遠藤隆洋建築設計事務所が設計した、神奈川の住宅「北鎌倉ハウス」です。
山の上の古い閑静な住宅地に計画、地域との関係を重ねられる建築を目指して住人の活動がファサードとなる様な構成を考案、各要素の在り方を丁寧に見直してこの場所に相応しい形をつくる事も意図されました。
敷地は北鎌倉の山の上にあり、雨戸やカーテンを締め切った住宅が目立つ古い閑静な住宅地である。
閉じられた開口部は、周辺環境や地域との関係を持つことを拒む意思表示のように感じられ、結果として住宅が地域に対して背を向けているかのような寂しい雰囲気を生み出してしまう。あらたに建築をそこにつくることで、その地域が少し賑やかに、少し明るくなるきっかけとなり、またそれが継続されていくためにはどうすればいいかを考えた。
具体的には寝室を内側に、それ以外の食べる・くつろぐ・読む・仕事をするなどの場所を外側に配置した。
その外側の場所を「みんなのための場所」と呼ぶ。「みんなのための場所」は動線を兼ねて一階から二階まで立体的に連続していく。内側には「ひとりのための場所」を配置する。寝室・便所・風呂などがそれにあたる。さらに内側には「光庭」を配置する。
以下の写真はクリックで拡大します
以下、建築家によるテキストです。
地域に対して社会性をもつこと
敷地は北鎌倉の山の上にあり、雨戸やカーテンを締め切った住宅が目立つ古い閑静な住宅地である。
閉じられた開口部は、周辺環境や地域との関係を持つことを拒む意思表示のように感じられ、結果として住宅が地域に対して背を向けているかのような寂しい雰囲気を生み出してしまう。あらたに建築をそこにつくることで、その地域が少し賑やかに、少し明るくなるきっかけとなり、またそれが継続されていくためにはどうすればいいかを考えた。
具体的には寝室を内側に、それ以外の食べる・くつろぐ・読む・仕事をするなどの場所を外側に配置した。
その外側の場所を「みんなのための場所」と呼ぶ。「みんなのための場所」は動線を兼ねて一階から二階まで立体的に連続していく。内側には「ひとりのための場所」を配置する。寝室・便所・風呂などがそれにあたる。さらに内側には「光庭」を配置する。
「ひとりのための場所」への通風・採光を確保するのがその環境的な役割であり、また、それだけではなく、内側のさらに内側に入ると「光庭」を介して「みんなのための場所」につながり、行き止まりがないように感じることで得られる広がりとおおらかさをこの建築にもたらしている。
「みんなのための場所」・「ひとりのための場所」・「光庭」という入れ子状の平面構成となる。「みんなのための場所」は地域との緩衝帯となるよう外から様子をうかがえるようつくる。そこに住む人が勉強をしている様子、仕事をしている様子、歩いている様子などがその地域に対して見える。それはそこに住む人の活動自体がこの建築のファサードになるようなつくりかたである。
そこでの活動が地域に見えることで、この建築と地域とは少しずつ関係を重ねていくことができると考えた。
「わかる」ことがもたらすこと
この建築は入れ子状の平面構成と、方形屋根を傾けた断面構成とでつくられる。入れ子状の平面構成は「みんなのための場所」を介してうかがうことができる。入れ子状という言葉は知らなくても、建物の内側に白いボックスが入っているなというのが「わかる」という具合である。
構造は木造の在来工法で柱・梁・隅木・垂木は現しとする。外壁は構造芯から105ミリ外側にセットバックさせる。構造と外壁を分けることで真壁・大壁といった表層としての様式を超えて、よりはっきりと構成として「わかる」ことができる。
「みんなのための場所」が外側をぐるぐると連続していることも、その「わかる」ことに大きく影響を与えている。建物内部に入り視線で追っていくと、柱・梁・隅木・垂木といった言葉を知らなくても、ああこの建築はこんな感じで成り立っているのだなと「わかる」。
「わかる」ことは興味や関心そして喜びを招き、そこで暮らす人、訪れた人に清々しさをもたらす。
この建築は家族4人のための小さな住宅である。予算を考慮すると延床面積は100㎡ほどで施主からの要求はごく一般的なものであった。
住宅のプログラムが一般的なものであっても、その配置の仕方を見直したり、その構造の仕組みを見直したり、その窓のあり方を見直したりと丁寧に設計することで地域との関係を獲得している。それは、そこに住む人にとっても地域の人にとっても互いに望ましい関係である。
寝室が立面に顔を出す一般的な住宅とは異なり、10年後、20年後、例えば子供が独立してそこに住む人の構成が変わったとしても、この建築と地域との関係は「みんなのための場所」を介して継続され、その地域を少し賑やかに、少し明るくし続ける。
それは地域と向きあう、礼儀正しく清々しい建築となる。
(遠藤隆洋)
■建築概要
所在地:神奈川県鎌倉市
主要用途:専用住宅
家族構成:夫婦+子供2人
規模構造:木造在来工法・2階建て
設計・監理:遠藤隆洋建築設計事務所
協力 構造:TS構造設計 担当/佐藤岳人
環境:杉浦洋平建築設計事務所 担当/杉浦洋平
照明:杉尾篤照明設計事務所 担当/杉尾篤
施工:瀬戸建設株式会社 担当/日吉正紀
敷地面積:271㎡
延床面積:106㎡
設計期間:2018年12月〜2019年7月
施工期間:2019年8月〜2019年12月
写真:中山保寛写真事務所