design archive

オラファー・エリアソンによる橋”Cirkelbroen” 建築・デザイン関係者のtwitterページのまとめを更新 加藤孝司による論考”適正価格について” TARO NASUで行われた青木淳の展覧会”夏休みの植物群”

aoki-natsuyasumi-001.jpg
©Jun Aoki & Associates 2009 Courtesy of TARO NASU
photo©architecturephoto.net

TARO NASUで行われた青木淳の展覧会”夏休みの植物群”の写真です。(※展覧会期は終了しています。)TARO NASUの空間に青木淳のイマジネーションから生まれた”植物”の立体作品が展示されました。詳しい展覧会の概要はこちらを参照ください。

藤崎圭一郎の論考”適正価格の空洞化” MOMAで行われるバウハウス展の公式サイト Good Design Award 2009の結果が発表 芦沢啓治による”Drawer Shelf” BRUTUS、最新号(674号) 特集”真似のできない仕事術”

BRUTUSの最新号(674号)の概要がmagazineworldに掲載されています

BRUTUSの最新号(674号)の概要がmagazineworldに掲載されています。特集”真似のできない仕事術”です。安藤忠雄、束芋など建築・デザイン・アート、その他著名人の仕事術を紹介。アトリエなどの紹介もされています。リンク先に目次や概要が掲載されています。

BRUTUS (ブルータス) 2009年 11/15号 [雑誌]
B002SZ3NGI

秋田道夫×谷尻誠×加藤孝司トークショーが開催[2009/11/18]

秋田道夫と谷尻誠と加藤孝司によるトークショーが開催されます

プロダクトデザイナーの秋田道夫谷尻誠加藤孝司によるトークショーが開催されます。場所は”NOW IDeA by UTRECHT”で2009年11月18日19:00〜20:00に行われます。”新東京百景 信号編”展のオープニングトークとして行われます。

東京ミッドタウン・デザインハブで”PROTOTYPE 03″展が開催[2009/11/13-11/24]

東京ミッドタウン・デザインハブで”PROTOTYPE 03″展が開催されます

東京ミッドタウン・デザインハブで”PROTOTYPE 03″展が開催されます。開催期間は2009年11月13日~11月24日。入場無料です。リンク先で出展者のリストやプレビュー写真を見ることができます。

深澤直人がディレクションしたワークショップの展覧会”WITHOUT THOUGHT”展の写真

深澤直人がディレクションしたワークショップの展覧会”WITHOUT THOUGHT”展の写真がdesignboomに掲載されています

深澤直人がディレクションしたワークショップの展覧会”WITHOUT THOUGHT”展の写真が8枚、designboomに掲載されています。箱をテーマに作られた作品が展示されています。exciteismには日本語の概要と写真が2枚掲載。

建築・デザイン関係者のtwitterページのまとめを更新 デイリー・カーサ ブルータスのPDF版 谷尻誠の会場構成によるDESGNTIDE TOKYO 2009の動画 谷尻誠の会場構成によるDESGNTIDE TOKYO 2009の写真

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。