり──縮退社会の都市計画」が10+1websiteに掲載されています。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中