architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.9.29Fri
2017.9.28Thu
2017.10.02Mon
梅岡恒治+山田美紀 / Studio Bagulhoによる、大阪・高槻の店舗「和菓子司 KAMATARI」
サムネイル:梅岡恒治+山田美紀 / Studio Bagulhoによる、大阪・高槻の店舗「和菓子司 KAMATARI」

0.00梅岡恒治+山田美紀 / Studio Bagulhoによる、大阪・高槻の店舗「和菓子司 KAMATARI」

architecture|feature
Studio Bagulho大阪山田美紀店舗梅岡恒治猪股純一


all photos©猪股純一

梅岡恒治+山田美紀 / Studio Bagulhoによる、大阪・高槻の店舗「和菓子司 KAMATARI」です。

 そこで、商店街の賑わいと格式を同時に実現させるために、和室を引立てる床の間のように商店街を引立てつつ、お店も同時に引立てるような「街の中の床の間」のような空間をつくれないかと考えた。具体的には、入口部分に開放できる2枚の引戸、ベンチと一体になった窓、店内まで一体となった庇を設けることで、商店街とお店を繋げるように計画した。

※以下の写真はクリックで拡大します

以下、建築家によるテキストです。


「街の中の床の間」

 大阪府高槻市摂津富田の和菓子店舗を改装するプロジェクト。店舗はJR摂津富田と阪急富田駅の間に連なる賑わいのある商店街の一角にある。元々和菓子店だった店舗を借り受けて、新たな和菓子屋として開業するということで、歴史の継承を感じさせる要素、活気のある商店街の雰囲気、新たな和菓子屋として格式があり、商品の引立つ店舗デザインが望まれた。

 そこで、商店街の賑わいと格式を同時に実現させるために、和室を引立てる床の間のように商店街を引立てつつ、お店も同時に引立てるような「街の中の床の間」のような空間をつくれないかと考えた。具体的には、入口部分に開放できる2枚の引戸、ベンチと一体になった窓、店内まで一体となった庇を設けることで、商店街とお店を繋げるように計画した。これによって、窓を閉めればお花を飾ることで床の間のような空間を、窓を開ければお菓子を買った人が一休みできる憩いの空間を実現した。

 同時に、これらの空間要素をより活かすために、水平要素のみ艶有塗装とし、それ以外を艶消し塗装とすることで、周辺環境や商品が際立つようなデザインとした。

 店内については、使い勝手に配慮してできる限りシンプルにし、色数を減らすことで商品が映えるデザインとした。また、前のお店から受け継いだお菓子の木型を、間接照明と合わせて、入り巾木として用いることで、歴史を感じさせる意匠とした。

 このようなデザインとすることで、一つの店舗の変化が商店街全体に影響を与えるような空間になることを目指している。
 
■建物情報
物件名称:和菓子司 KAMATARI
所在地:大阪府高槻市
工事種別:改修
用途:店舗
改修床面積:15㎡
設計・工事監理:Studio Bagulho(梅岡恒治+山田美紀)
施工:相互住宅株式会社
竣工年:2017年9月
写真:猪股純一

■プロフィール
学生時代ポルトガルに建築留学した仲間( 梅岡、山田、渡辺)3 名が、設計事務所勤務を経て、独立後、個人の設計事務所とは別に長期的視野にたち、領域横断的な活動ができることを目指して、2014 年に結成した設計チームです。

梅岡恒治/Koji Umeoka
梅岡設計事務所 代表
2006 東京大学工学部建築学科 卒業        
2008 東京大学大学院新領域創成科学研究科 修了        
2008-2013 磯崎新アトリエ スタッフ     
2013- 梅岡設計事務所 主宰       

山田美紀/Miki Yamada
山田バナナデザイン事務所 代表
2006 九州大学工学部建築学科 卒業        
2008 九州大学大学院人間環境学府 修了        
2008-2012 設計事務所 勤務     
2013- 山田バナナデザイン事務所 主宰   

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
Studio Bagulho大阪山田美紀店舗梅岡恒治猪股純一
2017.09.29 Fri 14:51
0
permalink

