SHARE 隈研吾”ブザンソン芸術文化センター”
隈研吾が設計している”ブザンソン芸術文化センター”のCGイメージや図面がシネクティックスのサイトにあります
隈研吾がコンペで勝利し設計を進めているフランスの”ブザンソン芸術文化センター”のCGイメージや図面がシネクティックスのサイトにあります。
隈研吾が設計している”ブザンソン芸術文化センター”のCGイメージや図面がシネクティックスのサイトにあります
隈研吾がコンペで勝利し設計を進めているフランスの”ブザンソン芸術文化センター”のCGイメージや図面がシネクティックスのサイトにあります。
ル・コルビュジエの”フィルミニのサン・ピエール教会”の写真がarcspaceにあります
ル・コルビュジエが設計した”フィルミニのサン・ピエール教会”の写真が16枚、arcspaceにあります。この教会は、1978年に建設が中止され、2003年に工事が再開、2006年に完成しました。
伊庭野大輔と藤井亮介による”Blowin’in the wind”の動画と写真が、sumica02:21:23にあります
伊庭野大輔と藤井亮介によるインスタレーション作品”Blowin’in the wind”の動画と写真が5枚、sumica02:21:23にあります
“Blowin’in the wind”は、代官山インスタレーション2005のグランプリ受賞作品です。
伊庭野大輔と藤井亮介は、先日行われた”LIVE ROUND ABOUT JOURNAL“にもレクチャラーとして出演しています。
NEXT GENE20に参加している建築家のプレゼンテーションをNEXT GENE20のサイトで見ることができます
NEXT GENE20は、台湾の太平洋岸に20人の建築家が20個の住宅をデザインするというプロジェクトです。
日本からは、隈研吾、平田晃久が参加しています。
その他にも、トシコ・モリやMVRDVなども参加しています。
上記の建築家のプレゼンテーションへのリンクは以下に掲載します。
新建築社のサイトに新建築の最新号(2008年2月号)の目次が掲載されています
隈研吾よる論文”小さな建築 テロリストの茶室または物性試験場”や中村拓志の集合住宅”Dancing trees, Singing birds“などが掲載されています。
ウェブサイトでは、掲載作品のプレビュー画像を見ることができます。
ecomsのサイトで、ecomsの22号をPDFでダウンロードすることができます
隈研吾のインタビューなども収録しています。
第42回セントラル硝子国際建築設計競技の結果が、セントラル硝子のサイトに掲載されています
受賞者のプレゼンテーションを見ることができます。
“環境動物園”をテーマに行われた設計コンペです。
マックス・ビル展の展示風景写真が、thomas mayer archiveにあります
フランク・ゲーリーが設計したドイツの美術館”Marta Herford“で行われている、マックス・ビル展の展示風景写真が99枚thomas mayer archiveにあります。
マックス・ビル(Max Bill)は、アーティスト、デザイナー、建築家として様々な作品を残した人物です。
中村拓志が設計した”シブヤパブリッシング&ブックセラーズ”の写真が、シブヤ経済新聞にあります
中村拓志が設計した、編集と本の販売を行う書店”シブヤパブリッシング&ブックセラーズ“の写真が1枚、シブヤ経済新聞に掲載されています。
ジャン・プルーヴェのメゾン・トロピカールの設営風景のスライドショーがIcon eyeにあります
テート・モダン前に建設された、ジャン・プルーヴェのプレハブ住宅”メゾン・トロピカール”の設営風景を定点観測した写真のスライドショーがIcon eyeにあります。
ロンドンのデザインミュージアムでの展覧会に合わせて作られたもののようです。
OMAによる”シンガポールのレジデンシャル・コンプレックス”の画像がdezeenにあります
OMAが設計している”シンガポールのレジデンシャル・コンプレックス”の画像が3枚dezeenにあります。
1000戸のアパートが入った居住施設です。
伊礼智のサイトに”やまもみじの家”の写真が13枚掲載されています。
阿部仁史の”Fタウンビル”の写真が、BA Japanにあります
阿部仁史が設計した新作の商業ビル”Fタウンビル”の写真が5枚BA Japanに掲載されています。
10+1 Photo Archivesが金沢を特集しています
SANAAによる金沢21世紀美術や、安藤忠雄による西田幾多郎記念哲学館など、計27個の建物を紹介しています。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中