古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作るテラス側の外観 photo©山内紀人
古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作るエントランス側の外観 photo©山内紀人
古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作るリビング・ダイニングルーム photo©山内紀人
古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作るリビング・ダイニングルーム photo©山内紀人
古谷デザイン建築設計事務所が設計した、千葉・富津市の「たがやすいえ」です。
山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地に計画されました。建築家は、環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置しました。また、海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間を作る事も意図されました。
千葉県富津市。
南に鋸山(ラピュタの壁)、西に富士山、西南に伊豆大島、北に東京湾を望む四方に開けた山頂の景観である。
敷地は過去の宅地分譲のため尾根が削り取られ樹木が切り倒された歴史があった。
数年経った現在、切り株からの樹木の更新が始まりアカギリやアザミが繁茂し尾根の植生が復元されつつあった。我々はその手助けになる計画をしたいと考え、いくつかの平坦地がある中で正面にぽっかりと口を開ける海原と、西日に生えるラピュタの壁を同じ視野角に収めるポイントを探り、崖の安息角に留意しながら建つべき建築の位置を設定した。
その建築は削り取られた尾根を復元するかのようにどっしりと裾を拡げたように建ち、周囲の植物とともに新たな尾根を形成していくだろう。
たがやすいえ(母屋)
以下の写真はクリックで拡大します

古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作る鳥瞰 photo©山内紀人

古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作るテラス側の外観 photo©山内紀人

古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作るアプローチより外観を見る。 photo©山内紀人

古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作るアプローチ側の外観 photo©山内紀人

古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作るアプローチ側の外観 photo©山内紀人

古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作るアプローチ側の外観 photo©山内紀人

古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作るエントランス側の外観 photo©山内紀人

古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作るエントランスからリビング・ダイニングルームの方を見る。 photo©山内紀人

古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作るリビング・ダイニングルームからギャラリーを見返す。 photo©山内紀人

古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作るリビング・ダイニングルーム photo©山内紀人

古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作るリビング・ダイニングルーム photo©山内紀人

古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作るリビング・ダイニングルーム photo©山内紀人

古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作るテラス側の外観 photo©山内紀人

古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作る外観 photo©山内紀人

古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作るゲストルーム photo©山内紀人

古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作る浴室 photo©山内紀人

古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作るリビング・ダイニングルーム photo©山内紀人

古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作るテラス越しにリビング・ダイニングルームを見る。 photo©山内紀人

古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作る外観 photo©山内紀人

古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作る配置図 image©古谷デザイン建築設計事務所

古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作る平面図 image©古谷デザイン建築設計事務所

古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作る立面図 image©古谷デザイン建築設計事務所

古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作る断面図 image©古谷デザイン建築設計事務所
たがやすいえ(キャンプベース)
以下の写真はクリックで拡大します

古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作る外観 photo©山内紀人

古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作る外観、1階はガレージの空間。 photo©山内紀人