#大阪の関連記事

  • 2022.6.24Fri
    大嶋励+小阿瀬直+山田優 / SNARK Inc.による、大阪市の「天満橋の家」。都心の高層集合住宅での計画。開けた眺望と充分な採光が得られる環境に、手触りや光の質感を意識して天然素材を採用し設計。家具や小物の選定も担う事で細部まで意志が届いた空間をつくる
  • 2022.6.16Thu
    北川原温建築都市研究所による、大阪・吹田市の「大阪学院大学高等学校新校舎」。高大連携の為に大学隣地に移転する高校の新校舎。フラッグシップの役割を目指し、未来を探求する“船”を想起させる外観を考案。特徴的なバルコニーは生徒の交流を促し環境との調停も担う
  • 2022.6.15Wed
    竹中工務店による、大阪の「Innovation Garden Osaka Center」。開発と事業創出の中核となる施設。現代オフィスに必要な“非均質”を目指して、平面をずらし積層させ動線機能を散逸配置し偶発性のある空間を構築。短工期で理想実現を求め“改修するように新築する”方法を実践
  • 2022.6.13Mon
    山口陽登 / YAPによる、大阪市の、書道の為の空間「幸星菴」。都心の公園に面するビルに計画された書家のアトリエ兼書道教室。環境を活かした“書”に相応しい場を目指して、考案した様々な素材が調和し響き合う空間を構築。用途に必要な“張り”と“寛容さ”の同居も意図
  • 2022.5.23Mon
    Horibe Associatesによる、大阪・吹田市の住宅「Navy Box」。厳しい法規制の下に作られた中庭と車庫を持つ住居、最大容積の確保を目指して様々な緩和の活用や中庭空間の導入を実行、庭を軸とし水平垂直を繋げて伸びやかな空間をつくる
  • 2022.5.17Tue
    アートアンドクラフトと佐藤伸也建築設計事務所による、大阪市の「南森町の駐輪場」。ビル地階のテナント区画を転用した会員制駐輪施設の計画、台数確保から発展し整備スペースや更衣室等の機能を備えたサイクリストの拠点を構想、既存空間を活かす最小限のサインで差別化も目指す
  • 2022.5.10Tue
    /
    畑友洋建築設計事務所による、大阪・堺市の、バーベキューフィールド「原池公園拠点施設」の写真
  • 2022.5.04Wed
    近藤陽子 / nLDKによる、大阪の住宅「エンガワハウス」。土砂災害に若干のリスクを有する場に計画、施主の不安払拭を目指して災害への備えとなり日常の豊かさにも寄与する高基礎の“エンガワ”を考案、眺望を取り込みつつ生活の余白の場もつくる
  • 2022.4.28Thu
    藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「箕面南の家」。様々な法規制が掛かる三角形状の敷地に計画、諸条件から導かれる形の中での可能性を検討して小さなブロックが積み重なる様な構成を考案、周囲への圧迫感を抑えると共に内部に様々な居場所をつくる
  • 2022.4.01Fri
    ナノメートルアーキテクチャーによる、大阪・堺市の、三住戸の改修「2020年度 茶山台団地のリノベーション」。若年層向けの働く場を持つ住まいで、使い方への想像を引き出す為に中央空間と周囲の小割空間からなる“ロの字プラン”を考案、寸法設定でも想像し易さを意識し生活変化の受容も目指す
  • view all
view all

