architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2020.10.25Sun
2020.10.24Sat
2020.10.26Mon
五十嵐太郎による連載・反東京としての地方建築を歩く の12回目「前川國男のまち、弘前」

510.74五十嵐太郎による連載・反東京としての地方建築を歩く の12回目「前川國男のまち、弘前」

architecture
五十嵐太郎論考青森
五十嵐太郎による連載・反東京としての地方建築を歩く の12回目「前川國男のまち、弘前」が公開されています
wirelesswire.jp

五十嵐太郎による連載・反東京としての地方建築を歩く の12回目「前川國男のまち、弘前」が公開されています。

  • 510.74
  • 0
  • 5
  • 0
  • 3
五十嵐太郎論考青森
2020.10.25 Sun 07:40
0
permalink

#青森の関連記事

  • 2020.3.26Thu
    Atelier Tsuyoshi Tane Architectsの建築設計による、青森・弘前市の「弘前れんが倉庫美術館」
  • 2019.7.31Wed
    /
    藤本壮介が最優秀者に選ばれた、青森・十和田市の「(仮称)地域交流センター」設計プロポの提案書が公開
  • 2019.7.22Mon
    /
    藤本壮介が、青森・十和田市の「(仮称)地域交流センター」設計プロポで最優秀者に。次点者は西沢立衛。
  • 2019.1.22Tue
    //
    西澤徹夫建築事務所・タカバンスタジオ設計共同体による、青森の八戸市新美術館の実施設計概要版が公開
  • 2018.3.09Fri
    /
    西澤徹夫・浅子佳英・森純平のチームによる青森の「八戸市新美術館」の基本設計概要版が公開
  • 2017.12.01Fri
    //
    田根剛がデザインアーキテクトとして参画する、青森の新しいアート施設「弘前市芸術文化施設(仮)」の画像や模型写真
  • 2017.10.10Tue
    /
    NASCA・八洲・構設計共同企業体による、青森の「平川市新本庁舎」設計プロポの、技術提案書
  • 2017.8.10Thu
    /
    ナスカJVが、青森・平川市の新本庁舎設計プロポで最優秀者に
  • 2017.3.02Thu
    /
    西澤徹夫とタカバンスタジオのチームが、青森の八戸市新美術館設計プロポで最優秀者に
  • 2017.2.17Fri
    サムネイル:内沼晋太郎・グルーヴィジョンズ・田中裕之による、青森県八戸市が運営する書店「八戸ブックセンター」
    内沼晋太郎・グルーヴィジョンズ・田中裕之による、青森県八戸市が運営する書店「八戸ブックセンター」
  • view all
view all

#五十嵐太郎の関連記事

  • 2022.3.30Wed
    /
    アンドラ・マティンと西澤俊理の2022年2月に行われた対談(モデレータ:五十嵐太郎)の動画(日本語字幕付)
  • 2021.1.15Fri
    /
    五十嵐太郎による連載・反東京としての地方建築を歩く の13回目「群馬県の新しいアート・スペース」
  • 2020.9.04Fri
    /
    五十嵐太郎による連載・反東京としての地方建築を歩く の11回目「終わらないトリエンナーレとしての名古屋の建築」
  • 2020.7.21Tue
    /
    五十嵐太郎による連載・反東京としての地方建築を歩く の10回目「宮崎県の消えた建築と新しい建築」
  • 2020.6.04Thu
    /
    五十嵐太郎による連載・反東京としての地方建築を歩く の9回目「東北住宅大賞の10年(後編)」
  • 2020.4.13Mon
    /
    五十嵐太郎による連載・反東京としての地方建築を歩く の第8回目『反東京としての地方建築を歩く08「東北住宅大賞の10年(前編)」』
  • 2020.4.10Fri
    //
    イワン・バーン、ホンマタカシ、塚本由晴、五十嵐太郎が参加した2017年開催のパネルディスカッションの内容
  • 2020.3.19Thu
    /
    10+1websiteの最終号が公開。五十嵐太郎×鷲田めるろ、南後由和×貝島桃代、青井哲人×連勇太朗の3つの討議記事を掲載。
  • 2020.2.22Sat
    /
    五十嵐太郎による連載・反東京としての地方建築を歩く の7回目「建築における沖縄らしさ」
  • 2020.1.18Sat
    /
    五十嵐太郎による連載・反東京としての地方建築を歩く の第6回目「独創的な現代建築が都市のイメージを変えた仙台」が公開
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    47,905
    • Follow
    60,333
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    福山博之による、山梨の、地質調査等を手掛ける企業のオフィス「GEEBEC 甲府支店」の写真。レベル差を設け動線と執務スペースを混在させつつも均整のとれたデザインが特徴的

