architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2021.1.30Sat
2021.1.29Fri
2021.2.01Mon
村上隆のアート作品を客室に配した、グランドハイアット東京での1室限定の泊れるアートプライベートギャラリー。期間限定で宿泊料金は45万円

SHARE 村上隆のアート作品を客室に配した、グランドハイアット東京での1室限定の泊れるアートプライベートギャラリー。期間限定で宿泊料金は45万円

architecture|art|remarkable
宿泊施設アート展村上隆
村上隆のアート作品を客室に配した、グランドハイアット東京での1室限定の泊れるアートプライベートギャラリー。期間限定で宿泊料金は45万円
村上隆のアート作品を客室に配した、グランドハイアット東京での1室限定の泊れるアートプライベートギャラリー。期間限定で宿泊料金は45万円
村上隆のアート作品を客室に配した、グランドハイアット東京での1室限定の泊れるアートプライベートギャラリー。期間限定で宿泊料金は45万円

アーティストの村上隆のアート作品を客室に配した、グランドハイアット東京での1室限定の泊れるアートプライベートギャラリーです。期間限定(2021年1月9日~2021年6月1日 ※予定)で宿泊料金は45万円に設定されています。

村上隆によるコメント

“僕が世界各国を巡って、ホテルで滞在するような生活を送り始めてから、ハイアット系に泊まるとき、エントランスから各部屋まで、ビッシリとアート作品が展示されてて「アートって、こういう文脈のニーズもあるんだなぁ。」と僕のやっているARTの文脈とはある意味違っていたので、へぇ〜っと感心していました。そんな世界にも、1度入ってみたいと思ったのですが、入り口が見つからず、手も足も出ませんでした。今回、こういう特別な機会を頂いて、こうしてホテルの一室に僕の作品を飾れることになって、長い間の夢が叶ってうれしいです。

リリースより

以下は、設置作品と村上自身によるコメント

村上隆のアート作品を客室に配した、グランドハイアット東京での1室限定の泊れるアートプライベートギャラリー。期間限定で宿泊料金は45万円
村上隆のアート作品を客室に配した、グランドハイアット東京での1室限定の泊れるアートプライベートギャラリー。期間限定で宿泊料金は45万円

部屋入り口脇「With Baby Flower(上)」・「STAND UP(下)」

“1番最初の両脇にあるのはウェルカム版画。お花親子のイメージの半分半分が、左右両方に分かれてます。お庭にある10mのお花親子は金箔で彩られてますけども、絵画にしますとこういったカラフルな感じのイメージなので、それを右と左に分けて、琳派風な金とプラチナ箔の背景にしてみました。”

村上隆のアート作品を客室に配した、グランドハイアット東京での1室限定の泊れるアートプライベートギャラリー。期間限定で宿泊料金は45万円

正面のテレビ床「フラワーボールラグ」

“今から遡ること15年程前に、ルイヴィトンの当時の社長、イヴ・カルセルさん(故人)が、インドに、手作りのラグを作るすごく良い業者さんがいて自分のお友達なんで、ぜひ隆のラグを作ろうよと、そういった企画で作り始めた作品です。手作りで1個1個が違って、当時の僕は、メカニカルな仕上がりを求めていたので、何度も何度もやり直しをしてもらったりして、アシスタントが2週間、インドの湖のほとりの工房で指示出しをしたこともあったのですが、結局そのインドの工房が、僕のダメ出しにギブアップをして数個しかできなかったんです。その内の1個なんで非常に貴重なものです。手織りでめちゃくちゃ大変なものなのに、当時の僕はこの良さが分からずに、もっとメカニカルにしてくれと、無茶振りリクエストを出し続けていたという暴挙。今見ると手作りの独特の風合いがあって、いいですよね。当時の工房の皆さん、ゴメンなさい。僕的には好きなんですけど。色々と手作りであるからして、風雪にも耐えられるようなことになっていて、とても良い仕上がりになっていると思います。イヴさん素敵なアイデアをありがとう、、、という祈りもこもった作品です。”

村上隆のアート作品を客室に配した、グランドハイアット東京での1室限定の泊れるアートプライベートギャラリー。期間限定で宿泊料金は45万円

正面テレビ横「フラワーボール(大・中・小)」

“EDもののぬいぐるみ作品です。制作するのが、とにかく大変な代物です。サンアローという、20年以上お付き合いしているぬいぐるみメーカーの関さん、又井さんのお二人が、いつもものすごいぬいぐるみ愛で制作してくれて、命が吹き込まれているものです。”