#店舗の関連記事

  • 2022.6.23Thu
    神谷修平 / カミヤアーキテクツによる、愛知・名古屋市の店舗「ohagi3」。商業施設内の和菓子店の旗艦カフェ。食での持続可能性を追求するブランド姿勢に従い、徹底的なサステナブルを追求して厨房以外を解体移動可能なユニットで作る空間を考案。日本の高度な職人芸の表現も意図
  • 2022.6.15Wed
    長坂常 / スキーマ建築計画による、中国・上海の店舗「ブルーボトル コーヒー上海」。上海市が保存する歴史的建造物に計画。既存の保存された外観と構造現しの内観のギャップを特徴と捉えて、“近代”と“現代”をテーマに空間の要素を設計。各階の異なる利用目的に応じる家具を選択
  • 2022.6.14Tue
    武田慎太良デザイン事務所による、愛知・春日井市の美容室「Shin enom」。美容師のもつ世界観を尊重する計画。個性を表現できる空間を目指して、茶室に見立てた2m角のキューブを其々が編集する仕組みを考案。可変性を活かして用途を越えた活用の方法も模索
  • 2022.6.13Mon
    スノヘッタによる、ノルウェーの水中レストラン「アンダー」の現在の写真。竣工3年で建築が自然に包まれた様子を撮影。海中の様子を眺望できる窓を備えた全長34mのコンクリートの建築物。時間と共に環境に溶け込むよう意図して設計
  • 2022.6.10Fri
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・渋谷区の、ブルーボトルコーヒーの仮設店舗。コロナ禍に期間限定で開かれた間接接客を行う店舗。非対面状態で温もりの伝達を目指して、開閉で半透明アクリルから光が漏れる“蜂の巣”の様な木製什器を考案。技術連携でのスムーズな体験も想定
  • 2022.6.03Fri
    トラフによる、名古屋市の店舗「NUBIAN NAGOYA PARCO」。商業施設の内と外に入口がある区画に計画。環境条件の空間演出への援用を目指し、内では視界を絞り入店体験を設計して外では高低差を活かし気積の大きさで存在を周知。人と商品の多彩な出会い方をつくる
  • 2022.5.24Tue
    宮本久美子+寺嶋利治+久保井聡 / ボンドアーキテクツによる、茨城の店舗「星乃珈琲店 守谷店」。ロードサイドで駐車場等の外部が過半を占める計画、“新しい郊外型店舗”を目指して歴史的建築を参照した“雁行型”で内外の多様な繋がりを形成、意匠の役割も担う架構が内装変化を経ても空間強度を維持
  • 2022.5.18Wed
    砂越陽介 / Yosuke SAGOSHI Atelierによる、東京・板橋区の、小規模複合施設「11-1 studio」。元工場を設計者の事務所・シェア工房・シェアカフェが入る場に改修、町工場の並ぶ風景の継承を目指して各工程を近隣の職人に分離発注し地域の“技術展示場”となる空間を構築、交流を生み出しつつ新たな存続方法を模索
  • 2022.5.10Tue
    上林剛典 / platによる、東京・原宿の店舗「RESTAURANT U」。若者が集まる通りに面する飲食店の内装計画、街と店の距離感を近づける事を目指して室内のカウンターが外に飛出るデザインを考案、内部では客と店員が交錯する動線設計を意図的に行い自然な交流を促す
  • 2022.5.02Mon
    添田貴之 / 添田建築アトリエによる、栃木・宇都宮市の、テナント建築「CIEL」。住宅や店舗が混在する地域の三方を囲まれた敷地に計画、隣接住宅への配慮を意図して環境に馴染むよう軒高を抑えた四面が家型の立面を考案、周囲に閉じ様々な用途に使える共用テラスも設置
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    46,812
    • Follow
    54,732
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    木村智彦 / グラムデザインによる、鳥取の住宅「日吉津の家」
    サムネイル:木村智彦 / グラムデザインによる、鳥取の住宅「日吉津の家」

    0.00 木村智彦 / グラムデザインによる、鳥取の住宅「日吉津の家」

    architecture|feature
    グラムデザイン住宅木村智彦鳥取


    写真提供:グラムデザイン

    木村智彦 / グラムデザインが設計した、鳥取の住宅「日吉津の家」です。

    屋根はシンプルなほど美しく機能的である。最も屋根らしいカタチが切妻だと感じている。 軒は低く出すことで、機能的に外壁を雨風から守り、心理的にも外と内との中間領域として機能する。

    平面をコンパクトにすること、屋根勾配なりの気積を絞ることにより、家族の距離感が遠くならないよう、屋根を大きく見せる切妻とすることにより、新たに建て替えた住宅でありながら、以前からこの場所にあったかのような落ち着いた佇まいとなるよう配慮した。抽象的ない意味でも具象的な意味でも、風景を後退させない家として設計した住宅である。

    • 続きを読む
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    グラムデザイン住宅木村智彦鳥取
    2017.09.29 Fri 15:30
    0
    permalink
    ヘルツォーク&ド・ムーロンが計画している、スイス・チューリッヒの子ども病院の画像

    0.00 ヘルツォーク&ド・ムーロンが計画している、スイス・チューリッヒの子ども病院の画像

    architecture
    スイスチューリッヒヘルツォーグ&ド・ムーロン医療施設

    ヘルツォーク&ド・ムーロンが計画している、スイス・チューリッヒの子ども病院の画像が、designboomに掲載されています

    ヘルツォーク&ド・ムーロンが計画している、スイス・チューリッヒの子ども病院の画像が6枚、designboomに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    スイスチューリッヒヘルツォーグ&ド・ムーロン医療施設
    2017.09.29 Fri 11:36
    0
    permalink
    マーク・ニューソンによる、ルイヴィトンのトランクの写真など

