architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 動画
  • 展覧会
  • コンペ
  • 書籍
  • 建築求人
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2021.2.09Tue
2021.2.08Mon
2021.2.10Wed
八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、千葉・流山市の住宅「おおたかの森の家」
photo©川辺明伸

SHARE 八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、千葉・流山市の住宅「おおたかの森の家」

architecture|feature
住宅千葉八島正年八島夕子図面あり川辺明伸建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・建具)建材(外装・壁)航洋建設イケガミ八島建築設計事務所
八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、千葉・流山市の住宅「おおたかの森の家」 photo©川辺明伸
八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、千葉・流山市の住宅「おおたかの森の家」 photo©川辺明伸
八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、千葉・流山市の住宅「おおたかの森の家」 photo©川辺明伸

八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所が設計した、千葉・流山市の住宅「おおたかの森の家」です。本記事末尾には、2021年に発売された八島正年と八島夕子による書籍『10の住まいの物語』の概要も掲載します。

かつて大鷹が棲んでいたことから名付けられた町は大規模な開発により切り拓かれ、幾筋もの道路が敷設された真新しい住宅地へと様変わりした。広大な更地となった土地を見た時、その一角に、以前の姿を思わせる小さな森をつくることができないかと考えた。

「膨大な蔵書の収容と野鳥の観察ができる家が欲しい」というのが建主からの依頼だった。本はいつでも手に取りやすいよう収納し、どこにいても鳥のさえずりが聞こえる。イメージしたのは「森の中の図書館」だ。

庭づくりへの与条件は野鳥が滑空しやすい長いスペースがあること、常緑落葉、大小さまざまな種類の植栽と猫やカラスに狙われにくい見通しのよい水場をもち、そして観察用の大きな窓が居間や食堂に面していること。しかし周囲は平坦な住宅地である。大開口と引き替えにプライバシーを手放しては寛げる住宅にならない。かといって高い塀で囲われたコートハウスでは野鳥が寄りつかなくなってしまう。そこで建物を少し沈め、開口の位置を下げつつ低い塀で囲うことで見通しの良さとプライバシーの確保を両立することにした。

建築家によるテキストより

以下の写真はクリックで拡大します

八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、千葉・流山市の住宅「おおたかの森の家」1階俯瞰図 image©八島建築設計事務所
八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、千葉・流山市の住宅「おおたかの森の家」 photo©川辺明伸
八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、千葉・流山市の住宅「おおたかの森の家」 photo©川辺明伸
八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、千葉・流山市の住宅「おおたかの森の家」 photo©川辺明伸
八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、千葉・流山市の住宅「おおたかの森の家」 photo©川辺明伸
八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、千葉・流山市の住宅「おおたかの森の家」 photo©川辺明伸
八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、千葉・流山市の住宅「おおたかの森の家」 photo©川辺明伸
八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、千葉・流山市の住宅「おおたかの森の家」 photo©川辺明伸
八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、千葉・流山市の住宅「おおたかの森の家」 photo©川辺明伸
八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、千葉・流山市の住宅「おおたかの森の家」 photo©川辺明伸
八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、千葉・流山市の住宅「おおたかの森の家」 photo©川辺明伸
八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、千葉・流山市の住宅「おおたかの森の家」 photo©川辺明伸
八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、千葉・流山市の住宅「おおたかの森の家」 photo©川辺明伸
八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、千葉・流山市の住宅「おおたかの森の家」 photo©川辺明伸
八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、千葉・流山市の住宅「おおたかの森の家」 image©八島建築設計事務所
八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、千葉・流山市の住宅「おおたかの森の家」 image©八島建築設計事務所
八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、千葉・流山市の住宅「おおたかの森の家」 image©八島建築設計事務所
八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、千葉・流山市の住宅「おおたかの森の家」コンセプトスケッチ「森の中の図書館」 image©八島建築設計事務所

以下、建築家によるテキストです。


かつて大鷹が棲んでいたことから名付けられた町は大規模な開発により切り拓かれ、幾筋もの道路が敷設された真新しい住宅地へと様変わりした。広大な更地となった土地を見た時、その一角に、以前の姿を思わせる小さな森をつくることができないかと考えた。

「膨大な蔵書の収容と野鳥の観察ができる家が欲しい」というのが建主からの依頼だった。本はいつでも手に取りやすいよう収納し、どこにいても鳥のさえずりが聞こえる。イメージしたのは「森の中の図書館」だ。

