ザハ・ハディドによるレッジョ・カラブリアの博物館と舞台芸術センターの画像がBDonlineに掲載されています
ザハ・ハディドが設計しているイタリアのレッジョ・カラブリアの博物館と舞台芸術センターの画像が3枚BDonlineに掲載されています。
ザハ・ハディドによるレッジョ・カラブリアの博物館と舞台芸術センターの画像がBDonlineに掲載されています
ザハ・ハディドが設計しているイタリアのレッジョ・カラブリアの博物館と舞台芸術センターの画像が3枚BDonlineに掲載されています。
松島潤平のサイトSTUDIO LITHIUM diaryに、”LIVE ROUND ABOUT JOURNAL 2009″のレポートが掲載されています
TEAM ROUND ABOUTの松島潤平のサイトSTUDIO LITHIUM diaryに、”LIVE ROUND ABOUT JOURNAL 2009″のレポートが掲載されています。2009年1月31日のところ。編集サイドの視点からのレポートで、イベントの生き生きとした雰囲気が伝わってくる内容。写真も87枚掲載。
吉村靖孝の”NOWHERE BUT 葉山”のオープンハウスレポートが佐藤勤の住宅訪問2009に掲載されています
吉村靖孝が設計した湘南の古民家のリノベーション”NOWHERE BUT 葉山”のオープンハウスレポートが佐藤勤の住宅訪問2009に掲載されています。写真も21枚掲載。倉方俊輔のサイトにもレポートが掲載。
淵上正幸のアーキテクト訪問記に”野生司義光を吟味する”が掲載されています
TOTOのサイトの淵上正幸のアーキテクト訪問記に”野生司義光を吟味する”が掲載されています。
塚本由晴+貝島桃代が埼玉北本駅前の整備のワークショップを運営を行っています
塚本由晴+貝島桃代が埼玉北本駅前の整備のワークショップ”北本らしい“顔”の駅前つくりプロジェクト”の運営を行っていて、市民との対話の様子などがリンク先の東京新聞のウェブサイトに掲載されています。
服部信康のウェブサイトに住宅”GO-TEI”の写真が19枚掲載されています。
UNスタジオのベン・ファン・ベルケルへのインタビュー動画です。マンハッタンに建設されるUNスタジオ設計の集合住宅”Five Franklin Place“について語っています。
平田晃久のインタビューが田島ルーフィングのサイトに掲載されています
平田晃久のインタビュー”連なる屋根が作り出す空間を楽しむ”が田島ルーフィングのウェブサイトに掲載されています。
五十嵐太郎のヤンキー論の第3回”刺激となる仮説が先行。ヤンキー論はこれからだ”がケンプラッツに掲載されています。
“健康維持増進住宅設計コンペティション”に関する隈研吾と小泉雅生の対談がケンプラッツに掲載されています
“健康維持増進住宅設計コンペティション“に関する隈研吾(審査委員長)と小泉雅生(副委員長)の対談がケンプラッツに掲載されています。
BIGによる上海万博デンマークパヴィリオンの画像がdesignboomに掲載されています
BIGが設計している2010年の上海万博デンマークパヴィリオンの画像が16枚designboomに掲載されています。
第2回長谷工住まいのデザインコンペティションの受賞作品が、公式サイトに掲載されています
第2回長谷工住まいのデザインコンペティション”30年後の集合住宅”の受賞作品が、公式サイトに掲載されています。
今年のミラノサローネのLEXUS会場を藤本壮介がデザインすることになったようです
今年のミラノサローネのLEXUSの会場を藤本壮介がデザインすることになったようです。概要が日経デザインの編集長のブログに掲載されています。
展示のコンセプトは「風」をキーワードに、風の流れや結晶化を家具やオブジェ、照明、音響を駆使して表現すると言う。これまでサローネでのレクサスの展示は、白を基調とすることが多かったが、今回は透明なオブジェが多く展示されそうだ。
との事。
平田晃久の書籍”animated”がamazonで発売されています
平田晃久の書籍”animated”がamazonで発売されています。出版社のサイトに概要が掲載されています。(リンク先ページの一番下。)
animated (発想の視点)
平田 晃久
ヘルツォーク&ド・ムーロンによるサンタ・クルス・デ・テネリフェのスペイン広場の写真がイワン・バーンのサイトに掲載されています
ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計したサンタ・クルス・デ・テネリフェのスペイン広場の写真が30枚イワン・バーンのサイトに掲載されています。ヘルツォークによる”テネリフェ・スペース・オブ・アーツ”の写真も70枚掲載。(via dezain.net)
伊東豊雄がデザインしたドアハンドルの写真がdesignboomに掲載されています
伊東豊雄が、イタリアのメーカー”オリヴァリ“のためにデザインしたドアハンドルの写真が4枚designboomに掲載されています。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中