architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2020.11.26Thu
2020.11.25Wed
2020.11.28Sat
矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」

2,842.68矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」

architecture|feature
いえつなぎ住宅佐久間達也図面あり建材(内装・壁)建材(内装・床)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(外装・建具)矢口博幸茨城鳥村鋼一
矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」 photo©鳥村鋼一
矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」 photo©鳥村鋼一
矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」 photo©鳥村鋼一

矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所が設計した、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」です。

日立市の工務店が企画した、高断熱高気密のモデルハウスである。
特定のクライアントにだけ当てはまるという設計ではなく、多くの人に受け入れられるようにしなければならなかった。またこのモデルハウスの役割は、見学者(建築予定者)に対して、これから建てる住宅のイメージを喚起させる目的もある。そのため単一的な性質ではなく、特異なデザインも行っていない。非個性的なものの集合から生まれる多様性を目指し、さまざまな要素を内部に盛り込んだ。

住宅では家族それぞれが、ひとつの建物の中で日々繰り返される生活行為をいとなむ。住宅に必要な、安んじられる場や生活に必要な要素それぞれの領域は、決して大きい必要は無い。大きなワンルームから居場所を計画するのではなく、小さな領域が集まり全体をつくるアプローチを目指した。

建築家によるテキストより

以下の写真はクリックで拡大します

矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」 photo©鳥村鋼一
矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」 photo©鳥村鋼一
矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」 photo©鳥村鋼一
矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」 photo©鳥村鋼一
矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」 photo©鳥村鋼一
矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」 photo©鳥村鋼一
矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」 photo©鳥村鋼一
矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」 photo©鳥村鋼一
矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」 photo©鳥村鋼一
矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」 photo©鳥村鋼一
矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」 photo©鳥村鋼一
矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」 photo©鳥村鋼一
矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」 photo©鳥村鋼一
矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」 photo©鳥村鋼一
矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」 photo©鳥村鋼一
矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」 photo©鳥村鋼一
矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」 photo©鳥村鋼一
矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」 photo©鳥村鋼一
矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」 photo©鳥村鋼一
矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」 photo©鳥村鋼一
矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」 image©矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所
矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」 image©矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所
矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」 image©矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所
矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」 image©矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所
矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」 image©矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所

以下、建築家によるテキストです。


日立市の工務店が企画した、高断熱高気密のモデルハウスである。特定のクライアントにだけ当てはまるという設計ではなく、多くの人に受け入れられるようにしなければならなかった。またこのモデルハウスの役割は、見学者(建築予定者)に対して、これから建てる住宅のイメージを喚起させる目的もある。そのため単一的な性質ではなく、特異なデザインも行っていない。非個性的なものの集合から生まれる多様性を目指し、さまざまな要素を内部に盛り込んだ。

住宅では家族それぞれが、ひとつの建物の中で日々繰り返される生活行為をいとなむ。住宅に必要な、安んじられる場や生活に必要な要素それぞれの領域は、決して大きい必要は無い。大きなワンルームから居場所を計画するのではなく、小さな領域が集まり全体をつくるアプローチを目指した。

この住宅のリビング、ダイニング、踊り場はそれぞれ4〜5帖程の面積である。この小面積では1人でゆったりと使って良いし、どこか1か所に家族がぎゅっと集まることもできる。全体として空間がつながっているので、テレビを見たり、ゲームをしたり、料理をしたりなど、異なる場所で家族それぞれ、ばらばらに異なることをしながら、同じ時間同じ空間の中に居ることを感じることができる。それぞれの居場所がゆるやかにつながっていることを感じ取れていると、それが安心感をもたらす。家族は皆平等である。父親が家族の長という時代ではない。小さな領域とは固有な空間でありながら、家族みな平等に、共有もできるスペースのことである。

