architecture archive

OMAによる北京の中国国立博物館のコンペ案 書籍『NEW WORKSCAPE―仕事を変えるオフィスのデザイン』

書籍『NEW WORKSCAPE―仕事を変えるオフィスのデザイン』がamazonで発売されています

書籍『NEW WORKSCAPE―仕事を変えるオフィスのデザイン』がamazonで発売されています。

人は環境で変わる。働き方はオフィスが変える。現在、職場では正社員に派遣社員、パートタイマーにアルバイトという様々な立場の人が働き、またスマートフォンやモバイルパソコンなどの通信機器の進化にともない、自宅がオフィスを兼ねる人も増えている。 分散型情報処理の仕事が、協働型知識創造の仕事に移行し、働く環境がめまぐるしく変わるいま、オフィスもそのままではいられません。職「場」のRe:デザインが働く気持ちを変えていく、そのヒントとアイデアを事例を交えながら提案する一冊。

NEW WORKSCAPE―仕事を変えるオフィスのデザイン
岸本 章弘
4335551452

ヴァレリオ・オルジャティの展覧会が東京国立近代美術館で開催[2011/11/1-2012/1/15]

ヴァレリオ・オルジャティの展覧会が東京国立近代美術館で開催されます

ヴァレリオ・オルジャティの展覧会が東京国立近代美術館で開催されます。開催期間は、2011年11月1日~2012年1月15日です。

大胆な造形とシンプルなプラン(平面)。その二つをエレガントに結びつけるヴァレリオ・オルジャティ(1958− )は、今、母国スイスのみならず世界の建築界から注目を集めています。そんな彼の世界観を、ヴェネツィア建築ビエンナーレにも出品された1/33の白く美しい模型7点と、日本からの影響もうかがわせる「図像学的自伝」を通してご紹介します。

フェルナンド・ロメロによる”ソウマヤ美術館”の写真とインタビュー 平田晃久による”吉岡ライブラリー”の動画 新建築、最新号(2011年4月号) レム・コールハースによる”マギーセンター”についてのプレゼンテーション動画 archiforumで行われた佐藤淳のレクチャーの内容 book『植物を生かしたエクステリアデザインのポイント』

書籍『植物を生かしたエクステリアデザインのポイント』がamazonで発売されています

書籍『植物を生かしたエクステリアデザインのポイント』がamazonで発売されています。

住宅計画をするさい、門まわりや主庭にシンボルツリーを植えたり敷地境界に植栽を施すことはエクステリア計画において基本的な植栽手法であるが、植物の知識がとぼしいため、しばしば見た目で植物を決めてしまい、あとで管理が大変になるといったトラブルも少なくない。植栽をエクステリアデザインに取り入れるには、見た目や建材・舗装剤との組み合わせのほかに、植物の種類、植生環境、植物同士の相性、管理などから検討する必要がある。本書は、植物の基礎知識と、植物をエクステリアに取り入れる際のデザインの手法を紹介する。植物の選び方がわかるとともに、植物をより効果的に生かし、住空間を豊かに彩る手法を満載。

植物を生かしたエクステリアデザインのポイント
増田 史男 大原 紀子 水内 真理子
4395008933

UNスタジオによる韓国のデパート”galleria centercity department store” 保坂猛による東京の住宅”Inside Out” “U-30 Under 30 Architects Exhibition 2011″の出展者を募集中

“U-30 Under 30 Architects Exhibition 2011″の出展者を募集しています

30歳以下の若手建築家7組による建築の展覧会の”U-30 Under 30 Architects Exhibition 2011″の出展者を募集しています。大西麻貴、増田信吾+大坪克亘、米澤隆の出展が予定されており、さらに三組の出展者を公募で決定するようです。詳しくはリンク先もしくは以下をご覧ください。2010年に行われた”U-30 Under 30 Architects exhibition”の会場写真はこちらで見ることができます

book『木造住宅パーフェクトマニュアル』

書籍『木造住宅パーフェクトマニュアル』がamazonで発売されています

書籍『木造住宅パーフェクトマニュアル』がamazonで発売されています。

プロのための家づくり究極ガイド!
家づくりマネー・法律・構造から現場管理・設備・植栽まで、あらゆる実務を網羅した完全秘蔵版!
木造住宅の設計・施工に関わる全ての者、必携の1冊です。

鵜飼昭年 / AUAU建築研究所+名和研二 / なわけんジムによる”まといの家” 苅部寛子建築設計事務所+成瀬・猪熊建築設計事務所による既存マンションの一室のリノベーション

苅部寛子建築設計事務所+成瀬・猪熊建築設計事務所による既存マンションの一室のリノベーションの写真が”野良犬のケンチク彷徨記”に掲載されています

苅部寛子建築設計事務所+成瀬・猪熊建築設計事務所が設計した既存マンションの一室のリノベーションの写真が16枚、”野良犬のケンチク彷徨記”に掲載されています。

中山英之の展覧会”小さくて大きな家”がアクシスギャラリーで開催[2011/4/27-5/8]

中山英之の展覧会”小さくて大きな家”がアクシスギャラリーで開催されます

中山英之の展覧会”小さくて大きな家”がアクシスギャラリーで開催されます。開催期間は、2011年4月27日~5月8日まで。リンク先に展覧会の概要が掲載されています。

 本展では、小さなテーブルから歩道や草原まで、私たちのまわりにある様々な大きさの環境を、まるで家のようなものとして再定義していくその手法を、新作や架空のプロジェクトも交えて紹介していきます。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。