    0.00 マーク・ニューソンによる、ルイヴィトンのトランクの写真など

    design
    プロダクトマーク・ニューソン

    マーク・ニューソンによる、ルイヴィトンのトランクの写真などが、designboomに掲載されています

    マーク・ニューソンによる、ルイヴィトンのトランクの写真などが7枚、designboomに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    プロダクトマーク・ニューソン
    2017.09.29 Fri 11:17
    0
    permalink
    BIGの設計で完成した、デンマークの、レゴ社の体験型施設「レゴ・ハウス」の写真など

    0.00 BIGの設計で完成した、デンマークの、レゴ社の体験型施設「レゴ・ハウス」の写真など

    architecture|video
    BIGレゴ美術館・博物館

    BIGの設計で完成した、デンマークの、レゴ社の体験型施設「レゴ・ハウス」の写真などがdesignboomに掲載されています

    BIGの設計で完成した、デンマークの、レゴ社の体験型施設「レゴ・ハウス」の写真などが10枚、designboomに掲載されています。
    以下は、同施設の動画。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    BIGレゴ美術館・博物館
    2017.09.29 Fri 11:05
    0
    permalink
    アイレス・マテウスの設計で完成した、ベルギーの、ヴォリュームを家型にくり抜くことでエントランス空間を表現した建築学校増築の写真

    0.00 アイレス・マテウスの設計で完成した、ベルギーの、ヴォリュームを家型にくり抜くことでエントランス空間を表現した建築学校増築の写真

    architecture|remarkable
    アイレス・マテウスベルギー教育施設

    アイレス・マテウスの設計で完成した、ベルギーの、ヴォリュームを家型にくり抜くことでエントランス空間を表現した建築学校増築の写真が、dezeenに掲載されています

    アイレス・マテウスの設計で完成した、ベルギーの、ヴォリュームを家型にくり抜くことでエントランス空間を表現した建築学校増築の写真が10枚、dezeenに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    アイレス・マテウスベルギー教育施設
    2017.09.29 Fri 10:53
    0
    permalink
    カルーソ・セント・ジョン、ヘレネ・ビネット、トーマス・デマンドがコラボして、シカゴ建築ビエンナーレで、建築模型・写真・インスタレーションを公開

    0.00 カルーソ・セント・ジョン、ヘレネ・ビネット、トーマス・デマンドがコラボして、シカゴ建築ビエンナーレで、建築模型・写真・インスタレーションを公開

    architecture|art|exhibition|remarkable
    インスタレーションカルソ・セント・ジョントーマス・デマンドヘレネ・ビネット建築模型

    カルーソ・セント・ジョン、ヘレネ・ビネット、トーマス・デマンドがコラボして、シカゴ建築ビエンナーレで、建築模型・写真・インスタレーションを公開しています

    建築設計事務所のカルーソ・セント・ジョンと写真家ヘレネ・ビネットとアーティストのトーマス・デマンドがコラボして、シカゴ建築ビエンナーレで、建築模型・写真・インスタレーションを公開しています。その写真がdezeenに5枚掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    インスタレーションカルソ・セント・ジョントーマス・デマンドヘレネ・ビネット建築模型
    2017.09.29 Fri 10:45
    0
    permalink
    パリの70年代に建てられた高層ビルのトゥール・モンパルナス改修コンペに、フランスの事務所「ヌーヴェル・AOM」が勝利

    0.00 パリの70年代に建てられた高層ビルのトゥール・モンパルナス改修コンペに、フランスの事務所「ヌーヴェル・AOM」が勝利

    architecture|competition
    ヌーヴェル・AOMパリフランスリノベーション高層ビル

    パリの70年代に建てられた高層ビルのトゥール・モンパルナス改修コンペに、フランスの事務所「ヌーヴェル・AOM」が勝利しています

    パリの70年代に建てられた高層ビルのトゥール・モンパルナス改修コンペに、フランスの事務所「ヌーヴェル・AOM(Nouvelle AOM)」が勝利しています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    ヌーヴェル・AOMパリフランスリノベーション高層ビル
    2017.09.29 Fri 10:35
    0
    permalink
    ヘザウィックが、ロンドンの19世紀に建設された4エーカーの見本市会場「オリンピア」を文化拠点に改修することに