現在は既に売却済であり、購入者は現在、領域の間合いを楽しんで生活している。

■建築概要

設計:ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所
所在地:茨城県日立市
主要用途:専用住宅
企画・施工:いえつなぎ
構造:木造2階建
敷地面積:224.31㎡
建築面積:76.72㎡
1階床面積:68.38㎡
2階床面積:50.76㎡
延床面積:119.14㎡
設計期間:2016.12-2017.4
施工期間:2017.4-2018.1
写真:鳥村鋼一

建材情報
種別使用箇所商品名(メーカー名)
外装・屋根屋根

カラーガルバリウム鋼板 アールロック 縦ハゼ葺(協和)

外装・壁外壁

弾性塗材 ジョリパットアルファ エンシェントブリック(アイカ)

外装・建具建具

アルミ樹脂ハイブリッドサッシ サーモスX トリプルガラス クリプトンガス(リクシル)

外装・建具建具

木製玄関扉 製作

内装・床床

フローリング 樺桜ラスティック(エフトレーディング)

内装・壁壁

ビニールクロス(リリカラ)

※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません

あわせて読みたい

鈴木亜生 / ASEI建築設計事務所による、鹿児島市の住宅「SHIRASU/桜島」
  • 2,842.68
  • 66
  • 6
  • 0
  • 0
いえつなぎ住宅佐久間達也図面あり建材(内装・壁)建材(内装・床)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(外装・建具)矢口博幸茨城鳥村鋼一
2020.11.26 Thu 09:16
0
permalink

#茨城の関連記事

  • 2020.12.21Mon
    中村俊哉+藤井愛 / ship architectureによる、茨城・つくばみらい市の住宅「野の家」
  • 2020.11.09Mon
    望月蓉平と篠原明理建築設計事務所 / m-saによる、茨城・つくば市の美容室「hair salon eto」
  • 2020.9.27Sun
    /
    アトリエ・ワンによる、茨城・水戸市の、ヴォールト屋根と芝生のはられた屋上テラスを持つ住宅「ハウス・アーク」の写真
  • 2020.7.20Mon
    /
    遠藤克彦建築研究所が設計を進めている、茨城の「大子町新庁舎」の基本設計図書(概要版)が公開
  • 2020.6.01Mon
    子浦 中 / シオ建築設計事務所による、茨城の、株式会社ZOZOの休憩ラウンジ・オフィス「Big eaves lounge」
  • 2020.4.19Sun
    /
    bews / ビルディング・エンバイロメント・ワークショップによる、2020年日本建築学会作品選奨に選ばれた「コロナ電気 新社屋工場1+2期」の資料
  • 2020.3.25Wed
    /
    隈研吾建築都市設計事務所による、茨城・境町の店舗「さかい河岸レストラン茶蔵」の写真
  • 2018.7.13Fri
    bews / ビルディング・エンバイロメント・ワークショップによる、茨城・ひたちなか市の「コロナ電気株式会社新社屋工場増築1+2期工事」
  • 2018.6.13Wed
    遠藤克彦建築研究所が、茨城の「大子町新庁舎」設計プロポで最優秀者に。提案書も公開。
  • 2017.11.02Thu
    サムネイル:ツバメアーキテクツ+澤田航による、茨城の、住宅兼歯科医院「牛久のおやこ屋根」
    ツバメアーキテクツ+澤田航による、茨城の、住宅兼歯科医院「牛久のおやこ屋根」
  • view all
view all