庭づくりへの与条件は野鳥が滑空しやすい長いスペースがあること、常緑落葉、大小さまざまな種類の植栽と猫やカラスに狙われにくい見通しのよい水場をもち、そして観察用の大きな窓が居間や食堂に面していること。しかし周囲は平坦な住宅地である。大開口と引き替えにプライバシーを手放しては寛げる住宅にならない。かといって高い塀で囲われたコートハウスでは野鳥が寄りつかなくなってしまう。そこで建物を少し沈め、開口の位置を下げつつ低い塀で囲うことで見通しの良さとプライバシーの確保を両立することにした。

門を開くと緑豊かなアプローチから緩やかな傾斜で玄関へと導かれ、そこからさらに二段の階段を下りることで居間のレベル(GL-700)となる。居間はコーナーサッシによってアプローチ兼庭へと拓く。サッシはfix部を多くとった木製建具で、床上950mmから始まり高さ1605mm、幅はL型にそれぞれ4m超とした。
椅子に座った際に地面近くの歩く鳥や植物越しの空を見上げることができ、かつ、歩行者からの視線を気にする必要もない。この開口をつくるため1階をRC造、2階は木造という混構造を選択した。窓先の庭は築山を設け、高低差によって地上近くの鳥を見やすく、かつさまざまな植生を愉しめるよう作庭した。

東南の方向に大開口を設けたため建築的には、庇と日除けの経木簾戸、さらに輻射パネルによる冷房など快適な温度調節が可能になるよう設えたが、同時に数年後には落葉樹が生長し夏には木陰を、冬には日差しを届けてくれるような植栽による環境作りも想定している。

プランは台所や収納、階段を中央に配置したセンターコア型とし、周囲を回遊できるような形状とした。東南以外の面は風通しを考慮しつつも開口量をおさえ、通路部分の壁面を多くすることで書棚の量を確保している。これは紫外線による書籍の傷みを考慮してのことでもある。

また、開口量の他に天井高さや仕上げの素材を変えることで住宅の中に明度の異なる空間が何種類かできるようにした。その時々の気分によって読書をする居心地のよい場所を選ぶ楽しみを用意したいと考えたからだ。二階も二つの寝室と仏間、水回りとプライベートな空間が並ぶがこちらも回遊できるプランとし、また居間と吹き抜けで繋ぐことで家族の気配を感じられるよう計画した。

地区計画により建物位置を後退させた道路面は植栽によってコンクリート塀の印象が和らいだ。今後はさらに植物が生長し、元々、木が植わっていた場所に家を建てたような、最終的には木に埋もれて建物が見えなくなるくらいの姿へ変貌していくことを期待している。

■建築概要

名称:おおたかの森の家
所在地:千葉県流山市
設計:八島建築設計事務所
主用途:専用住宅
構造:混構造(1階RC造、2階木造)
施工:株式会社 航洋建設
協力:植栽 株式会社イケガミ
敷地面積:256.2㎡
建築面積:94.95㎡
延べ床面積:168.07㎡
竣工:2018年12月
写真:川辺明伸

建材情報
種別使用箇所商品名(メーカー名)
外装・壁1階外壁

コンクリート化粧打ち放し+ランデックスコート塗装(大日技研工業)

外装・壁2階外壁

ガルバリウム鋼板平葺き

内装・床居間床

ジュータン敷き:ウールフローリング(川島織物セルコン)

内装・床居間全般

フローリング:オークEG(東京工営)

内装・壁居間全般

EP塗装

内装・天井食堂天井

ワン縁甲板張りオイル塗装

内装・建具サッシ1

木製建具:制作

内装・建具サッシ2

一部木製建具、プロファイルウィンドウ(アイランドプロファイル)

内装・建具サッシ3

アルミサッシ:エピソードNEO(YKK ap)

※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません


八島正年と八島夕子による書籍『10の住まいの物語』の概要

以下の写真はクリックで拡大します

八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、千葉・流山市の住宅「おおたかの森の家」

住まいには、その人の生き方や価値観がそのまま見えてくる。
この本は八島建築設計事務所が手がけたライフスタイルの異なる10軒の住まいを訪ね、それぞれの家族の家を建てることになったきっかけや建築中の思い、現在の暮らしぶりを豊富な文章と写真で紹介している。

〈普段、住宅をつくる際には基本設計の段階から私たちは手書きのパースを描くのだが、そこにはできるだけ暮らしのイメージを書き込むようにしている。食卓の風景や庭で過ごす時間、帰宅時に自分の家がどんな様に見えるか。人生で初めて建物をつくるという作業に関わることになった施主がより具体的に自分の生活をイメージしやすいようにするためだ。つくるのは暮らしを営む器であり、そこに暮らすことで「家」は「住まい」へと変わる。
この書籍をつくるにあたって、改めて自分たちの設計した建物を「どうやって伝えるか」と思索したとき、設計者の目線だけでなく、施主の暮らす家へ初めて訪れたライターの視線から見える建物の印象や、インタビューによって家族がどんな家を求めてそして現在の暮らしぶりはどんな様子か、日常生活を切り取った写真と共に表現する方法を選んだ。そこへ設計者自身による水彩画のイメージスケッチ、設計の解説、調度品なども描き込んだ緻密な俯瞰図によって建築の特徴を表すなど様々な表現を追加することで、一般の方だけでなく建築を専門としている方にも楽しんでいただける本になったのではないかと思う。「家」から「住まい」へと変貌を遂げる魅力を感じていただけると嬉しい。〉

掲載物件
森の中の図書館:おおたかの森の家
住まいは人生の器:神木本町の家
庭を取り込むリビング:武蔵野の家
どこに座ってもいい感じ:深沢の家
伸びやかな終の住処:辻堂の家
三世代がつながる暮らし:続・辻堂の家
猫と楽しむもうひとつのリビング:吉祥寺南町の家
住み継ぐ暮らし:梶原の家
行き来する暮らしかた:葉山一色の家+野尻湖の小さな家
丘の上の白い方舟:山手町の家

リリーステキストより

■書籍概要

『10の住まいの物語』
出版社:エクスナレッジ (2021/1/23)
発売日:2021/1/23
言語:日本語
単行本(ソフトカバー):224ページ

あわせて読みたい

サムネイル:山縣武史建築設計による
山縣武史建築設計による”上高田の集合住宅”
  • SHARE
住宅千葉八島正年八島夕子図面あり川辺明伸建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・建具)建材(外装・壁)航洋建設イケガミ八島建築設計事務所
2021.02.09 Tue 15:40
0
permalink

#八島正年の関連記事

  • 2021.2.15Mon
    八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、長野・上水内郡の別荘「野尻湖の小さな家」
  • 2021.2.12Fri
    八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、東京・武蔵野市の住宅「吉祥寺南の家」
  • 2018.10.19Fri
    八島正年・八島夕子による書籍『建築家夫婦のつくる居心地のいい暮らし』のプレビュー
  • 2015.12.14Mon
    サムネイル:八島正年・八島夕子による実施図面なども収録した書籍『住宅プランニング[間取り]図集』
    八島正年・八島夕子による実施図面なども収録した書籍『住宅プランニング[間取り]図集』
  • view all
view all

#八島夕子の関連記事

  • 2021.2.15Mon
    八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、長野・上水内郡の別荘「野尻湖の小さな家」
  • 2021.2.12Fri
    八島正年+八島夕子 / 八島建築設計事務所による、東京・武蔵野市の住宅「吉祥寺南の家」
  • 2018.10.19Fri
    八島正年・八島夕子による書籍『建築家夫婦のつくる居心地のいい暮らし』のプレビュー
  • 2015.12.14Mon
    サムネイル:八島正年・八島夕子による実施図面なども収録した書籍『住宅プランニング[間取り]図集』
    八島正年・八島夕子による実施図面なども収録した書籍『住宅プランニング[間取り]図集』
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,936
    • Follow
    83,372
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job更新】 吉祥寺の一軒家を改修した事務所を拠点に、楽しく仕事に取り組む「佐久間徹設計事務所」が、2021年春の設計スタッフ(新卒・経験者)を募集中

    ap job 【ap job更新】 吉祥寺の一軒家を改修した事務所を拠点に、楽しく仕事に取り組む「佐久間徹設計事務所」が、2021年春の設計スタッフ(新卒・経験者)を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 吉祥寺の一軒家を改修した事務所を拠点に、楽しく仕事に取り組む「佐久間徹設計事務所」が、2021年春の設計スタッフ(新卒・経験者)を募集中
    【ap job更新】 吉祥寺の一軒家を改修した事務所を拠点に、楽しく仕事に取り組む「佐久間徹設計事務所」が、2021年春の設計スタッフ(新卒・経験者)を募集中
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    吉祥寺の一軒家を改修した事務所を拠点に、楽しく仕事に取り組む「佐久間徹設計事務所」の、2021年春の設計スタッフ(新卒・経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    2021年春の設計スタッフ大募集!!