村上隆のアート作品を客室に配した、グランドハイアット東京での1室限定の泊れるアートプライベートギャラリー。期間限定で宿泊料金は45万円

リビングルーム「お花のEMOJI」

“過去に作ったことのない、挑戦的なピースです。ピュアにカワイイキャラたちのお出迎えを演出しています。気分は、ヨーロッパのお城を持つコレクターのお家訪問でしょうか。”

村上隆のアート作品を客室に配した、グランドハイアット東京での1室限定の泊れるアートプライベートギャラリー。期間限定で宿泊料金は45万円

リビングルーム「お花の親子といっしょ」サイズ:高さ約1950mm(内台座100mm)

“このお部屋に泊まりに来て下さるお客様って、どんな気持ちで来てくれたのかしら。僕も最大限のおもてなしをしたい!!だから、人と同じ大きさのお花の親子を、新規に制作しました。ぜひ投稿用の写真を撮影してくださいね。”

村上隆のアート作品を客室に配した、グランドハイアット東京での1室限定の泊れるアートプライベートギャラリー。期間限定で宿泊料金は45万円

リビングルーム デスク 「HOLLOW」 サイズ:高さ187mm×幅385mm

“日本のロックバンドの「ゆらゆら帝国」というバンドの『空洞です』という曲がありまして、その『空洞です』を英訳すると「HOLLOW」となり、それを作品化しました。僕の博士論文のタイトルが「意味の無意味の意味」って、既にそういう虚無がテーマになっていたのですが、この歌が本当に全てを言い当ててくれて、我が意を得たりと嬉しくなりました。今回製作した小さめの立体作品は、南部鉄で、物凄く重量感のあるものに、下の台座が村上のカモフラージュの柄を使ったもので、特別にこのために作ったものです。このホテルのために作った新作の中でも、新しい挑戦に満ちた作品です。”

村上隆のアート作品を客室に配した、グランドハイアット東京での1室限定の泊れるアートプライベートギャラリー。期間限定で宿泊料金は45万円
村上隆のアート作品を客室に配した、グランドハイアット東京での1室限定の泊れるアートプライベートギャラリー。期間限定で宿泊料金は45万円

ベッドルーム壁「お花の森(上)」・「Zzz(下)」

“ダブルベッドルームでゆっくりと休まれる空間に、お花と一緒に寝られるように、壁に、ベッドに、お花の親子だらけにしてみました。マルチカラーのお花の花びらに、青だったら青、紫だったら紫のお花がびっしりと埋め尽くされたものがベッドの頭の上に展示されており、そして版画の方は、皆さんと一緒に横になっている、お花の親子が寝ている様を図像化しました。”

村上隆のアート作品を客室に配した、グランドハイアット東京での1室限定の泊れるアートプライベートギャラリー。期間限定で宿泊料金は45万円

ベッドルーム「お花の親子のぬいぐるみ」 サイズ 全長1800mm

“みたまんま、そのまんまのお花の親子のぬいぐるみです。”

村上隆のアート作品を客室に配した、グランドハイアット東京での1室限定の泊れるアートプライベートギャラリー。期間限定で宿泊料金は45万円

来客用トイレ「Puuuu」

“ウンチ!もし一緒にお子様とお泊まりになったなら、きっと大ハシャギしてくれるでしょう!!”

村上隆のアート作品を客室に配した、グランドハイアット東京での1室限定の泊れるアートプライベートギャラリー。期間限定で宿泊料金は45万円

バスルーム内トイレ「お花の親子」

“この図像が、ピン!と頭の中でひらめいた、お花の親子のはじめてのイメージです。”


六本木ヒルズ『ROPPONGI HILLS TAKASHI MURAKAMI PROJECT』を受け、コラボレーション企画の第三弾として、世界初の客室プランが実現いたしました。ホテル内の三大スイートの一つ、チェアマンスイートに村上氏自らが客室のプランを手がけております。本プランのために制作した195cmで金箔を施した”お花の親子”彫刻、ベッドにはお花の親子のぬいぐるみが、リビングルームには絵画だけでなくラグやお花ボール、バスルームやトイレにまでアートが登場し、カラフルでキュートな村上隆ワールドが客室中に広がります。世界に1つしかない”お花”に囲まれた至福のひとときをお過ごしください。