#鳥村鋼一の関連記事

  • 2020.12.14Mon
    伊原慶 / TA+Aによる、東京・板橋区のシェアハウス「東京合宿所」
  • 2020.10.13Tue
    牧野恭久建築設計事務所が改築を手掛けた、東京・千代田区の、神田駅高架下の喫茶店「神田珈琲園」
  • 2020.9.16Wed
    平井充+山口紗由 / メグロ建築研究所による、東京の住宅「重箱ハウス」
  • 2020.8.28Fri
    アソトシヒロデザインオフィス / 阿蘓俊博による、埼玉・朝霞市の住宅「朝霞の家 / ずれとつらなり」
  • 2020.8.24Mon
    平井充+山口紗由 / メグロ建築研究所による、東京の、清家清設計の主屋と難波俊作設計の離れをつなぐ渡廊「代々木の渡廊」
  • 2020.5.21Thu
    國分大輔建築設計事務所による、東京都世田谷区の住宅「おやまだいのいえ」
  • 2020.4.28Tue
    加瀬谷章紀+綱川大介 / I.R.A.による、千葉・柏市の、専用住宅・ダンススタジオ「静と動」
  • 2020.4.25Sat
    植木幹也+進士茶織 / スタジオシナプスによる、群馬・安中市の住宅「安中の家」
  • 2020.4.02Thu
    森本建築事務所 / 森本雅史+森本景二+森本昭博による、三重・伊賀市の、事務所兼用住居「伊賀上野のオフィス」
  • 2019.12.23Mon
    STA土屋辰之助アトリエによる、神奈川・葉山町の住宅「House HY」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    内藤廣の大判図面集『内藤廣設計図面集』の中身を先行プレビュー。Amazonと南洋堂で予約受付中

    7,396.62 内藤廣の大判図面集『内藤廣設計図面集』の中身を先行プレビュー。Amazonと南洋堂で予約受付中

    architecture|book|promotion
    内藤廣の大判図面集『内藤廣設計図面集』の中身を先行プレビュー。Amazonと南洋堂で予約受付中

    オーム社より刊行される、内藤廣の大判図面集『内藤廣設計図面集』の中身を先行プレビューします。発売は2020年12月23日。【ap・ad】

    現在、Amazonおよび南洋堂で予約受付中です。

    • Amazonの『内藤廣設計図面集』予約ページ
    • 南洋堂の『内藤廣設計図面集』予約ページ(予約分のみサイン入り)
    • 二子玉川 蔦屋家電にて発刊記念イベント開催決定(2021年1月7日(木)20:00~21:30 ※こちらのページから予約可能)

    長く待ち望まれた、内藤廣の図面集がついに刊行。

    ~初期の代表作「海の博物館」(1992)から近作「日向市庁舎」(2019)まで~
    プロジェクトの最重要と位置づけられた図面のみで構成された全18作品。

    建築家・内藤廣が、1981年に自身の建築事務所を設立してから現在に至るまでの仕事の中から18作品を選び出し、その設計図面を一冊にまとめた本です。設計図を目の前にすると、この図面からあのような建築がつくられるのかと感慨が押し寄せてきます。

    公共建築など大規模なものとなれば、設計図面は1000枚を超えるといわれます。その中でも内藤がもっとも大事にしているのは、「技術やシステム、構造、設備、デザインのすべてを網羅した断面矩計図」です。この図面は建築の質を決定づけているといってよく、内藤廣が「建築に何を込めたか」を如実に伝えてくれます。

    本書はそれらを中心に、要となるディテールや各種詳細図を含む、プロジェクトの最重要と位置づけられた図面のみで構成されています。内藤自身による解説はもちろん、描き下ろしの美しいドローイングも収録。

    判型は大判サイズの「B4判」。開くと大迫力の図面が展開します。製本方法は180度見開きやすい、糸かがりのオープンバック製本を採用しています。

    リリーステキストより
    • 残り14枚の写真とテキストを見る
    • 7,396.62
    • 123
    • 47
    • 0
    • 2
    2020.11.26 Thu 15:35
    0
    permalink
    長谷川洋平+長谷川大輔 / 長谷川大輔構造計画による、兵庫・三木市の遊戯施設「ネスタリゾート神戸スカイ・イーグル ジップラインデッキ」

    1,981.21 長谷川洋平+長谷川大輔 / 長谷川大輔構造計画による、兵庫・三木市の遊戯施設「ネスタリゾート神戸スカイ・イーグル ジップラインデッキ」

    architecture|feature
    山口伊生人建材(外装・その他)遊具長谷川大輔長谷川洋平
    長谷川洋平+長谷川大輔 / 長谷川大輔構造計画による、兵庫・三木市の遊戯施設「ネスタリゾート神戸スカイ・イーグル ジップラインデッキ」 photo©山口伊生人

