スイス建築博物館で行われている”Re-Sampling Ornament”展をwallpaper*が特集しています
バーゼルのスイス建築博物館で行われている”Re-Sampling Ornament”展をwallpaper*が特集しています。画像が22枚。現代建築における装飾の問題に焦点をあてた展覧会です。OMAの建築にプリントされたミースの画像などを紹介。
スイス建築博物館で行われている”Re-Sampling Ornament”展をwallpaper*が特集しています
バーゼルのスイス建築博物館で行われている”Re-Sampling Ornament”展をwallpaper*が特集しています。画像が22枚。現代建築における装飾の問題に焦点をあてた展覧会です。OMAの建築にプリントされたミースの画像などを紹介。
BIGのサイトに新しいプロジェクト“HOLY”と“MONT”が掲載されています
BIG(ビャルケ・インゲルス・グループ)のウェブサイトに新しいプロジェクト”HOLY”と”MONT”が掲載されています。”HOLY”は集合住宅とギャラリー・店舗の複合施設。画像が24枚。”MONT”は集合住宅のようです。画像が18枚。
Apfbb Newsにジャン・ヌーベルがコンペで勝利した”Tour Signal”についての記事があります
Apfbb Newsにジャン・ヌーベルがコンペで勝利したパリのデファンス地区の高層ビル”Tour Signal”についての記事があります。模型写真など画像も10枚掲載。
新建築社のサイトにラファエル・モネオによる”現代建築家8人の設計戦略と理論の探求”の概要が掲載されています
新建築社のウェブサイトにラファエル・モネオの著書”現代建築家8人の設計戦略と理論の探求”の概要が掲載されています。プレビュー画像つき。
UNスタジオがデザインしているロッテルダムの郵便局の画像がEikongraphiaにあります
UNスタジオがデザインを進めているロッテルダムの郵便局の画像が5枚Eikongraphiaに掲載されています。既存の古い記念碑的な建物を改修して郵便局にするようです。
伊東豊雄による”グランヴィア トレスフィラ(FIRAタワー)”の建設現場写真などがflickrにあります
伊東豊雄が設計して建設が進められているバルセロナの”グランヴィア トレスフィラ(FIRAタワー)”の建設現場写真がflickrのarchdejanon のページに2枚掲載されています。赤い外壁部分を施工している様子がわかります。模型写真などはこちら。
菊地宏がペーター・メルクリについて自身のサイトに文章を書いています
南洋堂のガラス面に描かれたドローイングと彫刻の家について自身の考えを記述しています。
ヴァレリオ・オルジアティによる新スイスナショナルパークセンターのレポートがtemporary autonomous zoneに掲載されています
ヴァレリオ・オルジアティが設計した新スイスナショナルパークセンターのレポートがtemporary autonomous zoneに掲載されています。写真も6枚掲載されています。
Spanによる新しいブランクーシ美術館の画像がdesignboomにあります
パリのポンピドーセンターの前に新しいブランクーシの美術館を作るコンペにSpanが勝利していて、その提案の画像がdesignboomに8枚掲載されています。美術館の形態はブランクーシの彫刻の形にインスピレーションを受けているとの事。
architecturephoto.netによる国立近代美術館で行われている”建築がうまれるとき ペーター・メルクリと青木淳“展の関連記事です。

東京国立近代美術館で行われている”建築がうまれるとき ペーター・メルクリと青木淳“展のオープニングに合わせてスイスからペーター・メルクリが来日した。2008年6月4日に行われた展覧会のオープニングパーティー終了後、メルクリは神保町の建築書店”南洋堂“を訪れメインファサードのガラスにドローイングを描いた。
藤村龍至建築設計事務所”BUILDING K”の内覧会レポートがSTUDIO LITHIUM diaryにあります
藤村龍至建築設計事務所による高円寺の”BUILDING K”の内覧会レポートが松島潤平のSTUDIO LITHIUM diaryにあります。写真が28枚。2008年5/31日のところ。
ザハ・ハディドによるドバイのオペラハウスの画像がdezeenにあります
ザハ・ハディドが設計しているドバイのオペラハウスの画像が8枚dezeenに掲載されています。
トラフ建築設計事務所の”マウンテン ディスプレイ”の写真がトラフのサイトにあります
トラフ建築設計事務所がデザインした”マウンテン ディスプレイ”の写真がトラフのサイトに14枚掲載されています。雲仙にある九州ホテルのお土産コーナーのリノベーションプロジェクトです。(via site/シキチ)
東京メトロ副都心線”新・渋谷駅”についての安藤忠雄へのインタビューが毎日新聞のサイトにあります
14日に開通される東京メトロ副都心線”新・渋谷駅”について設計者の安藤忠雄にインタビューしている記事が毎日新聞の”だいあろーぐ”というページにあります。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中