architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2015.6.22Mon
2015.6.21Sun
2015.6.23Tue
手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所が設計して完成した、新潟県十日町市の「十日町産業文化発信館 いこて」
サムネイル:手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所が設計して完成した、新潟県十日町市の「十日町産業文化発信館 いこて」

0.00手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所が設計して完成した、新潟県十日町市の「十日町産業文化発信館 いこて」

architecture|feature
コミュニティ施設手塚建築研究所手塚由比手塚貴晴新潟美術館・博物館

ikote01

ikote02
写真提供:手塚建築研究所

手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所が設計して完成した、新潟県十日町市の「十日町産業文化発信館 いこて」です。

雪の中に埋もれる木造建築。雪下ろしはしない。かつての十日町の風物詩であった雪よけの軒下空間「雁木」が再現されている。夏は大きな蔀戸(しとみど)が上がり、開放的な建物に変貌する。(手塚貴晴)

※以下の写真はクリックで拡大します

ikote03

ikote04

ikote05

ikote06

■建築概要
十日町産業文化発信館 いこて
所在地:新潟県十日町市本町5-39-6
用途:喫茶店・集会所
1階:Cafe & Sake bar inishie alata
2階:コミュニティースペース
建築主:株式会社 フジタ
管理運営:フラワーホーム
設計:手塚貴晴+手塚由比/手塚建築研究所
構造:オーノJAPAN 大野博史
施工:丸山工務所
竣工:2015.05

あわせて読みたい

サムネイル:手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による神奈川・鎌倉のカフェ兼ショールーム「COPEN LOCAL BASE KAMAKURA」
手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による神奈川・鎌倉のカフェ兼ショールーム「COPEN LOCAL BASE KAMAKURA」
  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
コミュニティ施設手塚建築研究所手塚由比手塚貴晴新潟美術館・博物館
2015.06.22 Mon 11:50
0
permalink

#手塚建築研究所の関連記事

  • 2017.8.04Fri
    サムネイル:手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による、宮城の「あさひ幼稚園 第二期」
    手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による、宮城の「あさひ幼稚園 第二期」
  • 2014.7.11Fri
    サムネイル:手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による神奈川・鎌倉のカフェ兼ショールーム「COPEN LOCAL BASE KAMAKURA」
    手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による神奈川・鎌倉のカフェ兼ショールーム「COPEN LOCAL BASE KAMAKURA」
  • 2011.6.05Sun
    /
    手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による”Ring Around a Tree ふじようちえん増築”の動画
  • 2009.5.21Thu
    /
    手塚建築研究所のインタビュー動画
  • view all
view all

#新潟の関連記事

  • 2022.4.08Fri
    徳本賢洛 / TOK205による、新潟・北蒲原郡の住宅「聖籠35」。農村に建つ平屋の建替で集落文化に興味を持ち計画、過去から続く平面や配置を観察分析して設計に反映、地域住居の特徴の張り出す玄関を残し転用する事でも集落の固有性を継承
  • 2022.3.07Mon
    川西康之 / イチバンセンによる、新潟・上越市の「IM TAXI LOUNGE」。タクシー待合所で観光案内機能も持つ建築で、地場の木材活用を目指して構造・仕上げ・サッシ等の全てに県産材を利用、構造形式の開発による開放的な空間は地域交流の場としても機能
  • 2021.3.25Thu
    平田晃久建築設計事務所が優先交渉権者に選ばれた、新潟・小千谷市の「図書館等複合施設設計業務」設計プロポの提案書が公開
  • 2021.3.23Tue
    /
    平田晃久建築設計事務所が、新潟・小千谷市の「図書館等複合施設設計業務」設計プロポで優先交渉権者に
  • 2020.12.17Thu
    noizによる、新潟市の、教育機関内のIoT活用研究やロボティクス演習の為の空間「KAISHI LAB」
  • 2020.2.24Mon
    蘆田暢人建築設計事務所による、新潟・南魚沼市の、築約50年の温泉旅館の改修「ryugon」
  • 2019.8.09Fri
    /
    海法圭が最優秀者に選ばれた、新潟・上越市の「雪中貯蔵施設」設計プロポの提案書が公開
  • 2019.4.05Fri
    /
    隈研吾が、新潟・三条市の「図書館等複合施設」設計プロポで特定者に
  • 2018.8.17Fri
    //
    MADアーキテクツによる、越後妻有大地の芸術祭での既存トンネルを改修した作品「ペリスコープ/ライトケーブ」の動画
  • 2018.5.26Sat
    /
    隈研吾による、新潟・長岡の住宅「モクマクハウス」の写真
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    46,812
    • Follow
    54,732
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    ‎原田雄次が執筆した、MoMAで行われている南米建築の展覧会「ラテンアメリカ・イン・コンストラクション 1955-1980」のレビューと会場写真