    366.02 福山博之による、山梨の、地質調査等を手掛ける企業のオフィス「GEEBEC 甲府支店」の写真。レベル差を設け動線と執務スペースを混在させつつも均整のとれたデザインが特徴的

    architecture|remarkable
    事務所山梨福山博之
    福山博之のウェブサイトに、山梨の、地質調査等を手掛ける企業のオフィス「GEEBEC 甲府支店」の写真が掲載されています
    www.hiroyuki-fukuyama.com

    福山博之のウェブサイトに、山梨の、地質調査等を手掛ける企業のオフィス「GEEBEC 甲府支店」の写真が15枚掲載されています。内部空間における、レベル差を設け動線と執務スペースを混在させつつも均整のとれたデザインが特徴的な建築です。

    • 366.02
    • 0
    • 4
    • 1
    • 0
    事務所山梨福山博之
    2020.10.25 Sun 08:20
    0
    permalink
    広島の「県営引野住宅4号館ほか5棟建替その他工事」設計プロポで、村田相互・UID設計共同体が特定者に。提案書も公開

    54.13 広島の「県営引野住宅4号館ほか5棟建替その他工事」設計プロポで、村田相互・UID設計共同体が特定者に。提案書も公開

    architecture|competition
    前田圭介広島村田相互設計集合住宅

    広島の「県営引野住宅4号館ほか5棟建替その他工事」設計プロポーザルで、村田相互・UID設計共同体が特定者に選ばれています。提案書も併せて公開されています。

    • 2次審査結果(PDF)
    • 講評(PDF)

    技術提案書

    • 特定者(村田相互・UID設計共同体)技術提案書(PDF)
    • 次点者(土井・ナフアーキテクト&デザイン設計共同体)技術提案書(PDF)
    • 非特定者技術提案書(A者)(PDF)
    • 非特定者技術提案書(B者)(PDF)
    • 非特定者技術提案書(C者)(PDF)

    令和2年10月4日(日)に行われた県営引野住宅4号館ほか5棟建替その他工事に伴う基本設計及び1期実施設計委託の公募型建築プロポーザルに係るプレゼンテーション・ヒアリング及び審査部会において特定者及び次点者を次のとおり決定しました。

    pref.hiroshima.lg.jp
    • 54.13
    • 0
    • 1
    • 0
    • 0
    前田圭介広島村田相互設計集合住宅
    2020.10.25 Sun 07:57
    0
    permalink
    2020.10.24Sat
    • 【ap job更新】 田井勝馬が主宰する「Tai and Associates」が、横浜オフィスの設計スタッフ(正社員・アルバイト)を募集中
    • 中村竜治建築設計事務所による、東京の3つのスペースでの展覧会の空間デザイン「Form #1:FormSWISS展会場構成」
    2020.10.26Mon
    • 桐山啓一 / Airhouseによる、愛知・瀬戸市の住宅「瀬戸の家」
    • アーティストの村上隆へのインタビュー『生前は雑音。評価は僕が死ぬまで分からない」――現代美術家・村上隆が語る創作とお金』
    • 最も注目を集めたトピックス [期間:2020/10/19-10/25]

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    47,905
    • Follow
    60,333
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white