SHARE 平田晃久による”alps”の画像と現場写真
平田晃久のサイトに”alps”の画像と現場写真が掲載されています
平田晃久のウェブサイトに”alps”の画像と現場写真が5枚掲載されています。
平田晃久のサイトに”alps”の画像と現場写真が掲載されています
平田晃久のウェブサイトに”alps”の画像と現場写真が5枚掲載されています。
クリスト+ガンテンバインによるバーゼル美術館増築コンペの勝利案がdezeenに掲載されています
クリスト+ガンテンバインがバーゼル美術館増築コンペに勝利していてその提案の画像が8枚、dezeenに掲載されています。2等はディーナー&ディーナーで3等がSANAAだったようです。
谷尻誠のサイトに新作の”Lodge”の写真が掲載されています
谷尻誠のウェブサイトに新作の広島の美容院”Lodge”の写真が10枚掲載されています。
上海万博2010の日本館の画像などがdesignboomに掲載されています
上海万博2010の日本館の画像などが16枚、designboomに掲載されています。
書籍”Rudolf Olgiati”がamazonで発売されています
書籍”Rudolf Olgiati“がamazonで発売されています。スイスの建築家ルドルフ・オルジアティの作品集。※ドイツ語のようです。
Rudolf Olgiati
Thomas Boga
ブフナー・ブリュンドラー・アーキテクツによる上海万博スイスパビリオンの画像がdesignboomに掲載されています
ブフナー・ブリュンドラー・アーキテクツが設計している上海万博スイスパビリオンの画像が18枚、designboomに掲載されています。
ディーラー・スコフィディオ+レンフロによるハーシュホーン博物館の増築計画の画像がdesignboomに掲載されています
ディーラー・スコフィディオ+レンフロが設計しているワシントンD.C.のハーシュホーン博物館の増築計画の画像が7枚、designboomに掲載されています。
“PROTOTYPE 03″展の出展作品の写真が公式サイトに追加されています
東京ミッドタウン・デザインハブで行われて終了した”PROTOTYPE 03″展の出展作品の写真が公式サイトに追加されています。出展デザイナーごとに3枚くらい出展作品の写真を見ることができます。
El Croquisのサイトに最新号(147号)の概要が掲載されています
El Croquisのサイトに最新号(147号)の概要が掲載されています。伊東豊雄の特集号です。リンク先に掲載作品のプレビュー写真を14枚見ることができます。(via bariquant on twitter)
ロンギ・アルキテクトスによる”カーサ・パカマック”の写真などがPlataforma Arquitecturaに掲載されています
ロンギ・アルキテクトスが設計したペルー・パカマックの住宅”カーサ・パカマック”の写真などが33枚、Plataforma Arquitecturaに掲載されています。
千葉学のロングインタビューがTOTOのサイトに掲載されています
千葉学のロングインタビューがTOTOのウェブサイトに掲載されています。
グーグルツールバーにarchitecturephotoのボタンが追加できます
ブラウザのグーグルツールバーにarchitecturephoto.netのボタンが追加できます。architecturephoto.netの情報が簡単に検索できたり、ワンクリックで最新記事のタイトルをチェックできるようになります。是非ご活用ください。
保坂猛が設計した山梨の飲食店”ほうとう不動”が完成しています。リンク先に写真が7枚掲載されています。内覧会が2009年12月19日と20日に行われるようです。
第13回TEPCO快適住宅コンテストの結果が発表されています
第13回TEPCO快適住宅コンテストの結果が発表されています。最優秀賞は末光弘和+末光陽子/一級建築士事務所 SUEP.による”我孫子の住宅Kokage“です。
ハワース・トンプキンズによる”オールドバラ・ミュージック”の写真などがArchiDailyに掲載されています
ハワース・トンプキンズが改修設計したロンドンのホール”オールドバラ・ミュージック”の写真と図面が31枚、ArchiDailyに掲載されています。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中