客室は館内に1室しかない大きな窓から臨む景色が印象的なチェアマンスイート。厳選された天然素材を用い贅沢な空間でコンテンポラリーなデザインながら、心地よく温もり溢れる、レジデンスのような雰囲気です。そして村上隆氏直筆のサイン入りアートブックもプレゼント。そのほか、グランド ハイアット 東京のシェフがご用意する、お花をモチーフにしたお部屋の中で楽しめる本プラン限定のディナーコースやお花のスイーツボックスも含まれているほか、オプションで国内外多数のネイルコンテスト入賞者が客室にて施術するお花ネイルアートもございます。

リリーステキストより
■施設概要

プラン名/価格(税・サービス料別):
Roppongi Hills Takashi Murakami Project 村上隆 フラワーギャラリー ステイ
宿泊料金:450,000円(一泊2名様まで、お一人様追加は20,000円、最大3名様まで)
     ※サイン入りアートブックは1滞在、一組につき1冊となります。
宿泊期間:2021年1月9日(土) ~ 2021年6月1日(火)チェックアウト分まで(予定)
     ※2020年12月28日(月)より公式ウェブサイトにて販売開始

あわせて読みたい

サムネイル:加藤孝司  BEYOND ARCHITECTURE
加藤孝司 BEYOND ARCHITECTURE
  • SHARE
宿泊施設アート展村上隆
2021.01.30 Sat 07:40
0
permalink

#村上隆の関連記事

  • 2021.3.21Sun
    ///
    佐藤可士和と村上隆の対談等の13個の動画が公開。国立新美術館での佐藤の個展に合わせて制作されたもの
  • 2020.10.26Mon
    //
    アーティストの村上隆へのインタビュー『生前は雑音。評価は僕が死ぬまで分からない」――現代美術家・村上隆が語る創作とお金』
  • 2020.1.09Thu
    /
    アーティスト村上隆とキュレーター ジャスティン・ペイトンが参加した、2019年11月にシドニーで行われたトークイベントの動画
  • 2016.2.15Mon
    /
    美術ジャーナリストの鈴木芳雄による、横浜美術館での村上隆コレクション展の紹介テキスト
  • 2016.2.10Wed
    /
    「村上隆のスーパーフラット・コレクション」展の会場写真と動画
  • 2016.2.05Fri
    /
    展覧会「村上隆のスーパーフラット・コレクション ―蕭白、魯山人からキーファーまで―」のメイキング動画
  • 2016.2.05Fri
    /
    浅田彰による論考「村上隆なら森美術館より横浜美術館で」
  • 2015.12.12Sat
    /
    村上隆の収集したコレクションの展覧会「村上隆のスーパーフラット・コレクション―蕭白、魯山人からキーファーまで―」が横浜美術館で開催 [2016/1/30-4/3]
  • view all
view all

#アート展の関連記事

  • 2025.1.24Fri
    「ル・コルビュジエ 諸芸術の綜合 1930-1965」展の会場写真。パナソニック汐留美術館で開催。円熟期の創作に注目した内容で、絵画・彫刻・素描に加えて建築作品も紹介。会場構成は“ウルトラスタジオ”が手掛ける
  • 2023.1.26Thu
    OMA / イヤド・アルサカの会場構成による、サウジアラビアでの「イスラム芸術ビエンナーレ」。SOMの“ハッジ・ターミナル”の中に計画。“最初の家”と題された展覧会の為に、“キブラ”を参照したギャラリーと既存キャノピー下の展示空間を設計。イスラム文化を発見して学ぶ機会を作る
  • 2022.11.01Tue
    写真家のヴォルフガング・ティルマンスによる、MoMAでの展覧会「Wolfgang Tillmans To look without fear」の会場写真。展示場所に合わせて自身で作品を構成する事でも知られ、インスタレーションとしても評価される
  • 2022.7.30Sat
    /
    ベルンハルト&ヒラ・ベッヒャーの、メトロポリタン美術館での回顧展の会場動画
  • 2022.6.15Wed
    クリストとジャンヌ=クロードの「包まれた凱旋門」に関する展覧会の会場写真。21_21 DESIGN SIGHTでの2021年9月にパリで実現した作品に関する展示。二人の作家の制作背景と実現に向けた長い道のりに焦点をあて企画。豊富な記録画像や映像を用いて作品の“新たな体験”を生み出す事を意図
  • 2022.3.12Sat
    //
    西澤徹夫が会場構成を手掛けた、京都市京セラ美術館での森村泰昌の展覧会「ワタシの迷宮劇場」の様子を紹介する動画
  • 2021.12.26Sun
    /
    アーティストの塩田千春の、中国・上海の龍美術館での展覧会「The Soul Trembles」の会場の動画。塩田のインタビューも収録
  • 2021.11.03Wed
    澤田航+橋村雄一 / Sawada Hashimuraによる、恵比寿の、CAGE GALLERYでのインスタレーション「Every man is a liar.」。街路に面した窓2つが展示空間というギャラリーで、それぞれの空間を写し合う“立体と平面の両義性を持つオブジェクト”が、曖昧さを孕む“無限の循環参照状態”をうみだす
  • 2021.7.13Tue
    トラフ建築設計事務所の会場構成による「KUMA EXHIBITION」。無観客で展示会場をデジタルスキャンしたオンライン展示会の開催を前提として設計
  • 2021.6.29Tue
    中山英之が会場構成を手掛けた、庭園美術館での展覧会「ルネ・ラリック リミックス(新館ギャラリー1)」をレポート。邸宅を構想し、ここにしかない展示空間を設計
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    妹島和世に、経産官僚の須賀千鶴が話を聞いているインタビュー『日本の「境界ない」建築が世界に求められる理由』

