スノヘッタによる、ドイツ・デュッセルドルフの、スキンケアブランド・イソップの店舗の写真がdezeenに掲載されています
スノヘッタが設計を手掛けた、ドイツ・デュッセルドルフの、スキンケアブランド・イソップの店舗の写真が12枚、dezeenに掲載されています。日本におけるイソップの店舗は、スキーマ、トラフ、ケースリアルなどが手掛けており、アーキテクチャーフォトでも過去に特集記事として紹介しています。
スノヘッタによる、ドイツ・デュッセルドルフの、スキンケアブランド・イソップの店舗の写真がdezeenに掲載されています
スノヘッタが設計を手掛けた、ドイツ・デュッセルドルフの、スキンケアブランド・イソップの店舗の写真が12枚、dezeenに掲載されています。日本におけるイソップの店舗は、スキーマ、トラフ、ケースリアルなどが手掛けており、アーキテクチャーフォトでも過去に特集記事として紹介しています。
カルーソ・セント・ジョン、デイビッド・アジャイら7組が最終候補に選ばれた、ラトビアの現代美術館設計コンペの、各者の提案の画像がdezeenに掲載されています
カルーソ・セント・ジョン、デイビッド・アジャイら7組が最終候補に選ばれた、ラトビアの現代美術館設計コンペの、各者の提案の画像がdezeenに掲載されています。
永山祐子建築設計による、東京・自由が丘の店舗「also Soup Stock Tokyo」の写真がjapan-architects.comに掲載されています
永山祐子建築設計が設計を手掛けた、東京・自由が丘の店舗「also Soup Stock Tokyo」の写真が21枚、japan-architects.comに掲載されています。
アルヴァロ・シザとエドュアルド・ソウト・デ・モウラが、新築と改修を手掛けた、ポルトガルの「現代彫刻美術館とアバデ・ペドロサ博物館」の写真などが、domuswebに掲載されています
アルヴァロ・シザとエドュアルド・ソウト・デ・モウラが、新築と改修を手掛けた、ポルトガルの「現代彫刻美術館とアバデ・ペドロサ博物館」の写真などが16枚、domuswebに掲載されています。dezeenには、domusに掲載されていない写真も紹介されています。
門脇耕三による、青木淳についての論考「論理場としての建築の開放性について」が10+1websiteに掲載されています
門脇耕三による、青木淳についての論考「論理場としての建築の開放性について」が10+1websiteに掲載されています。
倉方俊輔による論考「市民社会の建築家・青木淳」が10+1websiteに掲載されています
倉方俊輔による論考「市民社会の建築家・青木淳」が10+1websiteに掲載されています。
青木淳の設計の際の思考について、浅子佳英が現代の社会状況も交えながら話している対談の内容が10+1websiteに掲載されています
青木淳の設計の際の思考について、浅子佳英が現代の社会状況も交えながら話している対談の内容が10+1websiteに掲載されています。
青木淳・403dajiba・市川紘司が、新しく完成した十日町の「《十じろう》と《分じろう》」から、設計する際の考え方まで語っている座談会の内容が10+1websiteに掲載されています
青木淳・403architecture[dajiba]・市川紘司が、新しく完成した十日町の「《十じろう》と《分じろう》」から、設計する際の考え方まで語っている座談会の内容が10+1websiteに掲載されています。
坂牛卓 / O.F.D.A.による、千葉の住宅「茜の家」の写真がarchdailyに掲載されています
坂牛卓 / O.F.D.A.が設計した、千葉の住宅「茜の家」の写真などが23枚、archdailyに掲載されています。
ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク+慶應大学SFC坂茂研究室+熊本大学が計画している、熊本地震の為の木質系仮設住宅/集会所の画像などが公開されています
ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク+慶應大学SFC坂茂研究室+熊本大学が計画している、熊本地震の為の木質系仮設住宅/集会所の画像などが公開されています。
ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク+慶應大学SFC坂茂研究室+熊本大学では、熊本地震の被災者に対して木質型プレファブ仮設住宅と集会所の計画を開始しました。5月15日にモックアップを組み立てました
伊東豊雄と佐々木睦朗の対談(司会:難波和彦)「せんだいメディアテークをめぐって」の内容が10+1websiteに掲載されています
伊東豊雄と佐々木睦朗の対談(司会:難波和彦)「せんだいメディアテークをめぐって」の内容が10+1websiteに掲載されています。2015年11月21日に行われたイベントをテキスト化したもののようです。
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
住宅をメインに設計するLEVEL Architectsが新規設計スタッフを新事務所:品川オフィスで募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
LEVEL Architectsでは新しい設計スタッフを募集しています。
私共は住宅の設計監理を中心に活動しております。
クライアントから職人までプロジェクトに携わる全ての人たちと一緒になって良い建築をつくりあげられるように目指しています。
私共の建築に興味があり、熱意のある方を募集致します。
※2016/1月末より大井町オフィスを移転し、新オフィスに移ります。
品川駅から徒歩5分の緑豊かなテラスのあるオフィスになります。
アンサンブル・スタジオのウェブサイトに、7つのプレキャスト梁を使用して建てられた住宅「Cyclopean House」の写真などが掲載されています
スペインの設計事務所アンサンブル・スタジオのウェブサイトに、7つのプレキャスト梁を使用して建てられた住宅「Cyclopean House」の写真などが掲載されています。
以下の動画は、ベネチアビエンナーレでスペイン館が金獅子賞を受賞した記念に再構成されたものです。
日本建築学会が制作した、その歴史などを当時の写真など共に紹介している「日本建築学会創立130周年記念動画」です。
伊東豊雄への、2016年日本建築学会大賞の受賞記念インタビューの動画です。功績は「新しい設計言語を通して、社会に開かれた建築を生み出した功績」との事。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中