    0.00 ヘザウィックが、ロンドンの19世紀に建設された4エーカーの見本市会場「オリンピア」を文化拠点に改修することに

    architecture
    イギリスコンバージョントーマス・ヘザウィックリノベーションロンドン都市計画

    ヘザウィックが、ロンドンの19世紀に建設された4エーカーの見本市会場「オリンピア」を文化拠点に改修することになったそうです

    トーマス・ヘザウィックが、ロンドンの19世紀に建設された4エーカーの見本市会場「オリンピア」を文化拠点に改修することになったそうです。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    イギリスコンバージョントーマス・ヘザウィックリノベーションロンドン都市計画
    2017.09.29 Fri 10:24
    0
    permalink
    アラップやdezeenなどが審査した、建築家の優れたウェブサイトを表彰するアワードで「デイビット・ミラー・アーキテクツ」が勝利

    0.00 アラップやdezeenなどが審査した、建築家の優れたウェブサイトを表彰するアワードで「デイビット・ミラー・アーキテクツ」が勝利

    architecture
    デイビット・ミラー

    アラップやdezeenなどが審査した、建築家の優れたウェブサイトを表彰するアワードで「デイビット・ミラー・アーキテクツ」が勝利したそうで、こちらがそのサイトになります

    アラップやdezeenなどが審査した、建築家の優れたウェブサイトを表彰するアワードで「デイビット・ミラー・アーキテクツ」が勝利したそうで、こちらがそのサイトになります。
    アワードの概要などは、dezeenのこちらのページにあります。
    このアワードは、ロンドンを拠点として建築関係のイベントなどを手掛けるArchibooという団体が主催したようです。
    デイビット・ミラー・アーキテクツのウェブサイトは、プロジェクトごとに全体の構成が分かりやすいCGを制作しており、またそれをページ上で動かすことができるようになっています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    デイビット・ミラー
    2017.09.29 Fri 10:14
    0
    permalink
    セルガスカーノやバロッツィ・ヴェイガらが施設を手掛ける、ロンドン・グリニッジに計画されたデザイン地区の画像など

    0.00 セルガスカーノやバロッツィ・ヴェイガらが施設を手掛ける、ロンドン・グリニッジに計画されたデザイン地区の画像など

    architecture
    イギリスセルガスカーノバロッツィ・ヴェイガロンドン都市計画

    セルガスカーノやバロッツィ・ヴェイガらが施設を手掛ける、ロンドン・グリニッジに計画されたデザイン地区の画像などが、designboomに掲載されています

    セルガスカーノやバロッツィ・ヴェイガらが施設を手掛ける、ロンドン・グリニッジに計画されたデザイン地区の画像などが7枚、designboomに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    イギリスセルガスカーノバロッツィ・ヴェイガロンドン都市計画
    2017.09.29 Fri 09:54
    0
    permalink
    BIGによる、ドバイの砂漠を敷地とした、火星移住シミューレーションのための人工都市の提案の画像

    0.00 BIGによる、ドバイの砂漠を敷地とした、火星移住シミューレーションのための人工都市の提案の画像

    architecture
    BIGアラブ首長国連邦ドバイ都市計画

    BIGによる、ドバイの砂漠を敷地とした、火星移住シミューレーションのための人工都市の提案の画像がdezeenに掲載されています

    BIGによる、ドバイの砂漠を敷地とした、火星移住シミューレーションのための人工都市の提案の画像が4枚、dezeenに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    BIGアラブ首長国連邦ドバイ都市計画
    2017.09.29 Fri 09:41
    0
    permalink
    SDレビュー2017の入選作品の展覧会の会場写真

    0.00 SDレビュー2017の入選作品の展覧会の会場写真

    architecture|exhibition
    SDレビュー建築展建築模型

    SDレビュー2017の入選作品の展覧会の会場写真が、japan-architects.comに掲載されています

    SDレビュー2017の入選作品の展覧会の会場写真が35枚、japan-architects.comに掲載されています。東京展の会期は終了しています。京都展は2017年10月2日~10月29日の期間、京都工芸繊維大学 美術工芸資料館で開催。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    SDレビュー建築展建築模型
    2017.09.29 Fri 09:28
    0
    permalink
    ホンマタカシ・塚本由晴らが出展して、西澤徹夫が会場構成を手掛けた、青山・スパイラルでの「窓学展」の会場写真

