architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2021.10.08Fri
2021.10.07Thu
2021.10.09Sat
オラファー・エリアソンが、2021年9月に行った講演の動画。バイエラー財団の主催で、聞き手をハンス・ウルリッヒ・オブリストが務める

SHARE オラファー・エリアソンが、2021年9月に行った講演の動画。バイエラー財団の主催で、聞き手をハンス・ウルリッヒ・オブリストが務める

art|culture|video|remarkable
オラファー・エリアソン講演録

アーティストのオラファー・エリアソンが、2021年9月に行った講演の動画です。バイエラー財団の主催で、聞き手をハンス・ウルリッヒ・オブリストが務めました。この時期にオラファーは「LIFE」という展覧会を行っており、それに合わせて企画されたと思われます。アーキテクチャーフォトではその展覧会の様子を特集記事として紹介しています。

  • SHARE
オラファー・エリアソン講演録
2021.10.08 Fri 08:29
0
permalink

#オラファー・エリアソンの関連記事

  • 2023.9.16Sat
    高松宮殿下記念世界文化賞の2023年の彫刻部門の受賞者に、オラファー・エリアソンが選出
  • 2022.11.05Sat
    オラファー・エリアソンによる、カタールでのインスタレーション作品。砂漠が広がる風景の中に設置。半円の支持体と円形屋根で構成された作品で、鏡面天井が訪問者や大地を映し込んで現実認識も触発。冷暖房の無い状況下での人々の周辺環境への感化も促す
  • 2022.2.04Fri
    /
    オラファー・エリアソンとハンス・ウルリッヒ・オブリストが2021年9月に行った講演の動画
  • 2021.6.04Fri
    オラファー・エリアソンによる、バイエラー財団での展覧会「LIFE」の夜間公開の様子を紹介する動画
  • 2021.4.17Sat
    オラファー・エリアソンによる、バイエラー財団での展覧会「LIFE」の会場写真。レンゾ・ピアノ設計の美術館のガラスを取り除き内外を繋く作品を発表
  • 2020.10.22Thu
    オラファー・エリアソンによるTEDでのトーク「環境について語る子供の声に耳を傾けよう」(日本語字幕付)
  • 2020.6.19Fri
    /
    オラファー・エリアソンの東京都現代美術館で始まった展覧会「ときに川は橋となる」の会場の様子と、オラファーによるメッセージを収録した動画
  • 2020.5.28Thu
    /
    オラファー・エリアソンの東京都現代美術館でのアート展「ときに川は橋となる」が2020年6月9日に開幕
  • 2020.5.20Wed
    /
    オラファー・エリアソンがAcute Artとコラボして、ARで鑑賞できるアート作品をリリース
  • 2020.5.13Wed
    /
    オラファー・エリアソンの東京都現代美術館での展覧会「ときに川は橋となる」の会場動画
  • view all
view all

#講演録の関連記事

  • 2025.5.04Sun
    中村好文と小説家の松家仁之の対談「建築家と作家の<いえ>談義」の動画。建築家・阿部勤のいえ展の関連企画で2025年4月に行われたもの
  • 2025.4.30Wed
    宇野常寛・忽那裕樹・永山祐子・中村佑子・藤村龍至によるシンポジウム「大阪・関西万博から建築の役割を考える 第2回」の動画。2025年4月に行われたもの
  • 2025.4.26Sat
    スキーマ建築計画の長坂常による講演の動画。マサチューセッツ工科大学で2025年4月に行われたもの
  • 2025.4.19Sat
    隈研吾による講演「Return to Nature」の動画。ハーバード大学の主催で2025年4月に行われたもの
  • 2025.4.12Sat
    安田幸一と竹葉徹によるトークイベント「土浦邸の近代住宅5原則」の動画。2024年4月に行われたもの
  • 2025.4.05Sat
    フランシス・ケレの講演「Bridging the Gap(気候、文化、マテリアル、そして建築)」の動画。ケレは、2022年のプリツカー賞受賞建築家。ゲストコメンテーターとして妹島和世、モデレーターとして長谷川祐子も参加。国際文化会館の主催で2024年11月に行われたもの。日本語字幕付
  • 2025.3.30Sun
    トーマス・へザウィックによる講演の動画。コロンビア大学建築学部の主催で2025年3月に行われたもの
  • 2025.3.15Sat
    グラフィックデザイナーの菊地敦己による講演の動画。自身の展覧会「グラフィックデザインのある空間」に合わせて2025年1月に行われたもの。青木淳をはじめとする建築家との協働でも知られる
  • 2025.3.08Sat
    松隈洋と堀部安嗣によるトークイベントの動画。其々の書籍の出版を記念して2025年2月に行われたもの
  • 2025.3.01Sat
    佐藤光彦・古澤大輔・妹島和世が登壇した「日本の名作住宅からの学び」の動画。進行は種田元晴が務める。東京都庭園美術館で2024年11月に行われたもの
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job更新】 古建築の利活用や店舗設計中心に様々な用途を手がける「木元洋佑建築設計室」が、千葉船橋市に構える新拠点での設計スタッフを数名募集中