    長谷川洋平+長谷川大輔 / 長谷川大輔構造計画が設計した、兵庫・三木市の遊戯施設「ネスタリゾート神戸スカイ・イーグル ジップラインデッキ」です。施設の公式サイトはこちら。

    広大な自然の中で遊び宿泊できるテーマパーク内に新設した、ジップライン注)というアトラクションのスタート、ゴールの乗降場となるデッキを設計しました。

    この計画では1本が590mもの長さとなるワイヤーロープを4本設置するため、大きな張力が発生するワイヤーを支持する架構が必要なこと、またスタートデッキでは地上から13mの高さまで利用者を導く必要があることから、鉄骨造の架構を採用しました。

    巨大ないわゆる鉄塔が自然の中に投げ出されることは避けられませんが、ジップラインデッキの機能を果たすことを最優先としながらも鑑賞の対象になりうるような造形的楽しさをデッキ自体にもたせたいと考えました。

    建築家によるテキストより
    • 残り7枚の写真と建築家によるテキスト
    • 1,981.21
    • 42
    • 7
    • 0
    • 0
    山口伊生人建材(外装・その他)遊具長谷川大輔長谷川洋平
    2020.11.26 Thu 11:37
    0
    permalink
    設計を手掛けたハッセルやOMAのメンバーが参加して行われた、オーストラリアの博物館「WA Museum Boola Bardip」についてのシンポジウム等の動画。設計プロセスについても語られる

    146.41 設計を手掛けたハッセルやOMAのメンバーが参加して行われた、オーストラリアの博物館「WA Museum Boola Bardip」についてのシンポジウム等の動画。設計プロセスについても語られる

    architecture|video
    OMAオーストラリアハッセル美術館・博物館講演録

    設計を手掛けたハッセルやOMAのメンバーが参加して行われた、オーストラリアの博物館「WA Museum Boola Bardip」についてのシンポジウム等の動画。設計プロセスについても語られています。「WA Museum Boola Bardip」については、アーキテクチャーフォトでも特集記事として紹介しました。

    OMA, Hassell, WA Museum Boola Bardip, and the Netherlands embassy in Canberra will join a panel discussion with a focus on the architecture of the Museum.

    Panelists
    David Gianotten, Managing Partner – Architect, OMA
    Paul Jones, Regional Director, OMA
    Mark Loughnan, Principal, Hassell
    Peter Dean, Design Director and Principal, Hassell
    Irene Stainton, Chair of Aboriginal Advisory Committee, Western Australian Museum
    Alec Coles, Chief Executive Officer, Western Australian Museum
    Marion Derckx, Ambassador, Netherlands Embassy in Canberra

    Moderator
    Stephen Todd, Design Editor, Australian Financial Review

    David Gianotten and Mark Loughnan will give a presentation about the Museum’s architecture. Panelists will discuss the significance of the project to Western Australia and a global audience, and its impact on the design of future museums.

    youtube.com
    • 146.41
    • 1
    • 2
    • 0
    • 0
    OMAオーストラリアハッセル美術館・博物館講演録
    2020.11.26 Thu 07:19
    0
    permalink
    2020.11.25Wed
    • アルヴァロ・シザ+カルロス・カスタニェイラが完成させた、中国・寧波市のミュージアム「MoAE – Huamao Museum of Art Education」の写真と図面
    • ギャラリー・間での次回の建築展「中川エリカ展 JOY in Architecture」の概要が公開。新型コロナウイルス感染拡大防止の為、事前予約制ので開催
    • 藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」
    • IKAWAYA建築設計による、東京の住宅「Concrete Shell House」
    • 内藤廣とデザイン評論家の森山明子が、写真家・石元泰博について語っている動画
    2020.11.28Sat
    • 富谷洋介建築設計による、北海道・札幌市の住宅「Four Decks」

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white