    0.00 ホンマタカシ・塚本由晴らが出展して、西澤徹夫が会場構成を手掛けた、青山・スパイラルでの「窓学展」の会場写真

    architecture|exhibition
    会場構成建築展西澤徹夫

    ホンマタカシ・塚本由晴らが出展して、西澤徹夫が会場構成を手掛けた、青山・スパイラルでの「窓学展」の会場写真が、japan-architects.comに掲載されています

    ホンマタカシ・塚本由晴らが出展して、西澤徹夫が会場構成を手掛けた、青山・スパイラルでの「窓学展」の会場写真が24枚、japan-architects.comに掲載されています。会期は2017年10月9日まで。
    以下は、展覧会公式の概要。

    研究者・建築家とともに窓をアカデミックに調査・研究する「窓学」。様々な蓄積を経て今あえてゆるやかに定義するならば、“窓”とは「私たちの日常に寄り添い、暮らしに楽しみをもたらすもの」といえるでしょう。本展はこうした“窓”をめぐる知性や感性を、世界共通の文化として俯瞰し、その魅力に新たなまなざしを向ける展覧会です。

    2017年9月28日(木)~10月9日(月・祝)
    11:00-20:00(会期中無休)
    [ 入場料 ] 無料
    [ 会場 ] スパイラルガーデン(スパイラル1F)

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    会場構成建築展西澤徹夫
    2017.09.29 Fri 09:22
    0
    permalink
    トラフによる、新宿伊勢丹での、イッセイミヤケのための期間限定店舗の会場構成の写真

    0.00 トラフによる、新宿伊勢丹での、イッセイミヤケのための期間限定店舗の会場構成の写真

    architecture|fashion
    イッセイミヤケインスタレーショントラフ建築設計事務所店舗禿真哉鈴野浩一

    トラフのウェブサイトに、新宿伊勢丹での、イッセイミヤケのための期間限定店舗の会場構成の写真が掲載されています

    トラフのウェブサイトに、新宿伊勢丹での、イッセイミヤケのための期間限定店舗の会場構成の写真が8枚掲載されています。

    新宿伊勢丹店本館 4 階 センターパーク = ザ・ステージ#4 にて行われた、PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE 「ANIMA OF ONOMATOPOEIA」の展示会場構成。日本語の豊かなオノマトペからイメージした「GORO-GORO」 「GUCHA-GUCHA」「GIZA-GIZA」など、ダイナミックな柄で表現したシリーズが発表された。

    「GIZA-GIZA」柄をかたどったインパクトのあるハンガーパネルや、「GORO-GORO」と「GUCHA-GUCHA」柄の大胆 なグラフィックで空間を構成した。また、様々なオノマトペを映し出すストップモーション映像を大型モニターで見せ るなど、PLEATS PLEASE がつくり出したオノマトペのイメージを体感できるような空間を目指した。

    同フロアにある常設店舗の脇に「アートフレーム」と呼ばれるディスプレイスペースを設置した。アートフレームでは、 ランダムにオノマトペが映し出さるiPad9 台をスチールパイプの構造体に組み込み、それぞれがひとつの標本に見 えるようなディスプレイとした。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    イッセイミヤケインスタレーショントラフ建築設計事務所店舗禿真哉鈴野浩一
    2017.09.29 Fri 09:05
    0
    permalink
    2017.9.28Thu
    • 東京の世田谷区本庁舎等設計プロポで、佐藤総合計画が最優秀者に
    • ヴォルフガング・ティルマンスが、バイエラー財団美術館で行ったアーティストトークの動画
    • 安藤忠雄の国立新美術館での建築展「―挑戦―」の詳細な会場写真など
    • 多田正治+遠藤正二郎による、京都の築120年以上の京町家を改修したゲストハウス「堀川二条の京町家」の動画
    • 【ap job 更新】 河野有悟建築計画室が、設計スタッフを募集中
    • ほか
    2017.10.02Mon
    • 長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・銀座の「銀座ロフト」
    • 【ap job 更新】 Fumihiko Sano Studioが、設計・デザイン・制作スタッフ・アルバイト・インターンを募集中
    • 【ap job 更新】 株式会社KAPが、構造デザインのスタッフを募集中
    • 新居千秋都市建築設計が、愛知の「新小牧市立図書館」設計プロポで、選定
    • 最も注目を集めたトピックス [期間:2017/9/25-10/1]
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    46,812
    • Follow
    54,732
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white