    0.00 ‎原田雄次が執筆した、MoMAで行われている南米建築の展覧会「ラテンアメリカ・イン・コンストラクション 1955-1980」のレビューと会場写真

    architecture|remarkable

    ‎原田雄次が執筆した、MoMAで行われている南米建築の展覧会「ラテンアメリカ・イン・コンストラクション 1955-1980」のレビューと会場写真が、ユニコーンサポートに掲載されています

    原田雄次が執筆した、MoMA(ニューヨーク近代美術館)で行われている南米建築の展覧会「ラテンアメリカ・イン・コンストラクション 1955-1980」のレビューと会場写真が、ユニコーンサポートに掲載されています。原田はチリのスミルハン・ラディックの事務所に勤務しています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2015.06.22 Mon 17:01
    0
    permalink
    隈研吾が、秋田県鹿角市の大湯温泉地区観光拠点施設設計プロポーザルで委託候補者に

    0.00 隈研吾が、秋田県鹿角市の大湯温泉地区観光拠点施設設計プロポーザルで委託候補者に

    architecture|competition

    隈研吾が、秋田県鹿角市の大湯温泉地区観光拠点施設設計プロポーザルで委託候補者に選ばれています

    隈研吾が、秋田県鹿角市の大湯温泉地区観光拠点施設設計プロポーザルで委託候補者に選ばれています。こちらのニュース記事も報じています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2015.06.22 Mon 16:52
    0
    permalink
    西沢立衛へのインタビュー「アメリカ合衆国の中の都市国家──西沢立衛さんが過ごしたNYでの時間」

    0.00 西沢立衛へのインタビュー「アメリカ合衆国の中の都市国家──西沢立衛さんが過ごしたNYでの時間」

    architecture

    西沢立衛へのインタビュー「アメリカ合衆国の中の都市国家──西沢立衛さんが過ごしたNYでの時間」がGQのウェブサイトに掲載されています

    西沢立衛へのインタビュー「アメリカ合衆国の中の都市国家──西沢立衛さんが過ごしたNYでの時間」がGQのウェブサイトに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2015.06.22 Mon 16:43
    0
    permalink
    old book『ピーター・ズントー、フランク・ゲーリー、妹島和世、コールハース他 El Croquis 88 / 89』

    0.00 old book『ピーター・ズントー、フランク・ゲーリー、妹島和世、コールハース他 El Croquis 88 / 89』

    architecture|old book

    古書『ピーター・ズントー、フランク・ゲーリー、妹島和世、コールハース他 El Croquis 88 / 89』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

    古書『ピーター・ズントー、フランク・ゲーリー、妹島和世、コールハース他 El Croquis 88 / 89』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい状態や概要はリンク先でご確認ください。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2015.06.22 Mon 15:57
    0
    permalink
    [ap product] アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧(2015/6/22)
    サムネイル:[ap product] アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧(2015/6/22)

    0.00 [ap product] アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧(2015/6/22)

    architecture|product

    kenzai-468px

    アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧です。新規の建築関連製品・サービス情報掲載につきましてはこちらから、お気軽にお問い合わせください(※掲載費用をより掲載しやすくなるように変更したしました)。


    ■SHOP by ROOVICEによる「アウトセットドアレール」

    ■CORNEL FURNITUREによる「オーダーメイド家具」

    ■toolboxの「革の把手」

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2015.06.22 Mon 15:01
    0
    permalink
    書籍『建築知識2015年7月号 特集:たった1日で即戦力になる3D間取りの教科書』
    サムネイル:書籍『建築知識2015年7月号 特集:たった1日で即戦力になる3D間取りの教科書』

    0.00 書籍『建築知識2015年7月号 特集:たった1日で即戦力になる3D間取りの教科書』

    architecture|book

    書籍『建築知識2015年7月号 特集:たった1日で即戦力になる3D間取りの教科書』がamazonで発売されています

    書籍『建築知識2015年7月号 特集:たった1日で即戦力になる3D間取りの教科書』がamazonで発売されています。リンク先にプレビュー画像が10枚掲載されています。
    『図解 アトリエワン』シリーズのような、平面図・断面図とパースを組み合わせた図で、設計のポイントを紹介しています。

    【特集】たった1日で即戦力になる3D間取りの教科書

    敷地、家族構成や生活パターンなどによって、さまざまな課題が待ち受ける間取り。
    平面だけではなく立体的に考えることができれば、間取りの可能性はぐんと広がります。

