architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2020.10.12Mon
2020.10.11Sun
2020.10.13Tue
富永大毅へのインタビュー「時間軸のある建築をつくる」

SHARE 富永大毅へのインタビュー「時間軸のある建築をつくる」

architecture
インタビュー富永大毅
富永大毅へのインタビュー「時間軸のある建築をつくる」が、AGCのウェブサイトに掲載されています
www.asahiglassplaza.net

富永大毅へのインタビュー「時間軸のある建築をつくる」が、AGCのウェブサイトに掲載されています。

  • SHARE
インタビュー富永大毅
2020.10.12 Mon 18:36
0
permalink

#富永大毅の関連記事

  • 2024.10.10Thu
    富永大毅+藤間弥恵 / TATTAによる、栃木・那須町の宿泊施設「赤松平の減築」。個人の別荘を簡易宿所に改修する計画。宿としては“大きすぎる”既存建物と向き合い、木々に囲まれた環境に対して“友好的に面積を減らす”設計を志向。居室の外部化や吹抜への転換で森と呼応する空間に変える
  • 2024.7.01Mon
    富永大毅+藤間弥恵 / TATTAによる、東京・八王子市の「WOODSTOCK House すぎんち」。木造平屋を改修した設計者の自邸兼事務所。極力“ゴミを出さない”計画を目指し、自身で解体した部材を保管して各箇所での再利用等も実施。性能向上の視覚化も意図して断熱吹付や構造補強も全て現しとする
  • 2024.4.02Tue
    倉林貴彦+富永大毅+藤間弥恵による、東京の「稲城のペアハウス」。農業にも携わる施主の為の住宅。梨畑の中に住宅が入り混じる環境に対し、かつての“農家の屋敷”の様な“構えの大きな屋根”を持つ建築を志向。9尺ベースの“合理的な架構”を最初に想定して費用を抑え質も確保
  • 2022.12.07Wed
    富永大毅+藤間弥恵 / TATTAによる、東京の「路地テラスの家」。路地奥の旗竿地に建つ再建築不可の木造の修繕。“竿”部分を歩く際の“唯一無二”の体験を取り込む為、母屋の一部を減築した“路地テラス”を考案。素材等も連続させて南側の“縁側テラス”へと導く
  • 2021.8.23Mon
    富永大毅+藤間弥恵 / TATTAによる、東京・台東区の、店舗・集合住宅「奥浅草ハイブリッド」。地域の建築作法を取り込むことで“らしさ”を表現しつつ、フレキシブルに変更可能な躯体の設計によりテナントを集め、地域活性化にも貢献
  • 2020.10.21Wed
    富永大毅+藤間弥恵 / TATTAによる、岐阜・恵那市の住宅「ドーマー窓の家」
  • 2020.10.20Tue
    富永大毅+藤間弥恵 / TATTAによる、埼玉・越谷市の、集合住宅の一住戸の改修「垂木の住宅(西川材)」
  • 2020.10.19Mon
    富永大毅+藤間弥恵 / TATTAによる、東京・北区の「四寸角の写真スタジオ」
  • 2020.10.16Fri
    富永大毅+藤間弥恵 / TATTAによる、東京・新宿区の、集合住宅の一室の改修「一二三のコンパートメント」
  • 2020.3.16Mon
    【特集:“山”と“谷”を楽しむ建築家の人生】富永大毅によるレビュー「選べない仕事の先に切り開かれる建築家の新しい作家性」
  • view all
view all