    ap job 【ap job更新】 古建築の利活用や店舗設計中心に様々な用途を手がける「木元洋佑建築設計室」が、千葉船橋市に構える新拠点での設計スタッフを数名募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 古建築の利活用や店舗設計中心に様々な用途を手がける「木元洋佑建築設計室」が、千葉船橋市に構える新拠点での設計スタッフを数名募集中
    【ap job更新】 古建築の利活用や店舗設計中心に様々な用途を手がける「木元洋佑建築設計室」が、千葉船橋市に構える新拠点での設計スタッフを数名募集中パンとエスプレッソと嵐山庭園。
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    古建築の利活用や店舗設計中心に様々な用途を手がける「木元洋佑建築設計室」の、千葉船橋市に構える新拠点での設計スタッフ数名募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    木元洋佑建築設計室では千葉県船橋市に新拠点を構える為、設計スタッフを数名募集しています!

    2016年より木元洋佑が埼玉県川越市で主宰する建築設計事務所です。
    (経歴等はHPを参照ください。)
    弊社は人と寄り添う建築を目指します。
    沢山の要素や意見を取り込みながら柔軟な建築を作り上げる設計事務所です。

    これまでに歴史的建物の店舗としての利活用、古建築の住居から店舗への用途変更及び実測調査、飲食物販等の店舗設計を中心に近作では長野駒ヶ根市の歯科医院計画(窪田建設・酒井建築計画事務所と共同設計)等様々な計画を行なってきました。
    今後は公共コンペティションへの参加等も積極的に行なっていきます。

    現在、お菓子直売製造所の新築計画、飲食店舗の改修計画、集合住宅の新築計画、集合住宅の1棟リノベーション等多数のプロジェクトが進行中です。

    今回事業の拡大と千葉県船橋市に新拠点を構えるにあたり設計スタッフを募集しております。
    現在3名体制のとても小さい設計事務所ですが共に建築を楽しむメンバーを募集しています!!
    興味を持った方はぜひご連絡ください。

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    建築求人情報
    2021.10.08 Fri 17:27
    0
    permalink
    ドルテ・マンドロップの設計で完成した、グリーンランド西海岸の「アイスフィヨルドセンター」の動画。氷河で著名な場所に景観配慮しつつ観測点を提供するヴィジターセンター

    SHARE ドルテ・マンドロップの設計で完成した、グリーンランド西海岸の「アイスフィヨルドセンター」の動画。氷河で著名な場所に景観配慮しつつ観測点を提供するヴィジターセンター

    architecture|video|remarkable
    観光施設グリーンランドドルテ・マンドロップ

    ドルテ・マンドロップ(Dorte Mandrup)の設計で完成した、グリーンランド西海岸の「アイスフィヨルドセンター」の動画です。氷河で著名な場所に景観配慮しつつ観測点を提供するヴィジターセンター。動画の制作はルイジアナ美術館。作品の写真やテキストはこちらのページに掲載されています。

    “A building that should address our own fragility.”

