architecture archive

フォスター&パートナーズによる、フランス・マルゴーのワイナリー「Chateau Margaux Winery」の写真など

フォスター&パートナーズによる、フランス・マルゴーのワイナリー「Chateau Margaux Winery」の写真などがarchdailyに掲載されています

フォスター&パートナーズが設計した、フランス・マルゴーのワイナリー「Chateau Margaux Winery」の写真などが29枚、archdailyに掲載されています。

ダニエル・リべスキンドが計画している、ローマ郊外の、オフィスビル3棟の画像 ノンスケールによるロンドンのパビリオン「SKY PAVILION」の完成した写真

ノンスケールによるロンドンのパビリオン「SKY PAVILION」の完成した写真がdezeenに掲載されています

東京を拠点とする設計事務所ノンスケールによるロンドンのパビリオン「SKY PAVILION」の完成した写真が30枚、dezeenに掲載されています。アーキテクチャーフォトではこの提案がコンペで選ばれた際にもニュースとして紹介していました。

富樫雅行建築設計事務所による、北海道の住宅「WABI-YA」

0WABIYA-06

富樫雅行建築設計事務所が設計した、北海道の住宅「WABI-YA」です。

日本の道百選として知られる赤松街道。明治9年に明治天皇が七飯勧業課試験場に行幸されたのを記念し赤松並木となった。そんな赤松街道沿いも大規模開発により、その景観は近年少しづつ崩れつつある。侘び屋では、横手に見える横津岳の稜線に連なるよう細長い寄棟とし限りなく軒を深く低く抑えた。「マウンテンハット」と名付けたこの屋根は赤松街道の景観にスッと馴染むよう配慮している。

村野藤吾の建築模型約80個が展示される展覧会「村野藤吾の建築 -模型が語る豊饒な世界」が目黒区美術館で開催[2015/7/11-9/13]

村野藤吾の建築模型約80個が展示される展覧会「村野藤吾の建築 -模型が語る豊饒な世界」が目黒区美術館で開催されます

村野藤吾の建築模型約80個が展示される展覧会「村野藤吾の建築 -模型が語る豊饒な世界」が目黒区美術館で開催されます。会期は2015年7月11日~9月13日。

日本を代表する建築家の一人、村野藤吾(1891-1984)は、戦前戦後を通して幅広く多様な建築を数多く設計しました。村野は住まう人々、集う人々に対して建築はいかにあるべきか、向き合うべきかを常に考え、時代の流行に乗ることのない、ゆるぎない独自の理論を展開したと言えます。その姿勢から生まれた建築は、きめ細かい配慮による密度のあるディテールと豊かな素材感、そして有機的な優しさと品格を備えています。

改修工事を経て2003年に目黒区総合庁舎に生まれ変わった旧千代田生命本社ビル(1966年竣工)は、時代を超えた建築の魅力が50年近く経過した現在でも、いきいきと感じられます。移転から12年を迎える今年、来る7月11日より目黒区美術館で、約80個の村野藤吾の建築模型による「村野藤吾の建築 - 模型が語る豊饒な世界」展を開催いたします。近年、関心が高まる村野建築の再評価をさらに推し進め、村野建築の全体像について、メディアとしての「模型」を通して俯瞰していく事をねらいとしています。

谷尻誠・吉田愛のSUPPOSE DESIGN OFFICEの展覧会「MULTIPLE SCALE」が名古屋のギャラリーNで開催[2015/6/20-7/12]

谷尻誠・吉田愛のSUPPOSE DESIGN OFFICEの展覧会「MULTIPLE SCALE」が名古屋のギャラリーNで開催されます

谷尻誠・吉田愛のSUPPOSE DESIGN OFFICEの展覧会「MULTIPLE SCALE」が名古屋のflorist_gallery Nで開催されます。会期は2015年6月20日~7月12日。florist_gallery NもSUPPOSE DESIGN OFFICEが設計した建築です。

建築は都市の部分を考える事であり、インテリアは建築の部分、家具は部屋の部分、プロダクトは家具の部分を考える事ではないだろうか。つまりそれは常にモノの周辺にある環境を考える事でもある。大きな建築であっても、小さなプロダクトでも、その環境との関わりを丁寧に読み解きながら設計していくことで、関係性について考え、建築の魅力をスケールを横断しながら社会に伝えてたいと思っている。このエキシビジョンでは、これまでのプロジェクトとその考えの元となる概念、また新たに始動し始めたプロダクトを紹介。様々なプロジェクトを通し、領域を横断しながら成長しつづけるSuppose design office の思考について感じてもらえる場になることを願っている。