#インタビューの関連記事

  • 2025.5.07Wed
    奥山信一と貝島桃代が、「篠原一男 空間に永遠を刻む」展を解説している動画。2025年5月に公開されたもの
  • 2025.5.03Sat
    SANAAの妹島和世と西沢立衛へのインタビュー動画。王立英国建築家協会が制作して2025年5月に公開されたもの。日本語で視聴可能
  • 2025.4.13Sun
    長坂常へのインタビュー動画。2025年4月に公開されたもの
  • 2025.4.06Sun
    田根剛へのインタビュー動画。田根がデザインアーキテクトを務める、新しい帝国ホテルについて聞く。2025年4月に公開されたもの
  • 2025.3.22Sat
    安藤忠雄による大阪での展覧会「青春」の様子を伝えるニュース番組の動画。安藤のコメントも収録。2025年3月に公開されたもの
  • 2025.2.01Sat
    吉村靖孝が、自身の展覧会「マンガアーキテクチャ――建築家の不在」を解説している動画。2025年2月に公開されたもの
  • 2025.1.26Sun
    西田司・藤村龍至・宇野常寛(評論家)による鼎談「東京開発の10年から都市の未来が見えてくる」の動画。2025年1月に公開されたもの
  • 2025.1.12Sun
    吉村靖孝の建築展「マンガアーキテクチャ――建築家の不在」の予告動画。吉村によるコメントも収録。TOTOギャラリー・間で開催
  • 2025.1.11Sat
    藤本壮介へのインタビュー動画。大阪・関西万博の会場デザインを中心に語る内容。北海道のニュース番組の制作で2025年1月に公開されたもの
  • 2025.1.04Sat
    坂茂へのインタビュー動画「私は建築家に失望しています」。国内外の代表作品も紹介。ルイジアナ美術館の制作で2025年1月に公開されたもの
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    定方三将 / 上町研究所による、兵庫・西宮市の「苦楽園の住宅」
    photo©平野和司

    SHARE 定方三将 / 上町研究所による、兵庫・西宮市の「苦楽園の住宅」

    architecture|feature
    建材(外構・壁)上町研究所平野和司荒木造園設計土屋設計定方三将建材(外装・その他)建材(外装・建具)建材(外構・照明)建材(内装・水廻り)建材(内装・浴室)建材(内装・キッチン)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(内装・天井)建材(内装・壁)建材(内装・床)図面あり兵庫住宅
    定方三将 / 上町研究所による、兵庫・西宮市の「苦楽園の住宅」 photo©平野和司
    定方三将 / 上町研究所による、兵庫・西宮市の「苦楽園の住宅」 photo©平野和司
    定方三将 / 上町研究所による、兵庫・西宮市の「苦楽園の住宅」 photo©平野和司

    定方三将 / 上町研究所が設計した、兵庫・西宮市の「苦楽園の住宅」です。

    阪神間の落ち着いた住宅街に建つ住宅である。

    この敷地の周辺は少し古い住宅が立ち並ぶ地域で、遠くの景色を眺めることはできないが、北側の隣地にある植栽が隣家の目隠しになっている。
    この隣地の植栽を手掛かりにしつつ南北に長い敷地を活かして中庭をもつコートハウスの計画とした。

    子供室以外の諸室は1階に配置し、ダイニングやキッチンと主寝室が中庭を中心としてつながっている。
    子供室のある南の道路側を2階建にして、北へ向けて建物の高さが低くなる断面構成である。

    建築家によるテキストより
    • 残り22枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    建材(外構・壁)上町研究所平野和司荒木造園設計土屋設計定方三将建材(外装・その他)建材(外装・建具)建材(外構・照明)建材(内装・水廻り)建材(内装・浴室)建材(内装・キッチン)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(内装・天井)建材(内装・壁)建材(内装・床)図面あり兵庫住宅
    2020.10.12 Mon 14:47
    0
    permalink
    山口陽登 / YAPによる、京都の、集合住宅の住戸リノベーション「一乗寺の住宅」
    photo©Kenta Hasegawa

    SHARE 山口陽登 / YAPによる、京都の、集合住宅の住戸リノベーション「一乗寺の住宅」

    architecture|feature
    京都リノベーション長谷川健太満田衛資山口陽登住戸図面あり建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)fabricscapeYAP
    山口陽登 / YAPによる、京都の、集合住宅の住戸リノベーション「一乗寺の住宅」 photo©Kenta Hasegawa
    山口陽登 / YAPによる、京都の、集合住宅の住戸リノベーション「一乗寺の住宅」 photo©Kenta Hasegawa
    山口陽登 / YAPによる、京都の、集合住宅の住戸リノベーション「一乗寺の住宅」 photo©Kenta Hasegawa

    山口陽登 / YAPが設計した、京都の、集合住宅の住戸リノベーション「一乗寺の住宅」です。

    マンションの一住戸をフルリノベーションする計画である。
    対象住戸は築40年、RC造9階建てのビンテージ マンションの5階角部屋で、三面から採光・通風を確保できる。また、周辺よりやや高い場所に位置し、東 側バルコニーからは瓜生山を望むことができる自然豊かな場所に建っている。

    建築家によるテキストより

    この心地よい光と風を部屋ごとに分断するのではなく住宅全体で感じられ、それでいて落ち着けるスケールの空間を作れないか。

    一室空間のスケルトンを敷地と見立てて、幅1間半(2.7m)奥行き4間(7.2m)のポーラスな「巣」を住宅の 中心に建設した。RCの堅くて強いマンションの躯体と、生活風景を生み出す家具の間をつなぐような、25mm角の鋼管で組まれた立体物である。