    本特集では全実例を3Dイラストに描き起こし、写真や平・断面図だけでは伝えきれない間取りの工夫を立体的に解説します。

    さらに空間が住む人にもたらすさまざまな効果に焦点を当てて分類。
    この特集を見れば、部屋ごとの機能だけではなく、空間の質から間取りを考える方法が自然と身に付きます。

    新感覚の間取り特集です。

    建築知識2015年7月号
    B00XU0USSQ

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2015.06.22 Mon 13:48
    0
    permalink
    最も注目を集めたトピックス [期間:2015/6/15-6/21]

    0.00 最も注目を集めたトピックス [期間:2015/6/15-6/21]

    architecture|feature
    最も注目を集めたトピックス

    アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2015/6/15-6/21)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


    1、乾久美子が関わる建築展が、今年10月にアーツ前橋で開催されるそうです
    6,152 views

    2、久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、東京・目黒の「虹のチャペル」
    5,099 views

    3、磯崎新による、新国立競技場に関する意見の全文
    4,414 views

    4、東孝光さんが亡くなりました
    4,222 views

    5、富樫雅行建築設計事務所による、北海道の住宅「WABI-YA」
    3,799 views

    6、GENETOによる、京都の「八百忠本店改装計画」
    2,965 views

    7、東京新聞による、新国立競技場コンペ以前に行われた会議の議事録を検証した記事
    2,842 views

    8、長坂常 / スキーマ建築計画による、静岡県沼津市のカフェ「cafe/day」
    2,605 views

    9、村野藤吾の建築模型約80個が展示される展覧会「村野藤吾の建築 -模型が語る豊饒な世界」が目黒区美術館で開催[2015/7/11-9/13]
    2,569 views

    10、SANAAが設計した「ルーブル・ランス」の、ヴィンセント・ヘクトが撮影した動画
    2,295 views

    11、東京建築士会が主催したアワード「これからの建築士賞」の入選者が発表
    2,033 views

    12、BIGが設計する事になった、ワールドトレードセンター跡地の高層ビルのプレゼンテーション動画
    1,998 views

    13、トラフによる、西武池袋本店の屋上庭園「食と緑の空中庭園」の写真など
    1,988 views

    14、谷尻誠・吉田愛のSUPPOSE DESIGN OFFICEの展覧会「MULTIPLE SCALE」が名古屋のギャラリーNで開催[2015/6/20-7/12]
    1,850 views

    15、隈研吾の設計監修で、KADOKAWAが所沢市に、文化複合施設を計画
    1,825 views

    16、ダニエル・リべスキンドが計画している、ローマ郊外の、オフィスビル3棟の画像
    1,701 views

    17、ヘルツォーク&ド・ムーロンが、自身の事務所の建築模型などのアーカイブやアートコレクションを外部の専門家に公開するプロジェクト「Kabinett」を発表
    1,699 views

    18、建築再構企画・佐久間悠による建築基準法についての講演会「知らないと損!?意外と身近な建築基準法とその関連法規」が開催[2015/6/23]
    1,665 views

    19、隈研吾が、西武鉄道の観光電車の内外装のデザインを手掛ける事に
    1,602 views

    20、函館で独立した建築家・富樫雅行が、事務所兼住宅を購入しセルフリノベーションしていく過程をつづった「常盤坂の家の記録」
    1,551 views


    >過去の「注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    最も注目を集めたトピックス
    2015.06.22 Mon 12:03
    0
    permalink
    2015.6.21Sun
    • ダービット・ビーランダーによる、金で出来ているのに、段ボール製にしか見えないブレスレットシリーズ「cardboard」の写真
    • アーティストの蔡國強が、横浜美術館で、火薬を用いたドローイング制作の現場を公開
    • セルガスカーノが設計した、今年のサーペンタイン・パヴィリオンの動画
    • 手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による、駐輪スペース「ととざサイクルステーション」
    2015.6.23Tue
    • フィリップ・ジョンソンが1950年代に設計した、ニューカナーンの住宅が売りに出ているそうです
    • old book『ル・トロネ修道院+美術館再考 a+u 2008年4月号』
    • 原研哉と小池一子による新しい書籍『素手時然』
    • アイボリィアーキテクチュア / 永田賢一郎+原﨑寛明による、東京都千代田区の「株式会社アバージェンス新オフィス」
    • OMAによる、ロシア・モスクワの「現代美術ガレージセンター」の写真と図面など
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    46,812
    • Follow
    54,732
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white