SHARE Atelier Tsuyoshi Tane Architects+NTTファシリティーズ+スターツCAMによる、青森の「弘前れんが倉庫美術館」
Atelier Tsuyoshi Tane Architects+NTTファシリティーズ(ミュージアム棟設計統括)+スターツCAM(カフェ・ショップ棟設計統括)による、青森の「弘前れんが倉庫美術館」です。施設の公式サイトはこちら。また本建築は2021年度フランス国外建築賞グランプリ(AFEX Grand Prix)を受賞しています
明治時代に建てられた弘前の煉瓦倉庫を改修し現代アートの美術館をつくるプロジェクトである。
弘前市吉野町の煉瓦倉庫群は、日本で初めて大々的にシードル(りんご酒)工場として長年この街の風景を支えてきた。厳しい雪国の中で、独自に煉瓦を開発してつくった煉瓦倉庫群は増築や改築を繰り返しながら、そのほとんどはすでに解体され時代とともに失われた。国内では近代文化遺産を保存だけでなく、現代文化として積極的に活用するような事例はまだ数少なく、大半は「古さ」を理由に取り壊される。国内では煉瓦造りによる建築は二度とつくられることのない貴重な建築の系譜であり、壊してはならない文化遺産でもある。一方、古い建物の改修とは直すことが目的ではない。建物の歴史性や再現不可能性を検証し、その建築の尊厳と可能性を知ることから設計が始まる。
この煉瓦建築の「記憶の継承」を目的としていくために、あらゆる場所で煉瓦を多用し尽くして改修を行う現代煉瓦建築とした。また屋根は日本初のシードル工場にちなんでチタンによる「シードル・ゴールド」にすることにより新たな文化施設として未来の風景を映し出す。内部空間においては、倉庫がもつ大らかな空間を最大限活かすように、既存の床を抜き、耐震補強を行いながら、サイトスペシフィックとタイムスペシフィックをコンセプトとした現代アートと対峙する空間をつくった。
以下の写真はクリックで拡大します
以下、建築家によるテキストです。
明治時代に建てられた弘前の煉瓦倉庫を改修し現代アートの美術館をつくるプロジェクトである。
弘前市吉野町の煉瓦倉庫群は、日本で初めて大々的にシードル(りんご酒)工場として長年この街の風景を支えてきた。厳しい雪国の中で、独自に煉瓦を開発してつくった煉瓦倉庫群は増築や改築を繰り返しながら、そのほとんどはすでに解体され時代とともに失われた。
国内では近代文化遺産を保存だけでなく、現代文化として積極的に活用するような事例はまだ数少なく、大半は「古さ」を理由に取り壊される。国内では煉瓦造りによる建築は二度とつくられることのない貴重な建築の系譜であり、壊してはならない文化遺産でもある。一方、古い建物の改修とは直すことが目的ではない。建物の歴史性や再現不可能性を検証し、その建築の尊厳と可能性を知ることから設計が始まる。
この煉瓦建築の「記憶の継承」を目的としていくために、あらゆる場所で煉瓦を多用し尽くして改修を行う現代煉瓦建築とした。また屋根は日本初のシードル工場にちなんでチタンによる「シードル・ゴールド」にすることにより新たな文化施設として未来の風景を映し出す。内部空間においては、倉庫がもつ大らかな空間を最大限活かすように、既存の床を抜き、耐震補強を行いながら、サイトスペシフィックとタイムスペシフィックをコンセプトとした現代アートと対峙する空間をつくった。
日本では建築文化遺産を現代の文化に積極的に活用するような事例はまだまだ少なく、大半は老朽化か耐震基準を理由に壊されてしまう。そこで美術館のあり方としても煉瓦壁を無傷な状態で残すために、煉瓦壁の高さ9mの上部から1,000mmピッチで直径50mmの穴を開け、そこにPC 鋼線を差し込み上部と下部で緊結する、耐震改修の高度な技術を採用した。
館内ではパブリック棟とミュージアム棟に分け、改修部分にも改築部分にも煉瓦を用いる空間とした。また展示空間では既存倉庫の質感を活かしながら、個展または複数の展覧会が同時に開催でき、その一部を高さ15mの大空間によるサイトスペシフィックな現代アートと対峙できるようにした。また解体されるはずであった別棟も再建することで、地域に開かれたミュージアムショップとカフェが運営される。そして老朽化した重い亜鉛の屋根の色をシードル・ゴールドとすることで、淡い柔らかな朝陽から真赤な夕陽の光へと刻々と表情を変える光の屋根が出現する。
■建築概要
作品名:弘前れんが倉庫美術館
設計:Atelier Tsuyoshi Tane Architects
———
ミュージアム棟
建築設計:Atelier Tsuyoshi Tane Architects
設計統括:NTTファシリティーズ、NTTファシリティーズ東北
構造設計:大林組、スターツCAM
設備設計:森村設計
照明設計:岡安泉照明設計事務
施工:スターツCAM、大林組、南建設共同企業体
敷地面積:11,539.07㎡(ミュージアム棟3,606.75㎡)
建築面積:1,693.78㎡
延床面積:3,089.59 ㎡
階数:地上2階
構造:煉瓦造、一部鉄骨造、鉄筋コンクリート造、木造
工期:2018年 5月〜 2020年 2月
———
カフェ・ショップ棟
建築設計:Atelier Tsuyoshi Tane Architects
設計統括:スターツCAM
構造設計:yasuhirokaneda STRUCTURE、スターツCAM
設備設計:スターツCAM
照明設計:岡安泉照明設計事務所
設計協力:株式会社CUP
施工(建築):西村組
敷地面積:775.66㎡
建築面積:432.42㎡
延床面積:497.69 ㎡
階数:地上2階
構造:木造
工期:2019年7月~2020年3月
種別 | 使用箇所 | 商品名(メーカー名) |
---|---|---|
外装・壁 | 外壁 | 新しい煉瓦製造(リケ)(高山煉瓦建築デザイン) |
外装・屋根 | ルーフパネル | チタンパネル(勝又金属工業) |
外装・建具 | ガラス製自動ドア | |
内装・壁 | 壁 | 新しい煉瓦製造(リケ)(高山煉瓦建築デザイン) |
内装・造作家具 | ライブラリーのテーブル・棚 | 制作(新田 ※青森の企業) |
内装・家具 | ライブラリーの椅子 |
※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません