カミロ・レベロ+ティアゴ・ピメンテル/サンドラ・バルボーザによる”コアヴァレー美術考古学博物館”の写真などがArchDailyに掲載されています
カミロ・レベロ+ティアゴ・ピメンテル/サンドラ・バルボーザが設計したポルトガルの”コアヴァレー美術考古学博物館”の写真と図面が35枚、ArchDailyに掲載されています。
カミロ・レベロ+ティアゴ・ピメンテル/サンドラ・バルボーザによる”コアヴァレー美術考古学博物館”の写真などがArchDailyに掲載されています
カミロ・レベロ+ティアゴ・ピメンテル/サンドラ・バルボーザが設計したポルトガルの”コアヴァレー美術考古学博物館”の写真と図面が35枚、ArchDailyに掲載されています。
“デザイナーズ集合住宅の過去・現在・未来 展”の新しい写真がエキサイトイズムに掲載されています
“デザイナーズ集合住宅の過去・現在・未来 展”の新しい写真が12枚、エキサイトイズムに掲載されています。会場構成は大西麻貴。
中山英之の書籍『中山英之/スケッチング』がamazonで発売されています
中山英之の新しい書籍『中山英之/スケッチング』がamazonで発売されています。出版社のサイトに書籍の概要が掲載されています。
クローバー畑に寝ころんだ少女が見た夢は?一本の線から空間が生まれ、さらに線を重ねると奇想天外な建築にすがたを変える。現在もっとも注目を集める若手建築家中山英之の、絵を見て納得読んで楽しい、現代建築講義録。
ヘルツォーク&ド・ムーロンによるミラノのジャンジャコモ・フェルトリ ネッリ財団本部ビルのCG動画です。完成は2013年を予定。
Feltrinelli by Herzog de Meuron from Dezeen on Vimeo.
京都のSfera ExhibitionでJDSアーキテクツのジュリアン・デ・スメドをゲストに招いたレクチャーイベント”デザインの部屋”が開催されます。開催日は2010年4月2日※要事前予約。ホストはdezain.netの岡田栄造です。また、2010月4月2日(金)~5月9日(日)
の期間、JDSアーキテクツの展覧会”Agendibition”が同会場で行われます。
詳しい概要は以下。
火災に見舞われたOMAによる”TVCC”の修復が開始されたそうです
火災に見舞われたOMAの設計による北京の”TVCC”の修復が開始されたそうです。ARCHITECTURAL RECORDが伝えています。
乾久美子による田崎真珠・銀座タワーの外装改修プロジェクトの模型写真がken-platzに掲載されています
乾久美子が設計している田崎真珠・銀座タワーの外装改修プロジェクトの模型写真が1枚、ken-platzに掲載されています。
世界中のレストランなどのデザインを紹介している書籍『Eat Out!』がamazonで予約受付中です。出版社のサイトには中身のプレビュー画像が20枚掲載されています。
ヘルツォーク&ド・ムーロンによるミラノのジャンジャコモ・フェルトリ ネッリ財団本部ビルの模型写真などがdesignboomに掲載されています
ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計しているミラノのジャンジャコモ・フェルトリ ネッリ財団本部ビルの模型写真などが10枚、designboomに掲載されています。2013年の完成を予定しているそう。
ダニエル・リべスキンドによる”グランド・キャナル・シアター”の写真などがArchDailyに掲載されています
ダニエル・リべスキンドが設計したアイルランド・ダブリン・ドックランドの劇場”グランド・キャナル・シアター”の写真と図面などが25枚、ArchDailyに掲載されています。
アトリエ・アーキプレーンによる住宅”Roche Residence”の写真などがArchDailyに掲載されています
アトリエ・アーキプレーンが改修設計したフランス・ロシュボーダンの住宅”Roche Residence”の写真と図面などが29枚、ArchDailyに掲載されています。
モンテ・ローザの新しい山小屋の展覧会”New Monte Rosa Hut SAC”の会場写真が”temporary autonomous zone”に掲載されています
スイスのモンテ・ローザの新しい山小屋を紹介する展覧会”New Monte Rosa Hut SAC“の会場写真が9枚、”temporary autonomous zone”に掲載されています。このサスティナブル建築は、ETHZ(スイス連邦工科大学チューリッヒ校)のモンテ・ローザ・スタジオの学生と多くの専門家たちによって作られたとの事。swiss.infoには現場写真なども。
中国の現代建築家を特集した展覧会”M8 IN CHINA”の動画がarchitekturclips.deに掲載されています
フランクフルトのドイツ建築博物館で行われた、中国の現代建築家を特集した展覧会”M8 IN CHINA”の動画がarchitekturclips.deに掲載されています。以下は、展覧会に合わせて出版された書籍です。
M8 in China
Peter Schmal
ヘルツォーク&ド・ムーロンによるミラノのジャンジャコモ・フェルトリ ネッリ財団本部ビルの画像がdomuswebに掲載されています
ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計しているミラノのジャンジャコモ・フェルトリ ネッリ財団本部ビルの画像が6枚、domuswebに掲載されています。(via dezain.net)
ザハ・ハディドによるイエゾロのショッピング・ビジネスセンターの画像がarchitectenweb.nlに掲載されています
ザハ・ハディドが設計しているイタリア・イエゾロのショッピング・ビジネスセンターの画像が5枚、architectenweb.nlに掲載されています。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中