    Meet the renowned Danish architect Dorte Mandrup and her latest signature building right by the Ilulissat Icefjord in Greenland – one of the places in the world where climate change is most visible. “The Icefjord Centre is created in wood to be as sustainable as possible but also to create a contrast to the millions of years of the bedrock. It’s a small building with great symbolic meaning.”

    “It’s a building from a different era”, reflects Dorte Mandrup. “The Greenlandic bedrock is one of the oldest in the world. The Icefjord Centre soars like a boomerang or a snowy owl over the landscape. We created a place with overhangs towards the west and east, so you can find shelter in the arctic landscape. It creates its own landscape, its own place as a roof that becomes a hill or a public space or a gate between the town of Ilulissat and the vast landscape.”

    Studies in sculpture, ceramics, and medicine have influenced Dorte Mandrup’s approach to architecture, which has always been ‘hands-on’. Shape and form constitute her company’s ethos – to create aesthetically pleasing spaces, are contextually relevant, and invite people to engage.

    youtube.com
    • SHARE
    観光施設グリーンランドドルテ・マンドロップ
    2021.10.08 Fri 08:12
    0
    permalink
    【ap job更新】 研究所やオフィスなどの“イノベーション”に特化した「プラナス株式会社」が、建築意匠設計・内装設計・設備設計の正社員を募集中

    ap job 【ap job更新】 研究所やオフィスなどの“イノベーション”に特化した「プラナス株式会社」が、建築意匠設計・内装設計・設備設計の正社員を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 研究所やオフィスなどの“イノベーション”に特化した「プラナス株式会社」が、建築意匠設計・内装設計・設備設計の正社員を募集中
    【ap job更新】 研究所やオフィスなどの“イノベーション”に特化した「プラナス株式会社」が、建築意匠設計・内装設計・設備設計の正社員を募集中赤城乳業株式会社 本社・AKAGI R&D FUTURE LABO
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    研究所やオフィスなどの“イノベーション”に特化した「プラナス株式会社」の、建築意匠設計・内装設計・設備設計の正社員募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    プラナスは研究所やオフィスなどの「イノベーション」に特化した日本唯一の建築設計事務所です。従来のラボのイメージを覆すような「発見が生まれる場」を創り続け、業界No.1の実績を有します。

    研究所をプラナスの力で、もっと快適でクリエイティブな場所にすることで、革新的な研究結果が生まれ、健康的で理想的な未来社会が創出されることを信じています。

    あなたのスキルが世界を変えていきます!

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    建築求人情報
    2021.10.08 Fri 06:50
    0
    permalink
    2021.10.07Thu
    • ザハ・ハディドの展覧会「ZAHA HADID DESIGN 展」が、東京・港区のKarimoku Commons Tokyoで開催。ザハのデザイン作品に注目し過去のアーカイブから紹介すると共に、建築モデルも紹介される
    • 【ap job更新】 ランドスケープの設計事務所「PLATdesign / 株式会社プラットデザイン」が、デザインスタッフ(中途・2022年新卒・アルバイト)を募集中
    • 丹下健三の、国立近現代建築資料館で行われている建築展「戦前からオリンピック・万博まで 1938-1970」をフォトレポート。卒業生設計から代々木競技場までの図面と模型等を紹介する展覧会を100枚以上の写真で紹介
    • 1300㎡を超える大規模木造園舎「千波保育園」の、オンライン構造現場見学会がNCNの主催で開催
    • 二俣公一 / ケース・リアルによる、東京・神宮前の「Gallery COMMON」。既存開口部の再構成で、ギャラリーの理想的な壁量と安定的な調光環境を備えた空間とした上で、鉄骨梁を利用した可動壁によって様々な展示シーンをつくる
    • ほか
    2021.10.09Sat
    • 【ap job更新】 山﨑健太郎デザインワークショップが、設計スタッフ(2022年新卒 第二新卒・実務経験者)を募集中
    • OMAによる、ドイツ・ベルリンの老舗百貨店の改修「カーデーヴェー・ベルリン」の第一段階。歴史ある建物を4つの象限に分割し“コアヴォイド”を挿入することで、デジタル革命以後の現代に適合した施設に再定義することを意図

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white