古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作る2階、屋根裏部屋 photo©山内紀人

古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作る平面図 image©古谷デザイン建築設計事務所

古谷デザイン建築設計事務所による、千葉・富津市の「たがやすいえ」。山頂の造成と伐採の過去を持つ敷地。環境復元を助ける在り方を目指し、大地の色味と親和性を持つ建築を“尾根を復元”する様に配置。海と山を同時に臨むように開口を設けて安息の空間も作る断面図 image©古谷デザイン建築設計事務所
以下、建築家によるテキストです。
千葉県富津市。
南に鋸山(ラピュタの壁)、西に富士山、西南に伊豆大島、北に東京湾を望む四方に開けた山頂の景観である。
敷地は過去の宅地分譲のため尾根が削り取られ樹木が切り倒された歴史があった。
数年経った現在、切り株からの樹木の更新が始まりアカギリやアザミが繁茂し尾根の植生が復元されつつあった。我々はその手助けになる計画をしたいと考え、いくつかの平坦地がある中で正面にぽっかりと口を開ける海原と、西日に生えるラピュタの壁を同じ視野角に収めるポイントを探り、崖の安息角に留意しながら建つべき建築の位置を設定した。
その建築は削り取られた尾根を復元するかのようにどっしりと裾を拡げたように建ち、周囲の植物とともに新たな尾根を形成していくだろう。
東京と富津。二地域居住をする安息のリビングには東京湾に入港する大型船がゆっくりと行き交う。
大地の色味と親和性を持たせたコンクリートの量塊は太陽の傾きにより刻々と表情を変える。その質感や表情はそのままインテリアへ貫入し吟味されたアンティーク家具とともに安寧の時間を生成する。
■建築概要
たがやすいえ(母屋)
所在地:千葉県富津市
主用途:住宅(別荘)
設計:古谷デザイン建築設計事務所
施工:株式会社笹原工務店
構造設計:多田脩二構造設計事務所
照明:NEW LIGHT POTTERY
植栽:みどりの空間工作所
構造:鉄筋コンクリート造
階数:地上1階
敷地面積:18,775m2
建築面積:195.35m2
延床面積:180.27m2
設計期間:2021年2月~2021年12月
工事期間:2022年1月~2022年8月
たがやすいえ(キャンプベース)
主用途:車庫
設計:古谷デザイン建築設計事務所
施工:株式会社笹原工務店
構造設計:多田脩二構造設計事務所
構造:木造軸組工法
階数:地上2階
敷地面積:母屋に同じ
建築面積:35.93m2
延床面積:45.35m2
設計期間:2021年2月~2021年12月
工事期間:2022年1月~2022年8月
写真:山内紀人
建材情報種別 | 使用箇所 | 商品名(メーカー名) | 外構・床 | 母屋ポーチ床 | モルタル刷毛引き仕上げ
|
外装・壁 | 母屋外壁 | RC打放仕上げ[ラワン合板型枠]+含浸性塗料塗布 [コンクレタール](SKW)
|
外装・屋根 | 母屋屋根 | RC+ウレタン塗膜防水
|
内装・床 | 母屋LDK床 | モルタル金鏝仕上げ+ウレタン塗装
|
内装・壁 | 母屋LDK壁 | RC打放仕上げ[ラワン合板型枠]+含浸性塗料塗布 [コンクレタール](SKW)
|
内装・天井 | 母屋LDK天井 | 高圧木毛セメント板 t15
|
内装・床 | 母屋寝室床 | モルタル金鏝仕上げ+ウレタン塗装
|
内装・壁 | 母屋寝室壁 | PBt12.5+EP塗装
|
内装・天井 | 母屋寝室天井 | PBt12.5+EP塗装
|
内装・床 | 母屋浴室床 | 磁器質タイルt10[ソナラⅡ](ダイナワン)
|
内装・壁 | 母屋浴室壁 | 磁器質タイルt10[ソナラⅡ](ダイナワン)
|
内装・天井 | 母屋浴室天井 | PBt9.5+EP塗装
|
内装・照明 | 母屋照明 | (NEW LIGHT POTTERY)
|
外装・壁 | キャンプベース外壁 | ガルバリウム鋼板 立平葺き[ニスクカラーPro](日鉄鋼板)
|
外装・屋根 | キャンプベース屋根 | ガルバリウム鋼板 立平葺き[ニスクカラーPro](日鉄鋼板)
|
外構・床 | キャンプベーステラス床 | 樹脂デッキt24[エコロッカDK](エア・ウォーター・エコロッカ)
|
内装・床 | キャンプベースガレージ床 | モルタル金鏝仕上げ+防塵塗装
|
内装・壁 | キャンプベースガレージ壁 | フレキシブルボード t6
|
内装・天井 | キャンプベースガレージ天井 | フレキシブルボード t6
|
内装・床 | キャンプベース寝処床 | 構造あらわし
|
内装・壁 | キャンプベース寝処壁 | 構造あらわし
|
内装・天井 | キャンプベース寝処天井 | 構造あらわし
|
※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません