architecture archive

グッゲンハイム美術館ヘルシンキ設計コンペの応募作品のイメージを閲覧できるウェブページが公開

グッゲンハイム美術館ヘルシンキ設計コンペの応募作品のイメージを閲覧できるウェブページが公開されています

グッゲンハイム美術館ヘルシンキ設計コンペの応募作品のイメージを閲覧できるウェブページが公開されています。膨大な数の提案の画像が掲載されており、世界中から注目が集まっていた事がうかがえます。

坂茂が設計して完成間近な「大分県立美術館」の外観写真 フランク・ゲーリーのポンピドゥーセンターでの展覧会の新しい会場写真 ヴォ・チョン・ギア・アーキテクツによるベトナムの柱と梁などの構造体が竹で出来ているレストラン「son la restaurant」の写真など

ヴォ・チョン・ギア・アーキテクツによるベトナムの柱と梁などの構造体が竹で出来ているレストラン「son la restaurant」の写真などがdesignboomに掲載されています

ヴォ・チョン・ギア・アーキテクツが設計した、ベトナムの柱と梁などの構造体が竹で出来ているレストラン「son la restaurant」の写真などが26枚、designboomに掲載されています。

コルビュジエやバラガン建築の写真でも知られている、写真家のルネ・ブリ氏が亡くなりました

コルビュジエやバラガン建築の写真でも知られている、写真家のルネ・ブリ氏が亡くなりました

コルビュジエやバラガン建築の写真でも知られている、写真家のルネ・ブリ氏が亡くなりました。swiss.infoが伝えています。建築写真家ではありませんが、独自の感性で切り取られた建築の写真は、空間の魅力を伝えるものでした。

Luis Barragan
Rene Burri
0714839604

Le Corbusier: Moments in the Life of a Great Architect
Arthur Ruegg
3764359994

オンデザインの西田司のインタビュー 藤本壮介がパリのチュイルリー公園で行うインスタレーション「Many Small Cubes」の写真など

藤本壮介がパリのチュイルリー公園で行うインスタレーション「Many Small Cubes」の制作中の写真です。イワン・バーンがinstagramでレポートしたものです。「Galerie Philippe Gravier」によるプロジェクトのようです。

A photo posted by Iwan Baan (@iwanbaan) on

以下は、CG動画です。

隈研吾が設計して、2015年8月に開館する「富山市ガラス美術館(仮称)」の画像 クリスチャン・ケレツに近作などについて聞いているインタビュー

クリスチャン・ケレツに近作などについて聞いているインタビューがgoooodに掲載されています

クリスチャン・ケレツに近作などについて聞いているインタビューがgoooodに掲載されています。バックナンバーには坂茂やラファエル・モネオ、ベン・ファン・ベルケルなどのインタビューも掲載されています。

クリスチャン・ケレツによるスイス・タールヴィルの住宅「House with a Lake View」の写真など

クリスチャン・ケレツによるスイス・タールヴィルの住宅「House with a Lake View」の写真などがgoooodに掲載されています

クリスチャン・ケレツが設計して2013年に完成したスイス・タールヴィルの住宅「House with a Lake View」の写真などがgoooodに掲載されています。

クリスチャン・ケレツによる中国・広州市の文化地区再開発計画の提案の画像 NPO建築と子どもたちネットワーク仙台の渋谷セツコに、「UIA建築と子どもゴールデンキューブ賞」受賞について聞いているインタビュー

NPO建築と子どもたちネットワーク仙台の渋谷セツコに、「UIA建築と子どもゴールデンキューブ賞」受賞について聞いているインタビューが建設通信新聞ブログに掲載されています

NPO建築と子どもたちネットワーク仙台の渋谷セツコに、「UIA建築と子どもゴールデンキューブ賞」受賞について聞いているインタビューが建設通信新聞ブログに掲載されています。

伊東豊雄・布野修司らが審査する、滋賀県立近代美術館の新館増築コンペが10月末に公告

伊東豊雄・布野修司らが審査する、滋賀県立近代美術館の新館増築コンペが10月末に公告されるそうです

伊東豊雄・布野修司らが審査する、滋賀県立近代美術館の新館増築コンペが10月末に公告されるそうです。建設通信新聞が伝えています。

伊東豊雄による展覧会「台中メトロポリタンオペラハウスの軌跡 2005-2014」の新しい会場写真

伊東豊雄による展覧会「台中メトロポリタンオペラハウスの軌跡 2005-2014」の新しい会場写真が公式サイトに掲載されています

伊東豊雄による展覧会「台中メトロポリタンオペラハウスの軌跡 2005-2014」の新しい会場写真が公式サイトに掲載されています。

隈研吾とブルレック兄弟のロナン・ブルレックによる対談イベントが代官山蔦屋書店で開催[2014/10/30]

隈研吾とブルレック兄弟のロナン・ブルレックによる対談イベントが代官山蔦屋書店で開催されます

隈研吾とブルレック兄弟のロナン・ブルレックによる対談イベントが代官山蔦屋書店で開催されます。開催日は、2014年10月30日です。

隈研吾が2011年震災以降すすめる Ejp (East Japan Project)において、フランスのプロダクトデザイナーRonan&Erwan Bouroullecと東北地方の職人との協働によって生まれた””KOKESHI””の完成に合わせて行われるトークセッション。
「伝統工芸品」から「新しい日用品」へ、「新しい生活」を照らし出すものづくりの姿を考えます。

フランク・ゲーリーによるパリの美術館「ルイ・ヴィトン ファウンデーション」の最新動画

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。