    吉祥寺の一軒家を改修した事務所を拠点に活動する「佐久間徹設計事務所」が、
    「気持ちよく暮らせる空間づくり」に一緒に取り組む設計スタッフを絶賛募集中‼︎

    本当に必要なものが見直され、人の暮らす環境が重要な意味を持ち始めている現在、かたちよりも『気持ちよく暮らすこと』を大切にしたい、という考え方に共感いただいた方々からの依頼が増えてきています。
    そこで、将来的な事務所の発展を見据え、設計スタッフを募集します。

    佐久間徹設計事務所は、吉祥寺に事務所を構える建築設計事務所です。
    現在10名の設計スタッフ、1名の広報・事務スタッフが在籍し、国内15以上のプロジェクトが進行中です。
    地元吉祥寺エリアを中心とした戸建住宅、商業建築をはじめ、都心駅近の集合住宅や高齢者向け福祉施設、郊外のリゾート建築など、幅広いタイプの建築の設計監理をしてきました。

    スタッフの大半は近隣から自転車で通勤しており、一軒家を改修した事務所はとても風通しのよい環境です。
    新しい時代に、明るくポジティブに、一緒に楽しく建築設計に取り組んでくれる方、ご応募お待ちしております。

    ————————

    ■業務内容・環境
    当事務所の方針として、新人でも入った瞬間から、できるだけ自分の力で考えてもらうようにしています。そのため、入社早々に1つのプロジェクトのメイン担当として、基本設計から実施設計、現場監理まで主体的に関わることができます。能力に応じて昇給・役職アップを行いながら、対応力次第でどんどん仕事を任せていきたいと考えています。
    一方、事務所の体制としては、いつでも先輩からのアドバイスを受けられように4〜5人のチーム編成を組み、さらに全てのプロジェクトについて代表の佐久間と直接打合せを行いながら進めていきます。
    また、スタッフには、ジャンルが偏らないように、個人住宅に限らず店舗や集合住宅、リゾート建築など様々なタイプの案件を配置しています。構造形式を含めて、様々なプロジェクトを数多く経験できるため、独立を目指して力をつけたい方には最適な環境です。

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    建築求人情報
    2021.02.09 Tue 16:25
    0
    permalink
    【ap job更新】 株式会社 石嶋設計室が、設計スタッフ(経験者・新卒等)を募集中

    ap job 【ap job更新】 株式会社 石嶋設計室が、設計スタッフ(経験者・新卒等)を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 株式会社 石嶋設計室が、設計スタッフ(経験者・新卒等)を募集中
    【ap job更新】 株式会社 石嶋設計室が、設計スタッフ(経験者・新卒等)を募集中グローバルキッズ狛江園
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    株式会社 石嶋設計室の、【募集職種】募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    私たちは、建築主が描くイメージを「かたち」にすることを生業としています。大切にしているのは「ふつうであること」。それは、ありふれたハコを量産する、ということではありません。

    建築主の想いを具現化しながら、それぞれに最適な「ふつう」を提案すること。一つひとつの仕事に向き合い、心を込めて紡いだ先にこそ、素晴らしい「ふつうの建築」があると信じています。
    また、実現した建築は『新建築』等の雑誌にも多数掲載されています。

    設計事務所といえば夜遅くまで働くのが常と思われがちですが、私たちの事務所は、残業時間が少ない事務所です。「ダラダラと仕事をするよりも、手際よく仕事をして早く帰る」がモットーです。

    締切前を除けばスタッフは19:00前後から帰宅しはじめ、20:00過ぎには全員が帰宅の途につきます。もちろん土日の出勤もありません。

    私たちの考えに共感できる方は是非ご応募下さい。一緒に「ふつうの建築」をつくりましょう。

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    建築求人情報
    2021.02.09 Tue 07:29
    0
    permalink
    2021.2.08Mon
    • 松島潤平建築設計事務所による、東京の、集合住宅の一住戸の内装デザイン「Float」
    • 河部圭佑建築設計事務所による、いくつものゆるやかなアイデアを融合する方法論を試行した「名古屋みなとのアトリエ住居」 / 辻琢磨による本作品の論考「納まりの海に浮かべられた色彩と幾何学」
    • y+M design office・成安造形大学YOHAKUプロジェクトチーム・澤村による、滋賀・大津市の「成安造形大学アパートメント YOHAKU」
    • 最も注目を集めたトピックス [期間:2021/2/1-2/7]
    • 【ap job更新】 大小様々で多種多様なジャンルの新築設計を行う「Field Design Architects」が、さらなる事務所規模拡大のため正社員(新卒者・既卒者と一般職)を募集中
    2021.2.10Wed
    • 井原正揮+井原佳代 / ihrmkによる、愛知・日進市の住宅「バイパスの湾処」
    • 中川エリカが、自身のギャラリー・間での建築展「JOY in Architecture」を解説している動画
    • 中川エリカと西沢大良が「30代でつくるべきもの」をテーマに対談している動画。ギャラリー・間での個展に合わせて企画されたもの
    • 二俣公一 / ケース・リアルによる、東京・北青山の多目的スペース「地域交流拠点 まちあい」
    • MADの設計で建設が進められる、中国・海口市の図書館「Wormhole Library」の構造体が完成。2021年春の竣工を予定
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,936
    • Follow
    83,372
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 動画
    • 展覧会
    • コンペ
    • 書籍
    • 建築求人
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white