    SHARE 妹島和世に、経産官僚の須賀千鶴が話を聞いているインタビュー『日本の「境界ない」建築が世界に求められる理由』

    architecture|culture|remarkable
    インタビュー妹島和世復興支援須賀千鶴
    妹島和世に、経産官僚の須賀千鶴が話を聞いているインタビュー『日本の「境界ない」建築が世界に求められる理由』が、東洋経済オンラインに掲載されています
    toyokeizai.net

    妹島和世に、経産官僚の須賀千鶴が話を聞いているインタビュー『日本の「境界ない」建築が世界に求められる理由』が、東洋経済オンラインに掲載されています。

    • SHARE
    インタビュー妹島和世復興支援須賀千鶴
    2021.01.30 Sat 18:49
    0
    permalink
    元木大輔と連勇太朗によるトークセッションの動画。元木の書籍『工夫の連続』の刊行記念で2021年1月に行われたもの

    SHARE 元木大輔と連勇太朗によるトークセッションの動画。元木の書籍『工夫の連続』の刊行記念で2021年1月に行われたもの

    architecture|video|remarkable
    講演録元木大輔連勇太朗

    元木大輔と連勇太朗によるトークセッションの動画です。。元木の書籍『工夫の連続―ストレンジDIYマニュアル』の刊行記念で2021年1月21に行われたものです。

    家具から建築、展示から都市ハックまで、あらゆるスケールや領域を横断しながら創作を続ける建築家・元木大輔による新著「工夫の連続―ストレンジDIYマニュアル」の刊行を記念し、@カマタが運営するKOCAからオンラインでお届けしたトークイベントです。

    「ストレンジDIYマニュアル」という魅惑的かつ謎めいたタイトルがつけられた本書を紐解きながら、元木さんの創作の秘密に迫りました。ホストは@カマタ共同代表のひとり連(むらじ)が務めています。

    youtube.com
    • SHARE
    講演録元木大輔連勇太朗
    2021.01.30 Sat 18:37
    0
    permalink
    2021.1.29Fri
    • 庄司光宏 / UCHIDA SHANGHAIによる、中国・上海市の、集合住宅の一住戸のリノベーション「上海にある47平米の小さな住宅」
    • 小林一行+樫村芙実 / テレインアーキテクツによる、兵庫・宝塚市の住宅「ひな壇の家」
    • 青木淳と品川雅俊の AS らによる、2021年3月にオープンする新しい「ルイ・ヴィトン銀座並木通り店」の写真
    2021.2.01Mon
    • 松葉邦彦 / TYRANTによる、埼玉・熊谷市の店舗「JINS 熊谷肥塚店」
    • 齋藤和哉建築設計事務所による、宮城・岩沼市の、神社に詣でる参拝者のための休憩所「金蛇水神社外苑 SandoTerrace」
    • 塩路優介 / シオジ事務所による、和歌山市の、戸建て住宅の改修「亀田さんの家」
    • 最も注目を集めたトピックス [期間:2021/1/25-1/31]

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white