【SUPPOSE DESIGN OFFICE「MULTIPLE SCALE」】
2015.6.20 sat ー 7.12 sun
13:00-20:00(水曜・木曜は休廊)入場無料
6.27 sat 19:00 ギャラリートーク

[ap job 更新] ペーパレススタジオジャパン株式会社がBIMに関わる様々なスタッフ及び「就職に有利なBIMが無料で学べる」スクールの受講者を募集中

shin-job-468px

アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

ペーパレススタジオジャパン株式会社のBIMに関わる様々なスタッフ及び「就職に有利なBIMが無料で学べる」スクールの受講者募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

当社は、BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)により、建築プロジェクトをマネジメントしています。BIM建築プロジェクトはここ数年急増中で、海外においてはグローバルスタンダードになりつつあります。しかし、BIM教育制度の整っていない日本ではBIMエンジニアが不足しております。BIM未経験者でも大歓迎です。

El Croquisの最新号(179/180)は、SANAAの特集号。 BIGが設計する事になった、ワールドトレードセンター跡地の高層ビルのプレゼンテーション動画

BIGが設計する事になった、ワールドトレードセンター跡地の高層ビルのプレゼンテーション動画です。このビルは当初ノーマン・フォスターが設計を進めていたそうですが、正式にBIGが設計する事が発表されたようです。こちらに日本語でまとめているページが。BIGの代表ビャルケ・インゲルスのプレゼンに合わせてCGが展開されていく様子や、完成予定のCGのクオリティも高く見ごたえがあります。

old book『妹島和世+西沢立衛 1995-2000 El Croquis 99』 東京建築士会が主催したアワード「これからの建築士賞」の入選者が発表

東京建築士会が主催したアワード「これからの建築士賞」の入選者が発表されています(PDF)

東京建築士会が主催したアワード「これからの建築士賞」の入賞者が発表されています。 アーキテクチャーフォトでも、度々取り上げている、「住宅遺産トラスト」も入賞しています。
以下は公式によるアワードの概要。

「建築士」は日本の都市と建築にかかわる重要な職能資格であり、設計監理、施工、行政、教育、まちづくり、発注者など幅広い業務に携わりながら、未来につながる社会の実現のため努力してきました。近年では防災、環境、高齢化と人口減少、歴史文化の喪失など多くの課題の中で、その専門的な知見を生かしながら、魅力的な社会、街並み、建築空間の実現を目指して活動しています。

なかでも最近は他の建築関係の会とも連携し、それぞれの地域をベースにした協働も盛んになってきており、これらの新たな活動が大きな波となって地域社会の未来に力となる事も期待されています。多様な分野における建築士ならではの新しい動きに光を当て、顕彰し、支援するとともに広く世の中に伝えようとするのが「これからの建築士賞」の目的です。

乾久美子が関わる建築展が、今年10月にアーツ前橋で開催されるそうです [ap product] アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧(2015/6/15)

kenzai-468px

アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧です。新規の建築関連製品・サービス情報掲載につきましてはこちらから、お気軽にお問い合わせください(※掲載費用をより掲載しやすくなるように変更したしました


■SHOP by ROOVICEによる「アウトセットドアレール」

■CORNEL FURNITUREによる「オーダーメイド家具」

■toolboxの「革の把手」

新国立競技場の建設問題を取材する東京新聞の記者らが出演した荻上チキのラジオの特集『「新国立競技場をめぐるドタバタ劇」(検証モード)』のポッドキャスト

新国立競技場の建設問題を取材する東京新聞の記者らが出演した荻上チキのラジオの特集『「新国立競技場をめぐるドタバタ劇」(検証モード)』のポッドキャストが公開されています

新国立競技場の建設問題を取材する東京新聞の記者らが出演した荻上チキのラジオの特集『「新国立競技場をめぐるドタバタ劇」(検証モード)』のポッドキャストが公開されています。2015年6月17日頃までの公開のようです。音声フィルへの直接リンクはこちら

倉方俊輔による、ギャラリー間の藤本展のレポート「1995年からの希望の建築またはフューチャーモンスター」

倉方俊輔による、ギャラリー間の藤本展のレポート「1995年からの希望の建築またはフューチャーモンスター」が公式サイトに掲載されています

建築史家の倉方俊輔が執筆した、ギャラリー間の藤本展のレポート「1995年からの希望の建築またはフューチャーモンスター」が公式サイトに掲載されています。

東京新聞による、新国立競技場コンペ以前に行われた会議の議事録を検証した記事

東京新聞のサイトに、新国立競技場コンペ以前に行われた会議の議事録を検証した記事が掲載されています

東京新聞のウェブサイトに、新国立競技場コンペ以前に行われた会議の議事録を検証した記事が掲載されています。安藤忠雄の発言なども紹介されています。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。