culture archive

レゴで再現された、アップル社の新社屋「アップルパーク」の写真

レゴで再現された、アップル社の新社屋「アップルパーク」の写真が16枚、dezeenに掲載されています。実際の建物の設計はフォスター&パートナーズが手掛けています。

内藤廣の設計で、10月1日にリニューアルオープンする「とらや 赤坂店」の外観写真

内藤廣の設計で、2018年10月1日にリニューアルオープンする「とらや 赤坂店」の外観写真が1枚、建設通信新聞DEGITALに掲載されています。建物の場所はこちら(Google Map)。開店時間などの情報はこちらで

「とらや 東京ミッドタウン店」「とらや 京都一条店」「TORAYA TOKYO」等、2006年より弊社の店づくりを手がけてくださっている内藤廣氏。内装には吉野の檜を使用し、一部の壁面は黒漆喰で仕上げます。外観はガラス張りにし、自然光を採り入れることで明るい店内となり、屋根にはシンプルさと強さとを兼ね備えたチタンを使用します。(via toraya-group.co.jp

平田晃久による、東京のカプセルホテル「ナインアワーズ浅草」の写真とレポート

平田晃久が設計した、東京のカプセルホテル「ナインアワーズ浅草」の写真が7枚とレポートがensembleに掲載されています。

タイのスワンナプーム空港設計コンペの勝利案が、隈研吾の建築に類似していると指摘され議論になっているようです

タイのスワンナプーム空港設計コンペの勝利案が、隈研吾の建築に類似していると指摘され議論になっているようです。dezeenに記事と計画案の画像が上がっています。バンコク・ポストという地元のメディアにもこの話題が取り上げられたようです。

平田晃久による、東京の宿泊施設「ナインアワーズ浅草」の写真

平田晃久が設計した、東京の宿泊施設「ナインアワーズ浅草」の写真がtwitterに多数UPされています。主要なものを公式埋め込み機能を使用してご紹介します。オープンは2018年9月21日。公式サイトはこちらです。

こちらのプレスリリースに建築の概要やコンセプトも掲載されています。

浅草の街を写しとった建築と、北欧ビンテージが融合する建築

建築・設計は、竹橋(2018年3月開業)、赤坂(2018年5月開業)に引き続き、建築家の平田晃久氏が手掛けます。これまで手掛けた、竹橋、赤坂において、ナインワーズのコンセプトを体現し、場所の表情を写し取りながらその街の特性とからまりあう建築をデザインした平田氏。ナインアワーズ浅草では、浅草寺を中心に、江戸時代からつづく日本で最も古い仲見世商店街のある風景を巻き取るような外観に加え、フグレンが提案する北欧ビンテージで構成されるインテリアが融合する空間をつくりあげます。江戸時代から現代に至るまでに様々な変遷を遂げてきた浅草の街に溶け込みながらも、景観にあらたな表情を加えます。

「建築現場で死を体験 怖すぎるVR研修とは」(日テレNEWS24)

「建築現場で死を体験 怖すぎるVR研修とは」という記事が、日テレNEWS24に掲載されています。ニュース動画も閲覧することができます。

「オンラインがギャラリービジネスを変える? メガギャラリーの戦略から見る最新の動向」(美術手帖)

「オンラインがギャラリービジネスを変える? メガギャラリーの戦略から見る最新の動向」という記事が、美術手帖に掲載されています。

深澤直人がディレクションする展覧会「民藝 MINGEI -Another Kind of Art」が、21_21 DESIGN SIGHTで開催

深澤直人がディレクションする展覧会「民藝 MINGEI -Another Kind of Art」が、21_21 DESIGN SIGHTで開催されます。会期は、2018年11月2日~2019年2月24日。

21_21 DESIGN SIGHTでは2018年11月2日より、プロダクトデザイナーの深澤直人ディレクションによる「民藝 MINGEI -Another Kind of Art展」を開催します。

1925年、民衆の用いる日常品の美に着目した柳 宗悦(1889-1961)が、無名の職人たちによる民衆的工芸を初めて『民藝』と名づけました。
民藝の特徴でもある風土や風習を生かしたものづくりは、世代を超えて受け継がれていくなかで、素材、色、工程、用途、形などの独自性が際立ち、革新的で衝動的な、枠に捉われない創意工夫へと発展していきました。

地域ごとの特色が失われ、ものへの愛着が希薄になりがちな時代だからこそ、民藝に宿る無垢な美意識と精神性は、使い手のみならずものづくりに携わるすべての人々に大きな衝撃を与え、新しいエネルギーを生み出すきっかけとなるのではないでしょうか。

本展では、21_21 DESIGN SIGHTディレクターでもあり、日本民藝館館長を務める深澤直人が、同館の所蔵品を中心に、新旧さまざまな100点余りの民藝を選び抜き、紹介します。また、撮り下ろしインタビューや制作現場の映像、民藝の新たな表情を映し出す写真、日本民藝館設立時の貴重な資料などの多彩な展示を通して、これからのデザインのインスピレーションとなる「Another Kind of Art=民藝」を紐解いていきます。

AAスクールの学生たちが、デジタル・テクノロジーを駆使してパヴィリオンを制作する様子のダイジェスト動画 弁護士・水野祐による連載の三回目「模倣/盗用/パクリ/オマージュ/パロディ/インスパイアのちがいとは」

弁護士・水野祐による連載「デザイナーのための知財10問10答」の三回目「模倣/盗用/パクリ/オマージュ/パロディ/インスパイアのちがいとは」が公開されています。

坂茂のデザイン監修で、神戸・三宮の再開発ビルの建設が進むことに

坂茂のデザイン監修で、神戸・三宮の再開発ビルの建設が進むことになったそうです。神戸新聞が伝えています。パースも一枚掲載されています。

谷尻誠へのインタビュー記事「できそこないがエリートと戦うには思考しかなかった」

谷尻誠へのインタビュー記事「できそこないがエリートと戦うには思考しかなかった」が、AMPに掲載されています。

レゴブロックを100万個使用して作られた実物大のスーパーカー「ブガッティ・シロン」の写真など

レゴブロックを100万個使用して作られた実物大のスーパーカー「ブガッティ・シロン」の写真などが、公開されています。動画も掲載されています。

JR両国駅のホームが、期間限定で飲食店に転用され、SNS等で注目を集めています

JR両国駅のホームが、期間限定で飲食店に転用され、SNS等で注目を集めています。電車が往来する横で飲食が行われている様子は非常に印象的です。こちらのサイトには”去年”開催された際の長めのレポートがあり、ホームの飲食スペースに至るまでの動線なども紹介されています。※こちらの店舗は2018年9月5日までの開催だそう。詳細は公式で

バンクシーが2005年に、大英博物館に無断展示して話題になったショッピングカートを描いた壁画が、13年の時を経て公式に展示されることに

バンクシーが2005年に、大英博物館に無断展示して話題になったショッピングカートを描いた壁画が、13年の時を経て公式に展示されることになったそうです。現在開催中の展覧会「I object」展で公開されるそう。
バンクシーは活動初期に、自身の制作した風刺的な絵画などをゲリラ的に美術館に設置し、その様子を動画で公開したりしていました。この作品もその一つで動画の中にも登場しています。

『人気インスタグラマー「建築の正面写真」撮影の裏側』(Swissinfo)

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。