    建築家によるテキストより

    住戸中央に配置された「巣」は、鉄骨造のポーラスな構築物である。25mm×25mmの角形鋼管を中心に構築し、強度と薄さを両立している。

    22個に分割した各ユニットは、普段高い精度でプロダクトを製作する、東大阪の鉄工所で製作した。運び込まれた各ユニットをクレーンで吊り上げ、北側のルーフガーデンに仮置きした後に搬入し、現場で溶接する。

    建築に近いスケールの空間を、家具に近いスケールの小さな部材で構築した「巣」は、巨大な家具(GiantFurniture)のようでもあり、小さな空間(SmallSpace)の連続体でもあるような、不思議な質感の生活風景を生み出す。

    建築家によるテキストより
    • 残り33枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    京都リノベーション長谷川健太満田衛資山口陽登住戸図面あり建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)fabricscapeYAP
    2020.10.12 Mon 13:46
    0
    permalink
    ズントー事務所でプロジェクトリーダーを務める杉山幸一郎による連載エッセイの最新回「熱気球にのって」

    SHARE ズントー事務所でプロジェクトリーダーを務める杉山幸一郎による連載エッセイの最新回「熱気球にのって」

    architecture
    杉山幸一郎論考
    ズントー事務所でプロジェクトリーダーを務める杉山幸一郎による連載エッセイの最新回「熱気球にのって」が公開されています
    blog.livedoor.jp

    ピーター・ズントー事務所でプロジェクトリーダーを務める杉山幸一郎による連載エッセイの最新回「熱気球にのって」が公開されています。

    • SHARE
    杉山幸一郎論考
    2020.10.12 Mon 07:49
    0
    permalink
    【ap job更新】 プライム一級建築士事務所が、建築デザイン設計スタッフ(正社員)を募集中

    ap job 【ap job更新】 プライム一級建築士事務所が、建築デザイン設計スタッフ(正社員)を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 プライム一級建築士事務所が、建築デザイン設計スタッフ(正社員)を募集中
    【ap job更新】 プライム一級建築士事務所が、建築デザイン設計スタッフ(正社員)を募集中沖縄・くすぬち平和文化館
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    プライム一級建築士事務所の、建築デザイン設計スタッフ(正社員)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    【募集】プライム一級建築士事務所が設計スタッフを急募

    建築デザイン設計スタッフ(正社員)を募集中
    「人間の内面と呼応する建築空間」をテーマに全国各地で、
    住宅を中心に、教育・福祉・文教施設・集合住宅の設計監理を行っています。
    ひとり住まいの住宅から500人の幼稚園まで、幅広く設計しています。
    仕事の大小を問わず、建主の信頼の元、全面的に仕事を任され、取り組んでいます。
    現在、沖縄で保育園、熊本で幼稚園、埼玉で商業ビル、関東一円で住宅や集合住宅の設計を進めています。
    現在スタッフ4名。
    スタッフの退職にともない、至急、設計スタッフを募集しています。

    ■事務所の特徴
    私たちの事務所の特徴は、建主が、私たちのテーマや特色に共感いただくことから出会いがはじまり、
    設計を依頼される点です。
    そのことは、小さな住宅でも、大規模なビルでもかわりません。
    共感から生まれる建主との良好な信頼関係のもと、
    建築の基本性能から、空間構成、デザインまで
    一貫して、一つ一つの建築設計に取り組んでいます。
    また、構造設計や電気・機械設備設計に関しては、
    日本を代表する専門事務所との提携しますので、
    最新の技術を学ぶことができます。
    将来独立を考える方はもとより、建築設計に関心を持っている方にとって
    本格的に実務設計を学ぶいい機会となることでしょう。
    そして、ますます建築設計が好きになって頂けるような事務所でありたいと考えています。

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    建築求人情報
    2020.10.12 Mon 07:05
    0
    permalink
    最も注目を集めたトピックス [期間:2020/10/5-10/11]

    SHARE 最も注目を集めたトピックス [期間:2020/10/5-10/11]

    architecture|feature
    最も注目を集めたトピックス
    最も注目を集めたトピックス [期間:2020/10/5-10/11]

    アーキテクチャーフォトで、先週(期間:2020/10/5-10/11)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページの「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


