architecture archive
アマチュア・アーキテクチャー・スタジオによるヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展のインスタレーションの写真がdesignboomに掲載されています
アマチュア・アーキテクチャー・スタジオによるヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展のインスタレーション”decay of a dome”の写真が9枚、designboomに掲載されています。
SHARE 西沢立衛による”豊島美術館”の新しい写真
西沢立衛による”豊島美術館”の新しい写真が”‘A’holic days”に掲載されています
西沢立衛による”豊島美術館”の新しい写真が6枚、”‘A’holic days”に掲載されています。リンク先のページの真ん中くらいに掲載。
SHARE 青木淳×杉戸洋展の特設サイトがオープン
SHARE 磯崎新による”Obscured Horizon”
磯崎新による”Obscured Horizon”の写真がArchDailyに掲載されています
磯崎新が設計したアメリカ・カリフォルニアのフォリー”Obscured Horizon”の写真が38枚、ArchDailyに掲載されています。
GA JAPANの最新号(106号)の概要がGAのサイトに掲載されています
GA JAPANの最新号(106号)の概要がGAのウェブサイトに掲載されています。”新 現代建築を考える○と×―ROLEXラーニングセンター/SANAA”など。
スタジオ・ムンバイによるヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展でのインスタレーションの写真がdesignboomに掲載されています
スタジオ・ムンバイによるヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展でのインスタレーションの写真が17枚、designboomに掲載されています。
SHARE ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展の日本館の写真
ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展の日本館の写真が”占拠の、その後。”に掲載されています
ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展の日本館の写真が21枚、”占拠の、その後。”に掲載されています。アトリエ・ワンの”ハウス&アトリエ・ワン”と西沢立衛の”森山邸”の1/2スケールの模型が展示されています。
西沢立衛が審査員を務める新建築住宅設計競技2010の概要が発表されています
西沢立衛が審査員を務める新建築住宅設計競技2010の概要が発表されています。課題は”新しい住宅”です。

SHARE 新建築、最新号(2010年9月号)
新建築の最新号(2010年9月号)の概要がshinkenchiku.netに掲載されています
新建築の最新号(2010年9月号)の概要がshinkenchiku.netに掲載されています。特集”『新建築』創刊1,000号──新しい建築をめざして”です。
三分一博志が設計した兵庫県・六甲山の展望台”六甲枝垂れ”の動画です。動画の制作は新建築社です。

SHARE 藤本壮介の書籍『建築が生まれるとき』
近藤哲雄+マティアス・シューラーによるヴェネチアビエンナーレでのインスタレーション”Cloudscapes”の写真が近藤哲雄のサイトに掲載されています
近藤哲雄+マティアス・シューラーによるヴェネチアビエンナーレ国際建築展でのインスタレーション”Cloudscapes”の写真が8枚、近藤哲雄のサイトに掲載されています。
スイス建築博物館で行われているリチャード・ノイトラ展” Richard Neutra: Buildings and Projects 1960-1970 in Switzerland”の動画です。制作はvernissage.tv。
ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展のバーレーン館の写真がdesignboomに掲載されています
ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展のバーレーン館の写真が11枚、designboomに掲載されています。最優秀パビリオンに送られる金獅子賞を受賞しています。
石上純也がヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展のために制作したインスタレーション”architecture as air: study for château la coste”の写真が6枚、designboomに掲載されています。大部分は倒壊後の写真で、最後の一枚が作品倒壊前の写真のようです。