architecture archive

『10+1』DATABASEがオープン

『10+1』DATABASEがオープンしています

『10+1』DATABASEがオープンしています。建築理論の雑誌『10+1』に掲載された論文をウェブ上のデータベースとして公開する試みです。(※一部掲載許可が降りないものもあるようです。)現在183論考738語が登録されていて検索などで記事を探して読むことができます。

清正崇+田中昭成(構造:名和研二)による”函館ミゾエ邸” アーキフォーラムでの中村竜治の講演会のレポート 日祥工業による”三軒茶屋の集合住宅” 10+1、五十嵐太郎によるテキスト”グローバリズムのアイコン化に抗して” 10+1、特集:1970年代生まれの若手建築家 30代建築家 アンケート

10+1のサイトに”特集:1970年代生まれの若手建築家 30代建築家 アンケート”が掲載されています

10+1のウェブサイトに”特集:1970年代生まれの若手建築家 30代建築家 アンケート”が掲載されています。石上純也伊藤博之乾久美子菊地宏中村拓志、西牟田奈々、長谷川豪
藤本壮介吉村靖孝LEVEL Architects(中村和基+出原賢一)に、同世代の建築家と自身と共通点を感じている部分や、影響を受けた建築家について聞いています。

フォスター+パートナーズによる上海万博UAEパヴィリオン 伊東豊雄のドキュメンタリー動画”Breaking the Grid” 小川文象/FUTURE STUDIOによる”A way house” 伊東豊雄らによるムンク・ミュージアムとダイヒマン図書館のコンペの提案

オスロのムンク・ミュージアムとダイヒマン図書館のコンペに参加した建築家達による提案の画像がArchDairyに掲載されています

オスロのムンク・ミュージアムとダイヒマン図書館のコンペに参加した建築家達による提案の画像が26枚ArchDairyに掲載されています。伊東豊雄、安藤忠雄、隈研吾、ザハ・ハディド、ギゴン&ゴヤー、トニー・フレットンなど国際的な建築家の提案を見ることができます。
このコンペの結果としてムンク・ミュージアムの設計者にはジュアン・ヘレロスが、ダイヒマン図書館の設計者にはルンド・ハーゲムとアトリエ・オスロが選ばれています。

内藤廣の和光大学新総合棟(仮)の現場写真 LOAPSによる杉本博司へのインタビューの後編 山道拓人+鎌谷潤によるWORLD SPACE CREATORS AWADS 2009優秀賞受賞作品 伊東豊雄による”グランヴィア トレスフィラ(FIRAタワー)” 10+1のサイトの建築系ラジオが更新、菊地宏インタヴューなど

10+1のサイトの建築系ラジオが更新されています

10+1のウェブサイトの建築系ラジオが更新されています。
菊地宏インタヴュー《大泉の家》について(前半)──色と形態
■アジュマン科学技術大学インタヴュー 日本と世界を結ぶ架け橋に
の二本を聞く事ができます。

国立国際美術館で安藤忠雄と杉本博司の公開対談が開催[2009/4/19]

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。