    1. MVRDVが、過去20年の建築作品を概観できるPDFポートフォリオを公開
    2. 隈研吾による、フランス・パリの、ファッションデザイナー高田賢三の自邸を新しいオーナーの為に改修したプロジェクト「KENZO HOUSE」の写真
    3. OMAの設計で完成した、ドイツ・ベルリンの、メディア企業 アクセル・シュプリンガー社の新社屋「Axel Springer Media Campus」。中央に設けられたヴォイドに位置するワークスペースが社全体にアイデアを伝えることを意図
    4. 建築家の成瀬友梨と猪熊純が出演している、自動車メーカーのマツダのテレビCMが公開
    5. 建築家の竹山実さんが亡くなりました
    6. 鈴木亜生 / ASEI建築設計事務所による、神奈川・三浦市の、集合住宅の一室のフルリノベーション「LOAM/海」
    7. 大阪の泉北ニュータウン茶山台団地での、大阪府住宅供給公社主催の「第6回茶山台団地リノベーションコンペ」が開催。参加者を募集中
    8. 下田直彦+正木知子 / カナバカリズによる、東京・千代田区の「末広町のオフィス」
    9. 中本尋之 / FATHOMによる、広島・呉市のヘアーサロン「MIYANISHI yakeyama」
    10. 日本ペイント×architecturephotoコラボレーション企画 “色彩にまつわる設計手法” / 第3回 原田祐馬・前編 「団地、ゲームボーイ、8枚のグレイ、」
    11. 菱沼健太建築設計事務所による、東京・渋谷区のMIYASHITA PARK内のダンススタジオ「En studio」
    12. 海法圭建築設計事務所による、東京・渋谷区の、三層の真ん中にパブリックな性質のギャラリー空間を持つ住宅「House I」の写真と図面とレポート
    13. 遠藤克彦建築研究所が、長崎の佐々町庁舎設計プロポーザルで受注候補者に選定、提案書も公開。次点者は隈研吾建築都市設計事務所
    14. 藤村龍至を含む5名が審査する、埼玉県主催の「まちなかリノベ賞」が応募作品を募集中。埼玉県内(さいたま市を除く)のプロジェクトを対象とし、賞金総額は200万円
    15. デイビッド・アジャイが、王立英国建築家協会の2021RIBAゴールドメダルを受賞。代表作品を紹介。過去には丹下健三、磯崎新、安藤忠雄、伊東豊雄らも受賞しているアワード
    16. 芦沢啓治による、神奈川・横浜の「ブルーボトルコーヒー みなとみらいカフェ」の写真。椅子等のデザインは芦沢とノーム・アーキテクツのコラボで製品化も
    17. nendoによる、イタリア・ミラノの、大理石ブランド マルソットの新ショールームの写真。ファサードにも大理石が使われ、一部が窪んでいてベンチにもなるデザインが特徴的
    18. 不滅科技(上海)/ 桑原寿記+李革による、中国・杭州市の、Eコマースサイト企業が運営するライフスタイルショップ「網易厳選 中国首家白金店」
    19. 定方三将 / 上町研究所による、奈良・生駒郡の「法隆寺の住宅」
    20. 園田慎二 / SSAによる、埼玉の、高層集合住宅の中庭と共用部の改修「URW」

    • 過去の「最も注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ
    • SHARE
    最も注目を集めたトピックス
    2020.10.12 Mon 06:31
    0
    permalink
    2020.10.11Sun
    • 妹島和世・西沢大良・塚本由晴(モデレーター:藤原徹平)による、シンポジウム「(仮)都市のこれからを考える」がZoomで開催。小嶋一浩賞の開催に合わせて企画されたもの
    • 篠原一男が1976年に完成させた「上原通りの住宅」から配信される、その施主と東工大 奥山信一らが参加するトークイベントがZoomで開催
    2020.10.13Tue
    • 二俣公一 / ケース・リアルによる、東京・渋谷区の、音楽レーベルmule musiqの為のスペース「STUDIO MULE」
    • 牧野恭久建築設計事務所が改築を手掛けた、東京・千代田区の、神田駅高架下の喫茶店「神田珈琲園」
    • 吉岡徳仁によるパブリックアート「光の結晶」が、銀座駅に設置され2020年10月16日に公開
    • 山口陽登 / YAPによる、大阪市の、ビルの一階をコンバージョンした設計者自身のオフィス「YAP OFFICE」

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white